鉄道模型工作記録帳

モデルアイコン・札幌コムモデル情報は下記に移動しました
http://blog.goo.ne.jp/modelicon

末期的仕事進行MAX

2011-02-28 22:00:39 | Weblog

resize1696


 この写真が何かって?
これはね、九段下を走る営業車の車内ですよ。
ええ、九段下から靖国通りをめぐって千駄木まで。


助手席で札幌の本社をスカイプ繋げて定例会議の光景です。
もう2週間以上札幌にはいませんからね・・・。
定例会議は毎週来るもんですから。

時間が足りないって。
能力ないから足りないのか、


ITにどっぷり浸かり込んだが故に移動時間も会議に追われているのか。


まったく解らないのでありますが、
例えばこの後、私を下した運転営業マンN岡嬢が次の仕事先に異動する中、
それでも時間が足りないくて課題が残っていて
こちらの宿舎と自動車でスカイプで個別に営業会議ですよ(向こうは運転しながらハンズフリー)
画面には運転している営業マンN岡嬢。
私は宿舎でその画面見ながらミーティング書類の課題を展開。
更に、N岡のiPhone通じてから札幌の営業マンの声で3者会議。
なんなんだこのコミュニケーション網。
全然遠隔地という感じがしません。


resize1697



ええ、おっそろしい時代になったものです。
やろうと思えば、たとえ都内だ走行中だ
時を隔てなく、札幌や別地点と会議がリアルタイムで出来ちゃうんだもの。
しかもほぼ無料で。


確かに、出張宿舎の朝は、本社とスカイプで繋げて、いろいろ打ち合わせから始まります。
情報のどこでもドア状態。


おもわずりゲインの歌歌っちゃったものね。
「24時間働けますか~!」


いやぁ・・・・本当にすごい時代だわ。

リゲインの時代のほうが時がゆっくり進んでいたんですもの。
どこまでも仕事が追いかけてはこなかったんだもの。
物理的に追いかけたり追いかけられたり出来なかったもんね。

今は違う。


で、これから別の会議のため、文京区と杉並区と札幌を繋げるんですが。






        ↑なんか・・・こう・・・
自分でやっていて最近恐ろしいです。


滞在記3. 日曜日なのに

2011-02-27 22:20:42 | Weblog

resize1651
もちろんお仕事なわけで。
というか

ご 意 見 解 決 。

が初っ端でございまして。
気持ち陰鬱なわけですね。

resize1650
乗り換えてさ
某地域で・・・

誠 意 大 将 軍 。

終了。

まるでドラマのワンシーンのようなご意見解決をさせていただきました。
外見が宅間伸のような格好付く外見ならいいんですが、残念ながらそうではありません。

部下のお尻拭きお尻拭き。

相手がいいというまで頭を上げるべからず。
その他、変な意味で言葉が大人になってまいりました。


で。
resize1647
乗り換えてさぁ・・・。

resize1645
方南町へ。
方南町のホームは6連対応ですが、あったり前のように3連分しかホームドアはありません。


resize1637
すぐ踵返して

resize1628
あるところで見た自販機。
なんだろう・・・・

このとても切ないフレーバー。

豆乳はそこまでしないと飲まれないのか?


resize1629
ああ、有楽町で逢いましょう。

ちょっとビッグカメラへ

で、写真コーナーへ・・・・って
resize1630
絶対!


resize1631
鉄が居るだろうコレwww

有楽町ビッグカメラフォトフレームコーナーは鉄道絢爛。
一度ご覧あれ。


resize1624
あれ?銀座が封鎖だ。

って。

resize1627
東京マラソンですか。
その日まで居る予定じゃなかったんだけどなぁ。

resize1653
仕事から解放されました。

ということで天へ。

resize1652
Z!Z!Z!

