KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

クロカギヒラタマルハキバガ?220821

2023年09月10日 | チョウ目
クロカギヒラタマルハキバガ?
類似種サンショウヒラタマルハキバガがいて、同定には自信ありません。
頭部・胸部・前翅基部が乳白色で、その下が褐色、翅全体に光沢があることから、クロカギヒラタマルハキバガと見ましたが。
翅の後半部が銀色なのが気になりなすねぇ。
「地色は金属光沢を有する赤銅褐色」とされるので。

①下唇鬚:キバ状に上に反り返る
②頭部背・胸部背・前翅基部:乳白色
③前翅の地色:金属光沢のある赤銅褐色
④黒色紋:カギ状
 ⓐ前縁寄りは灰白色
⑤小白点:目立たない個体もある

別名:
クロカギヒラタキバガ、マルモンマルハキバガ、エルモンマルハキバガ
分類:
チョウ目キバガ上科ヒラタマルハキバガ科
翅を広げた長さ:
17~20mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
3~12月(6~9月に多いようだ)
成虫で冬越し
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・サンショウ
その他:
サンショウヒラタマルハキバガに似るが、一回り小さい。
下唇鬚は牙状に上に反る。
前翅の地色は金属光沢を有する赤銅褐色で、カギ状の黒色紋を持ち、前縁は寄りは灰褐色。
頭部と胸部、前翅基部は乳白色。
(サンショウヒラタマルハキバガは前翅基部に黒い横帯がある。)
カギ状の黒色紋の外側に小白点があるが、目立たない個体もある。
(サンショウマルハキバガにはない。)
灯火に飛来する。
参考;
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑
虫ナビ
渓舟の昆虫図鑑
北河内昆虫記
あおもり昆虫記
愛知県豊川市と東三河の蛾類観察
北茨城周辺の生き物
淡路島の生き物たち3
自然ウォチング
勿来の関周辺の蛾

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キマダラコヤガ220818 | トップ | ソリオの燃費230914 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事