
ヤマイモハムシ。
頭・胸は赤く、胸はくびれる。
前翅はツヤがあり、暗い藍色で、点刻が並ぶ。
8/5撮影。
分類:コウチュウ目ハムシ科クビボソハムシ亜科
体長:5~6mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:5~8月(茨城県内)
エサ:成虫・幼虫ともヤマイモ類の葉
参考:かたつむりの自然観撮記
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版・刊)
頭・胸は赤く、胸はくびれる。
前翅はツヤがあり、暗い藍色で、点刻が並ぶ。
8/5撮影。
分類:コウチュウ目ハムシ科クビボソハムシ亜科
体長:5~6mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:5~8月(茨城県内)
エサ:成虫・幼虫ともヤマイモ類の葉
参考:かたつむりの自然観撮記
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版・刊)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます