KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ニイニイゼミ20190701

2019年07月02日 | カメムシ目
ニイニイゼミ。
今年は鳴き声を聞く前に、成虫に出会いました。

コンビニの店先だけどね。
いや、別に売ってたワケじゃないゾ(笑)
想像して欲しい。
コンビニの前で、カメラを構える50男の図を(笑)

閑話休題。
例年のニイニイゼミの初目撃(耳撃?)メモを。
2014年・・・7/1
2015年・・・メモなし
2016年・・・6/30
2017年・・・7/3
2018年・・・6/25
そして今年
2019年・・・7/1
まぁ、例年通りですね。

分類:カメムシ目セミ科ニイニイゼミ属
全長:32~40mm(翅端まで)
分布:全国
   平地~丘陵
成虫の見られる時期:6~9月初旬
          幼虫で冬越し
エサ:木の汁(サクラ、ナシ、柑橘類を好む)
その他:日本産の蝉としては珍しく、翅に斑模様がある。
    体の模様は個体差が大きい。
    「チー」と連続して鳴き、抑揚がある。
    梅雨明け頃から鳴き始め、日中鳴き続けることもある。
    ニイニイゼミ属は世界に広く分布するが、ルーツは南アフリカと言われる。
    有名な芭蕉の句「閑さや岩にしみいる蝉の声」は、地理的・時期的に言ってニイニイゼミである可能性が高いとされる。
    卵期は40日型。
    幼虫は体に泥をまとっているが、どういう仕組みなのか、詳細は不明。
    木の下草が刈られ乾燥すると生育出来ない。
    幼虫期間は野生では2~3年?
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
   ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
   かたつむりの自然観撮記

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホントの実より目立つエゴノ... | トップ | アカスジキンカメムシ20190702 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suimaruhakase)
2019-07-02 23:11:43
すい丸

その想像の中のKONASUKEさんを すい丸に置き換えても自然。

今日 大きな夏みかんの木のアゲハの抜け殻に 話しかけてる自分に酔った。

若干 赤ちゃん言葉。
返信する
夏ですね~ (fuyu325)
2019-07-03 00:20:23
もうセミが居たんですか!
早いと思うけど、例年通りなんですね。
私も今日、行きかう人たちの中、地面にレンズを向けて
ひたすら写真を撮っていました^m^
KONASUKEさんと、すい丸さんを想像しながら眠ります。
楽しい夢がみられそうです(笑)
返信する
すい丸さんへ (KONASUKE)
2019-07-03 21:55:22
コメントありがとうございます。
あらら~、赤ちゃん言葉になっちゃったんでちゅか~?(笑)
職場ではもう、休み時間にフェンスのとこで写真撮ってる変な職員として認知されてるんだけど。
さすがに他所では、せめて邪魔にならないよう、通報されないよう、気を付けないとね(笑)
返信する
fuyuさんへ (KONASUKE)
2019-07-03 22:01:05
コメントありがとうございます。
ニイニイゼミは、梅雨時から鳴き始めるセミなので。
これが鳴き始めると、あぁ、梅雨だなぁ、と実感するんですよ。
まぁね、男性は特に、カメラ待ってると不審者扱いされかねないので、気を付けますね(笑)
返信する

コメントを投稿

カメムシ目」カテゴリの最新記事