resize1694
ちょっとだけ戦利品。

resize1690
帰ります。
なんて清々しい。

でもあとで娘に電話を掛けると、自宅付近は吹雪で居ているそうです。

resize1689
視界に入る「千代田線・千代田線・千代田線」
なにもここまで書かなくてもと思うくらい「千代田線」

resize1676
帰りに初めて16000系に出会いました。

resize1674
色が鮮やかで結構気に入った。

resize1673
問題はこのシリーズ、前面が奇天烈で飽きが来やすいかもと。
でも車両自体は優秀な車に感じますね。

6000系もこれでようやく眠りにつけるんだろうと。

resize1671
今日の戦利品。
しめて1200円。

resize1670
うふふふふ。
学研だぞ!
でもセレンじゃないんだぞ!
ダイオードパックなんだぞ(確か・・・)

resize1669
TVKでベイスターズ番組を見ながら戦利品いじり。

resize1663
狂ったようにFMギアを買っています。

resize1662
24.5mmはあったけどスポークなので

resize1661

resize1660

resize1659

resize1658
組み替えてみる。


resize1664

resize1666

resize1656 
動いた!!

けど・・・!

トルクなさすぎ・・・。
キドマイティ2しっかりしろ!
なんか重量感のない走行です。

しかし、

ぷーーーん

と漂う電気臭・・・。

resize1655
あかん。
モーターが過熱している。

もっと機械抵抗を落とさないとモーター焼けちゃうぞ・・・。

気動車にはMPギアよりFMギアのほうがいいんだもん。
そのほうが格好いいんだもん。
MPギアのほうが転がり抵抗が少ないのだけど・・・。












    ↑明日からまた戦争だ。


滞在記2.メトロ東西線

2011-02-27 08:19:12 | Weblog

resize1593
ああ、


九段下。


resize1604
ああ、高井戸。

というか、仕事で結構やられてまして、毎日午前様、故になんもできません。

しかも札幌に帰る日程いまだ決められず。
うーんんんんんんん・・・・

resize1605
THE いのHed Line

いまだ3000系とは巡り会えず。

resize1606
つけ麺で有名な永福町大勝軒
並んでますねぇ・・・。

で、時は経ち午前2時。

仕事がようやく終わって終点地は江東区だったので

resize1611
車を止めて

 
resize1615
メトロ東陽車庫になんぞ。

  resize1621
電車を見に。
ぶれぶれですやん。

resize1617
自分が知るのは右の05系基本型のみ。
意地悪05系とかマスカラ15000系はよーわかりません。
奥二重05系しか知りませんわ・・・。

てか意地悪05系とマスカラ15000系の曲面ラインって、一致しているんですね。
機械的に意地悪とマスカラが違うから形式を分けた?

それを言うなら奥二重さんと意地悪さんは、製造時期の経過に伴ってデザインも車体構造も機械も台車も何もかも違うのが
今まで同一形式にしていたのにねぇ。
なんでだろうねぇ。

 resize1613
元有楽町線の07系が東西線色になって平然と構えている姿なんて、予想だにしなかったなぁ。
すっかり05系と同化しています。
奇天烈にみえたサンショウウオ顔も、意地悪05系やマスカラ15000系に比べればおとなしいもんになるとは。

形式こそ違えど、05系22番編成位と同一構造なのにこちらは形式が違うというパラドックス。

resize1623
やっぱこれだね~
この顔が一番しっくりくる。
もう20年選手なんですよね。
一部はジャボタペックに飛んでいるのが信じられない。
まさか新型電車05系に学生時代とはいえ郷愁を感じるようになるとは。
スキンステンレス5000系の影カタチすらなくなった以上、やむを得ないんだろうけど、
まだこの電車が新型として認識されているのは何か違う気もするけど現実なんだねぇ。










   ↑まさか3月14日の上京チケットが無駄になるなんてないよなぁ・・・・と


滞在記。

2011-02-25 23:42:48 | Weblog

明日帰る予定が伸びました。
いつ帰れるか解らなくなってしまいまして。

ハァ。

resize12851
毎日、MAX号と一緒です。
既にひと月程度で3500キロメートル走破。
すべて都内!

resize1581
鉄道と近いところに居るのに鉄分ゼロの生活です。

resize1553
乗ってはいるんですが、鉄的な気持ちなく輸送されているだけですね。

resize1472
せいぜい、吉祥寺で路地を「通った」だけ。

真面目に余裕なしの日々です。

resize1557
せめてものアレに、阿房列車なんて買って読んでいます。

resize1329
車と地下鉄の日々。
















  ↑娘から「いつ帰るの?」とブーイング貰うだけましですね。。


東京点描?

