わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

09/01/17(土)ウェブ・オープンハウス-3

2009-01-17 16:12:34 | ウェブ・オープンハウス

わたしのいえの1階 その2

本日は、1階の水周り関係のご紹介です。

いきなり、なんですが、トイレです。

階段の下にあります。階段の下なので、天井が斜めになっています。
わたしが、立って用を足せる限界極小空間です。
かなり狭いですが、床・壁・天井が真っ白なので、圧迫感は感じません。

初めてのウォシュレットです。
住んだ当初は、用を済ますと、勝手に水が流れることに驚きました。
最初は驚いた便利さに、すぐに慣れて、当たり前に思うようになりました。
便利さに麻痺していくのが、少々コワイです。

そもそも、自動で水が流れる、そんな機能は必要なのでしょうか?

洗面所と風呂場です。

 

床、壁、カウンターを200mm角、50mm角、25mm角の白いタイルで仕上げてあります。

洗面器は、ベッセル角形、TOTOの超定番商品、L710Cです。

鏡付の裏は収納棚です。

浴室との仕切りは、強化ガラス厚8mmです。

このような枠のないガラスの開き戸は、見栄えはいいですが、隙間が結構あります。
多少、洗面所から浴室に、隙間風が入ってくるのを覚悟する必要があります。
また、出入り口に、100mmの立ち上がりを設けていますが、シャワーを浴びたりすれば、多少は洗面所側へ水が抜けます。
それがいやなら、浴室専用のアルミ枠のある建具にするべきです。

娘達が物心付いた後の使い勝手は少々心配です。

扉の引き手は、アクリル製です。

透明感があって、綺麗な引き手です。

浴室の照明を調整できるように、浴室スイッチをつけました。

3パターンの点灯ができます。

写真だと分かりにくいですが、左から右に行くにつれて、暗めになります。
完全消灯ができないのが玉に瑕です。

浴槽は、無茶苦茶重い、いものホーロー浴槽です。

一度は間違って、左右逆に据え付けられましたが、無事設計通りに修正されました。
現場監督のNさんから、据え付けにかなり苦労したと聞きいています。
なまめかしい艶と、肌触りは、ホーロー独特のもので、大満足です。

お施主様の要望で、浴室脇の窓にもロールスクリーンをつけました。
わたしは閉めませんが

浴槽から見える坪庭を造りました。

外構用スポットライトを一灯設置しています。
夜はアッパーライトでシンボルツリーを照らす予定です。
この坪庭、玄関アプローチの正面でもあります。この写真を撮った当時はまだ、何も植わってません。

先日、シンボルツリーと、足元に植える根固めの低木を、園芸センターで買って、自分で植えました。
植樹については、また後日。

そして、こちらは2階への階段です。

階段の下はトイレですが、余ったスペースを靴箱にしました。

引き出しが3段内蔵されてます。

各引き出しは、3つに分けられていて、6足の靴が収納できます。
合計6足x3段=18足収納です。

階段脇の壁も、OSBサンダーに白のオイルステン仕上げです。

次回は、階段を上がって、2階をご紹介します。

今日はここまでです。

 

追伸:
本日、竣工後1ヶ月点検(実質1ヶ月半ほど経っていますが)ということで、工務店の現場監督Nさんが来て、点検、打ち合わせしました。
あらかじめ、何点か、住んでからの不具合をリストにしていたので、それを見ながら各所をチェックしました。
ガレージドアのゆがみ、壁寒冷紗の一部膨れ・剥れ、お施主様が間違えて突っ込んだ網戸、などなど。
来週の土曜日に、是正工事です。

 

にほんブログ村 住まいブログへ