公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

四神巡りの三神目は「白虎」。

2020-01-31 15:07:08 | 日記
   錦糸町からに乗り、豊洲に設置されている、
  西の守護神「白虎」に会いに行ってきました。

   豊洲駅バスターミナルから1分、
  豊洲シビックセンターに行く途中の左側に、
  「白虎」のモニュメントがありました。

   工事の囲いで見えませんが、朱矢印の所に設置されています。
   
    (左下、緑枠は拡大写真)

   ぐるりと一周しながら撮りました。

   正面から見た「白虎」のモニュメント。
   

   アップ写真。
  大きな牙と鋭い爪がすごい。
   

   勇猛な顔、ちょっと怖いですね。
   

   横姿をパチリ。
   

   工事の囲いがあり、後ろに下がれず、真後ろ姿が撮れませんでした。残念
   

   逆光で黒虎に撮れてしまいました。
   
   
   角度を変えて。
   

   豊洲シビックセンター3階から撮りました。
   
  
   豊洲駅への交通は、ゆりかもめ、有楽町線、バス便も多く、
  周辺は高層ビルが林立し、とても活気ある街に設置された「白虎」に会い、
 
   時間があったので、「豊洲シビックセンター」内をぶらり歩き、
  「ららぽーと豊洲」で、ウインドーショッピングをし、
  四神巡りをしながら、楽しんでいます

         当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html
 


 

若洲公園の「朱雀」

2020-01-24 17:07:10 | 日記
   四神巡り。
  「青龍」に続き二神目の「朱雀」を探しに、
  若洲公園に行ってきました
 
   南の方角守護神「朱雀」は、他の三神から比べると、
  駅からは遠く、静かな若洲公園の入り口にありました。
   (すぐに見つけられてラッキー。通り過ぎるところでした
   
        (朱矢印の所に設置されています)

   正面から見た朱雀。
  右奥には「ゲートブリッジ」(朱矢印)が見えます。
   
 
   朱雀のモニュメントを、角度を変えて撮った写真です。
     横から見た「朱雀」。
   

   後ろ姿も素敵ですね。  
   

   四神の中で一番美しい、朱雀のアップ姿。
   

   大空に向かって飛び出しそうな朱雀。  
     
   
     人目を惹く、白くて巨大な風力発電と、朱雀。
   

   タワーにはかわいいイラストが、描かれています。
   

   公園を奥に進むと、子供が楽しめる遊具広場がありますが、
  今日は、遊んでいる子供はいませんでした。
   

   さらに奥に進むとバーベキューが出来る、キャンプ場があります。
  キャンプ場のわきを抜けると、
  目の前に大きなゲートブリッジが見えます。
  橋の下では数人の人が釣りを楽しんでいました。
   

   バスを乗り継いで行くと、時間がかかるので、
  電動自転車で(片道45分)行きました。
  久しぶりの長距離運転で、腿が痛くなりましたが、
  いい運動にもなりました。

   当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

江東区の四神巡りは「青龍」から!

2020-01-17 14:47:34 | 日記
   都営新宿線「東大島駅」前、ロータリー中央に、
  四神の一つであり、東方を守護する「青龍」のモニュメントが、
  設置されています。
   

   四神とは、中国古代の天文思想から来ている考え方で、
  星座と動物を組み合わせ、神々に見立てた、
  東西南北をつかさどる霊獣だそうです。
   (四獣・四像・とも言います)。

   青龍を一周しながら撮った写真です。

   天に向かって昇っていくようですね。
   

   
  
   右手に持っている玉は(朱矢印)、竜玉というそうです。
  太陽が当たると光輝きそうですね。
   

   

   

   東大島駅は旧中川の上にある河川橋上駅で、
  江東区と江戸川区に跨っている、珍しい駅です。
  
   江戸川区側に降りると、桜の名所「千本桜」がありますので、
  春を司る青龍と春の桜まつりに、
  出掛けてみては如何でしょうか?

        当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

「高御座」と「御帳台」を見に!

2020-01-10 15:08:38 | 日記
   「東京国立博物館」で特別公開されている、
  「高御座」と「御帳台」を見てきました。
   
    
   即位礼正殿の儀で、天皇陛下が「高御座」にお昇りになり、
  御即位を内外に宣明されました。  
   
       (テレビに映ったお姿を思い出しながら、見てきました)

   「高御座」と「御帳台」の写真を見比べると、違いが分かります。
  大きさの違い。
  蓋(屋根)各角の蕨手には小鳳八羽。
  屋根の鏡光、花形、瓔珞等の装飾。
  他にも、中央下、椅子の両脇には小卓が置かれています。

   「高御座」より控えめな、皇后陛下が昇られた「御帳台」。
   
   
   御五衣・御唐衣・御裳をお召しになり、
  階段をあがって「御帳台」の中に入られたのですね。
   

   後ろから撮った「高御座」。
   

   高御座と御帳台を見た後は、即位の礼に関する写真紹介。
  天皇陛下が、正殿松の間からご退出する所。
   

   正殿松の間からご退出される、美しい皇后陛下。
   
        (元気なお姿が見られて良かった

   「祝賀御列の儀」で、
  にこやかな笑顔で、手を振られるお二人。
   
   
   装束姿の人形の展示も・・・。   
     束帯(武官)威儀の者
   
  
   左、束帯(武官)衛門。右、束帯(文官)威儀物捧持者。  
   

   威儀物の展示。
   
    (写真左から鉦・桙・やなぐい・弓・盾・太刀・太刀・盾・やなぐい・弓・桙・鼓)

   即位礼正殿の儀における服装。
  束帯(文官)
   
  
  五衣・唐衣・裳(女官) 
   

   思っていたより大きくて立派な、
  「高御座」と「御帳台」を見られるのも「最後」と思い、
  いろいろな角度から、沢山写真を撮ってきました。

      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html