2011-02-22 00:17:11 | 若旦那の常磐線103系

resize1301
本日午前3時。
何故か秋葉原に居た私です。

まぁ、通過点なんですけどね。

 resize12981
鉄道模型を買いに来ることは今回なさそうながら、
秋葉原の中央通は毎日走っているMAX号


resize1297
江東区のヤマト運輸に。
@4時ころかな。

なんせ、午前7時に必要な荷物が午前中指定だってんだから・・・
で、その事態が発見されたのが午後11時。

恐る恐る来たら、引き取ることができた!
よかった・・・・。

 resize1296
深夜の作業お疲れ様です。
流し撮りでフォークリフトをw

 
数時間後の有楽町。
お仕事開始~
 resize12851
鬼のように積めます。
この車。

resize1386
皇居の近くはパトランプがよく燈っていますねぇ・・・。

resize1387

resize1390 

resize1399
鉄道写真でしょ!?w

resize1401

resize1403
丸の内をいろいろ撮ってみました


resize1432
富山物産館など
あれ?

resize1431
あらーーーー。
南海22001系の末裔が県を代表する姿に!

resize1430
全部22001系ですね。
すこぶる地味の塊だったこの形式がこうブレイクしたとは

resize1433
とりあえずこんなことしかしてません。


あれ?休暇のはずなのに。

2011-02-21 02:15:19 | 鉄道カラーの気鋭・FARBEテスト

本日のやるべきこと。
飛行機のチケットを取る。
エコーモデルに行く。

以上のはず。

午前10時に出て、何故か帰ったら午後7時とか。

resize1252
ずいぶんE233がどの線区でも勢力を拡大していますねぇ・・・。

resize1251
三田線!

resize1250

resize1249
エコーを辞去したのは午後2時前。

で、こっから

resize1248
大手町方面へ!

resize1246
皇居~

resize1245

resize1243
東京駅周辺は工事まっさ中です。

resize1241
赤レンガもまだしばらく見られないですね。

resize1237
E5系でしたっけ。
もうすでに何が何やらわからない形状です。

resize1236
あちこちで第何期かわからないくらいの工事で、本日閉店の店もありました。

resize1220
丸の内口から八重洲口へ。

resize1219
あ、間違えたと思って、再び丸の内口に向かうものの


「 迷 っ た 」

JR北海道プラザを目指すものの、いつまでも横須賀ホームに行けない。
参った。
東京駅ってこんなに広かったっけ!
こんなにグチャグチャだったっけ!

resize1221
恐ろしいことに
合計2時間歩き続けたという大失態。

resize1218
美味しそうな惣菜屋さんにも何度通りかかっただろうww

resize1184

resize1198
腹が減っていたら行ってみたい。
しかし、ここが既に何処にあったか解らない!

resize1203


resize1202
もうどんどん頭が働かなくなっていきます。

結局、ラッチに一旦入ってJR北海道プラザに・・・。



resize1206
でええええええええええええええええ

日曜日に休むなぁ!!

resize1207
残念無念とかそういうの超越してました。

resize1204 
結局びゅうに・・・。

で、今、「旅セ」って聞いても解ってくれないのね。
散々歩きまわって、びゅうに着いたのは午後4時半・・・。

 resize11971 
16枚の飛行機チケット。
〆て20万円の一気買い!!!

  resize1178
もう暗くなっていましたとさ。

東京駅でこんなに迷うなんて。
不覚もいいところです。

resize1175
丸の内を歩いていたら、ドラマか何かの車運転シーンの撮影なんてやっていました。
傍から見ると大変滑稽です。
台車に乗せた車に俳優と女優。
その牽引車に夥しいスタッフ。

