goo blog サービス終了のお知らせ 

公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

孫は注文のプロ?

2018-10-26 16:06:26 | 日記
   外食をあまりしない私は、メニューを見て、
  どれを頼もうか?いつも迷っていますが、
  小学生の孫は「カルボナーラ卵抜き、ドリンクバーでお願いします」と
  メニューが頭の中に入っている。
  席を立ち、おしぼりと水を持ってきてくれる。慣れたものだ。
                     

   お寿司屋に行っても、「ハマチ美味しんだよね」と、
  言いながら次々と注文をする。
  私はここでも迷う
             

   中華料理・マクドナルドでも、
  私がメニューを見ている間に、注文を決めている。

   ピザを頼む時も、私の携帯で近くの店を探し、
  宅配ピザを頼んだことにない私は、
  孫の注文をメモして、電話をするが、
  「生地はウルトラクリスピークラスト・
  ジェノベーゼとガーリックマスターのハーフ&ハーフ・
  ・フライドポテトチリガーリック」と
  カタカナ文字の発音に、舌を噛みそうだ。
                 
  
   私たちの時代は、「食事は家で食べるもの」でしたが、
  現代っ子は、外食慣れしているのですね。

      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

稀有な一日

2018-10-19 16:43:21 | 日記
   管理を頼まれている駐車場で、バイクが1台空き、
  2台空き、3台空いてしまいました
     
   「バイク置場空あり」
   
  の看板をつけては強風に剥がされ、
  つけては強風に剥がされ、を繰り返していたある日、
  一日に3台の申し込みがあり、満車になりました。
       
  (滅多にないこと
  そのうちの1台は当日契約が出来、良かったです

   この日の稀な事は、それだけでは終わらなかったのです。
  賃貸物件の借主さん3名様から、退去の連絡が入りました
  1か月前に更新のお知らせをした時には、
  「更新します」と連絡を頂いた方からもです。

   不思議なものですね。
  一日のうちにバイク3台申し込みと、
  退去の連絡が3件あるとは、驚きです。
 
   満車に喜んだり、退去の連絡にがっかりしたりの、
  稀有な一日でした。

      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

築地市場と豊洲市場

2018-10-12 15:08:45 | 日記
   築地市場が閉場し、11日に解体が始まるというので、
  見納めに築地に行ってきました。
  
   築地場外市場商店街入口。
   
   
   場内がなくなっても、買い物、食事をしている人
  の間を通って、ガラガラになった市場へ。
   

   こちらはまだ引越しがまだ終わってないのでしょうか?
  車の出入りがありました。
   
   
   案内図も無くなるのでは?と、「TSUKIJI Market」を撮りました。
   

   今日のコースは、築地から豊洲駅に行き、
  豊洲駅からの距離が分からず、歩いて行けるか心配でしたが、
  ビックサイト行きのバスが来たので、
  コースを変更してイチかバチか度胸を決めて乗車
  新豊洲駅で降ると、豊洲市場470mの案内があったので、
  ホッとしました

   豊洲市場の案内図。
   
   
   正面の建物青果棟(案内図緑)から
    
   
   正面から見ると小さく見えましたが、
  裏に回ってみると、奥行があり大きいです。
   

   途中にゆりかもめ「市場前駅」があり、
  市場と専用の歩行者デッキでつながっています。 
   
  
   豊洲市場の正面左が「管理施設棟」。
   
   
   右側の建物が「水産卸売場棟」(案内図水色)。
  ここでマグロのセリが行われ、見学ができます。
   
      (水産卸売場棟)

   「水産仲卸売場棟」(案内図青)では、魚屋・お寿司屋・・・など、
  業者さんが仕入れをするところになります。
   
    (水産卸売場で仲買人が買い、水産仲卸売場に運ぶの大変ですね)

   親切なガードマンにいろいろ教えてもらいながら、
  豊洲市場を見て回りました。
   
   一般見学は13日(土)明日から出来るので、
  お寿司、和食、中華・・等の飲食店街に行き(水産仲卸売場棟)、
  新鮮で、美味しいお寿司を食べに、
  活気づいた豊洲市場に
  
      当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html

貴乃花部屋と報道陣

2018-10-05 14:35:14 | 日記
   貴乃花部屋の前を通ると、報道陣が
   

   「何かあるのですか?」と聞くと、「午前中に、弟子が引越しをしたので、
  貴乃花も出てくるのでは?と待っている」との事で、
  私も写真を撮りたくて待つことにしました。

   突然、景子さんが裏口から出たと、報道陣が一斉に駆け出したので、
  後を負いましたが撮れたのは、報道陣の後ろ姿だけでした。
   
     (プロには叶わない)

   しばらくすると郵便配達人が、「ピンポーン」「ピンポーン」。
  景子さんが出てくるのを期待したのですが、
  玄関に入っての手渡しなので、顔を見ることが出来ませんでした。
   
   平成28年7月の土俵開きの時には、
  この部屋から「横綱」誕生を期待していましたが
   
      (写真右の土俵もなくなるのですね、)   
   
   
      (土俵開きの時の玄関前)

   主婦たちは、「部屋がなくなる前に」と記念写真を撮る人も。
   
      (玄関脇の植木も寂しそうでした)

   
   こんなにも早く貴乃花部屋がなくなるとは、
  誰もが考えられなかったこと。とても残念です。
  
   近隣のおばさんと、一時間程粘りましたが、
  貴乃花に会えそうもないので、買い物に行きました。
  
   報道陣の方は、貴乃花にインタビューをするまで、
  いるのでしょうか?大変ですね。

   千賀ノ浦部屋に移籍した弟子たちの、活躍を期待しています。
  頑張れ!

       当社のHPはこちらです
   http://kosei-hs.jp/index.html