鉄道模型工作記録帳

モデルアイコン・札幌コムモデル情報は下記に移動しました
http://blog.goo.ne.jp/modelicon

丸の内電車2

2011-05-31 00:49:00 | 首都圏の電車は長いぜよ


おもむろにむしり取られるヘッドライト


銀河モデルの300型はちょっとしたやりにくいところがあったので折角なのでもう一台も作ってしまいます。
先のが活躍中期なら、今度は最末期の中間電動車更新されたタイプです。



そのためには運転台撤去が肝心です。


貫通扉も撤去されているようですから


抜いていくことにします。


えいやっと


抜き終わりと仕上げまで。


更にアンチクライマも完全撤去されていました。


方向幕もなにもぬっぺら坊です。


これが側面


サシをあてがい


内張りも差しで宛がってカット。


サシ二枚で丁寧に曲げます。


取りつけるもん


気になったのがこの窓柱。

細いなぁ

サッシ入るかなぁ。
しかものりしろ部分が見えているから削らないと。


結構削らないとなりません。


ここを


これくらい取り去ります。


角も丸くしておくとフィットします。


ガッチガチに瞬間接着剤で固めますが、車体裾がいも付けなので極めて弱いです。

300型は都合あと最大4両まで作れます。


   ↑あすは4時起きです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸ノ内線電車1 | トップ | 丸の内線電車3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

首都圏の電車は長いぜよ」カテゴリの最新記事