この車の後ろに箱トラック3台。
resize1172
結構な速度で走って行きました。


resize1176
結構、びゅーんって。

resize1166
なんか諸々。

resize1163
いじってみるけど

resize1159
トルクの細いキドマイティ2なので、ギア比の低いFMギアを動力にしたらどうだろうと。

 resize1164
エコーモデルですら、26mmの軸距離部品なし。

31mmからカットすればよいということで・・・

でも

resize1157
この場所でカットは無理。
ウォームを移動するのも潰れそうな道具しかなく、パス。

resize1155
同じFMギア31mmでも動軸の飛び出し長さに差があるのね。

今日の収穫。
HO車輪はカワイ式とカツミエンドウ式の2種類の常識があるらしい。
似ているようですべての部品が合わない。

FMギア@エコーモデルは河合寸法陣営のエース?
MPギアはエンドウカツミ台車ならポン付け。

外観的にはエンドウカツミのほうが台車が奥まります。
フクシマ・日光などは少し狭軌感が出ないことも解りました。










  ↑せっかく長期滞在なのでいろいろHOについて勉強してみようっと。


出張の中休み関係

2011-02-20 01:00:07 | 模型工作雑ネタ日誌

resize1069
丸の内@土曜日の朝。

resize1066
ずいぶん増えましたね・・・
E233系



resize1052
幕張です。

展示会なんです。
resize1051
基本的に撮影は難しいので、こんなもん。

resize1037 
午後に会社チームと別れ、「しんちば」に。

resize1034

resize1030 
県都・千葉。

どえりゃぁ田舎ですね。
いや、感違いかもしれませんが。

resize1028
未完成放置のテラス通路など、再開発がちょっと中途半端?

resize1027
千葉駅が結構田舎に存在しているように見えるのですが。

resize1024
とりあえず
KSモデルに

resize1023

resize1022 
ああ、このような雰囲気なのかと。
てっきり八百屋の奥にあると聞いていたので移転して割つ普通のお店でした。

フクシマFMギア購入。
お店の人曰く、フクシマの写真さんは家具屋さん系に異動するとか?

resize1018 
千葉って、街が千葉駅から始まる片方面都市だったようです。

resize1017
札幌にちょっと似ている?

 
resize0998
でも油断するとこのように商店が一切ない空間もすぐ現れ、ちょっとビックリです。

resize0985
お、3300系トップナンバーです。


 resize0968
鋼製電車の生き残りですが、妙にほっとします。

resize0966
津田沼に誘われて

resize0963
「AEONのある場所が元の形成の車両工場だよと説明を受ける自分。

resize0959
凄まじいS勾配カーブで京成津田沼に入る新京成電車。
この線路、凄いですねぇ。

30パーミル以上はありそうな勾配で

resize0928
ありえないS字カーブ。
凄まじい音とともに曲がっていくんですねぇ。

resize0949
誘われてイエロートレイン。

resize0948
お店。

resize0944
平日は夜10時まで営業だそうで、首都圏屈指のレイトショッピングですね。

resize0945
お買い上げ品

resize0943
完成品の見本は魅力的です。

resize0940
更にポポンデッタなる店で

resize0939 
二人ミニ運転会。

resize0938
持ち込み車両を走らせてみます。

resize0936
そこそこに走らせて楽しんでいます。

resize0935
雑誌掲載モデルなど。

resize0932
エンドウのブルトレビンテージなどを走らせています。

resize0931
模型談義と適当な運転会。

resize0930
エンドウビンテージモデルのよく走ることよく走ること!

resize0929
鉄道連隊本部の門をそのまま使用したという千葉工業大学門を横目に

resize0927
ホームでいろいろ測る自分。

今回の出張「も」計画性のけの字もないあまりに適当な行動。


resize1130
たぶんいろいろ脳味噌が偏って動いているために、オフがよくわからない無能状態で彷徨っている感じです。

resize1127
上野に着くころには、誰も居ない室内。
京成3677


resize1110
上野にて

resize1126
計測大会!!!
上帯58mm!

resize1125
中帯153mm!


resize1123
下帯

resize1122
70mm!!

resize1121
KEISEIマーク

resize1120
幅164mm×

resize1112
縦520mm!!

resize1117
番号プレート
 resize1114
幅520mm×

resize1113  
縦165mm!!

