KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

コハクオナジマイマイ~黄色い殻のカタツムリ~

2017年09月15日 | その他生物
コハクオナジマイマイ。
殻の中心が黄色い。
なかなか綺麗なんだけど、元々、関東には居なかった種です。
九州に分布していたものが、近年、関東に進出したものらしい。
確かに、子どもの頃は、見た覚えがない。
実家に帰ってきた2011年頃から、存在に気付いた。

繁殖中?
カタツムリは雌雄同体(一つの体に、オスとメスの部分を持っている)。
なので、どの固体同士でも、互いのオスの部分とメスの部分を繋ぎ合わせて(接合)、繁殖することが可能です。
9/11撮影。

人気ブログをblogramで分析

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホシホウジャク | トップ | オカモノアラガイ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レモン色のマイマイ (タック)
2017-09-15 22:37:58
うわぁ、こんなカタツムリ、はじめてみました。

九州にいるヤツなのですね。
寄生虫とか大丈夫なのだろうかとかよけいな心配をしちゃうなあ。
返信する
タックさんへ (KONASUKE)
2017-09-16 19:36:41
コメントありがとうございます。
見た目はキレイなんですがねぇ。
何年か前には大発生して、農家やガーデナーさん達を泣かせたようです。
いずれにしても、温暖化が一役買っているのは明らかでしょう。
普通なら冬が越せませんからね。
返信する
いつも興味深く見させていただいています (koji)
2021-07-30 08:18:03
ちかごろこのマイマイを雨上がりの歩道上で見かけるようになりました。
数が半端でないので、異常発生に近いような気がします。わが家にはまだ実質的な被害はありませんが、随分遠くから這ってきたものだと感心しています。
おっしゃるように、温暖化の影響があってのことなのでしょうね。
記事にリンクをさせていただきましたがさしつかえなかったでしょうか。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
kojiさんへ (KONASUKE)
2021-07-30 08:34:49
コメントありがとうございます。
そちらでも見られるようになりましたか。
影響が心配ですねぇ。

リンクは大歓迎です。
ご丁寧にありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いします。
返信する
Unknown (アツム)
2022-07-15 23:25:19
2022年7月15日の雨の日に、私も生まれて初めて確認しました。車に轢かれないように、車道から草むらに戻してやりましたが、そこそこ数はいました。車道には轢かれた仲間を食べに出てるのかな?。またクズの木が好きなのかな。以上私の感想ですしまた勉強になりました。ありがとう
            京都府舞鶴市
            
返信する
Unknown (アツム)
2022-07-15 23:25:21
2022年7月15日の雨の日に、私も生まれて初めて確認しました。車に轢かれないように、車道から草むらに戻してやりましたが、そこそこ数はいました。車道には轢かれた仲間を食べに出てるのかな?。またクズの木が好きなのかな。以上私の感想ですしまた勉強になりました。ありがとう
            京都府舞鶴市
            
返信する
アツムさんへ (KONASUKE)
2022-07-17 15:23:15
コメントありがとうございます。
こちらではもう、ミスジマイマイよりもありふれた種となりつつあります。
地域によって、個体数には違いがあるようですね。
返信する

コメントを投稿

その他生物」カテゴリの最新記事