KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ヨモギクキコブタマバエの虫こぶ

2020年09月08日 | ハエ目

ヨモギクキコブフシ(ヨモギコブフシ、ヨモギイボフシ)。

ヨモギクキコブタマバエの虫こぶ(虫えい、ゴール)です。

 

あんまりデータが見つかりません。

機会があれば、育てて調べてみたいですね。

分類:ハエ目タマバエ科

体長:?

分布:北海道、本州、?

 

 垂直分布?

成虫の見られる時期:8~9月(年2~3化)

          3齢幼虫で冬越し?

エサ:成虫・・・?

   幼虫・・・ヨモギの茎

その他:虫こぶは、ヨモギの茎の片側、葉脇や葉柄に多く形成される。

    7月から10月に多く見られる。

    扁球形~半球形で、直径4~15mm、高さ3~10mm。

    表面は滑らかで、淡緑色ないし緑褐色、短くて白い軟毛が生える。

    成熟すると陽に当たる面が紅色を帯びることがある。

    内部に複数の幼虫室があり、それぞれに一匹の橙赤色の幼虫がいる。

    成熟すると表面にひび割れを生じ、成虫が羽化する。

    秋までに羽化しなかった3齢幼虫は、虫えい内でそのまま越冬すると思われるが、詳細不明。

参考:北海道の虫えい(虫こぶ)

   舞岡公園の自然


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フサヤガorコフサヤガ20200620 | トップ | キモンツマキリアツバ20200626 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazuyoo60さんへ (KONASUKE)
2020-09-10 13:34:32
コメントありがとうございます。
ヨモギには、他にも様々な虫が虫こぶを作るようです。
今後、追究してみたいと思います。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-09-08 07:07:15
ヨモギのムシコブ、我が家でも出来ます。チョコレート色だったかな?、ですが。
返信する

コメントを投稿

ハエ目」カテゴリの最新記事