3500と3600は帯幅共通だと聞いたので・・・・。





 





  ↑採寸はロマンと変質者のちょうど中間


新・HOは素人同然だから3

2011-02-17 03:40:00 | HO製作のあれこれ

日付確認したら、
東京へのフライトは数時間後だったというオチ。

あ、もうぼけ老人だね。

ということで、東京出張前恒例の徹夜モードです。

どーも飛行機乗る前ってのは、朝5時起きですんで、起床に自信がない。
てなことで徹夜してしまったほうが早いという、困ったことでございまして。

それ以前に、ここのところ訳のわからないくらい繁忙でして、今ブログ書いていても「 出 張 の 用 意 が ま る で 出 来 て い な い! 」ってなことでありんす。

服もかき集め、資料を整理し、前回やらかした連絡先のチェック。時間整理諸々。
これからするのであります。

それ以前に、出張先での時間配分なども今から考えるアホさ加減。

A型なもんで、計画通り物事が進まないとイラつく性分でありまして。
計画は必ず逸脱するものであり、計画は必ずブレがあるものでありまして。
それを見越したブレ案も複数用意して望まないと、落ち着かないというか。

心配性の苦労性の潔癖症はどうにもなりません。
「ケセラセラ」というのがどうしてもできない、本当に阿呆なA型人間です。
そういう「ケセラセラ」をする計画まで立てるわけですから。
余裕のない人なんですよ。
はい、いつも一杯一杯。

心の中ではいつも
「けっせらーせらーぁ~ なるようーにーーなるぅーーー」

と、ペギー葉山が歌っているんですけどねぇww

全然、そういう歌と思考が合致していないwww



であるからして、仕事の段取りで精一杯になりすぎ、最近の友人関係では少々粗雑になりつつあり、仕事完璧の裏で一寸我侭が度を越しているのではないかと自覚もしているわけです。。

友人みなさまには本当に申し訳ないというか。


HO・フジモデル雄別鉄道キハ104ですが

施工開始からはや15年くらい経過中。
いまだ完成せず。

しかも友人にかなり手伝ってもらっているのに、いまだ落成のめどすら経たず。


サボと社紋が曲がっていることに気が付き・・・



イラっと来るわけですね。


バーナーで炙りまーす。


炙って修正して測って


測れ測れ


どうだろう?

神経質と言う割りに粗雑なんだから始末に負えない。


反対側もやり直す。

うーーーっとですね。

社紋の高さが車体裾から社紋裾で、未だに0.1mm異なってしまっています。
今の自分には限界感もあるようなんですけどねぇ・・・。

こうしてみると、社紋とサボが若干空間が違う気がする。


再修正・・・。

こんな感じにしか出来ないっかぁ・・・。


ドア裾のクツヅリも曲がっています。


バーナーと半田小手で直してみる。
車体裾からは0.5mmが適切のようで。


気になるクツヅリは3箇所。


直ったかしら?


いまだ完成しないww


今回数日で施工した場所。ドア、モーター、社紋。


エンジン真横から見る。
高さの調整したほうがいいかなぁ・・・。
もうちょっと下げたほうが格好良いかしら?

ということで、出張準備に取り掛かります。


  ↑
今回は「なるべく」軽装です。


新・HOは素人同然だから2

2011-02-16 02:53:00 | HO製作のあれこれ

タイトルが暫定を重ねるうちに良く解らなくなってきた物件。

どうせNメインだし!と開き直る。

と、まぁ、仕事から帰ってきたのが午前2時半なんで、やれることはたいしたことは出来ないっと。

それでもブログは書くんだぞっと。


結局、雄別キハ104の床下をいじっているんですが、天賞堂キハ22と比較して元につけた機器配置がいい加減で、孔も大きく前面やり直しです。


台車をこするわ、曲がっているわ、ねじ頭より大きな穴を開けるわしょーもないので


半田で埋めまくった。


削った。


紙やすりで磨いた。

さぁ。これで付け直す準備完了だ!

でも、眠いことと・・・・


実は今日、午前。
ぎっくり腰やりまして。
軽症だったものの、コルセットなんぞ巻いていく羽目になりました。

定時で安静にするつもりが、いろいろありましてね・・・・

午前様まで仕事になり、寝て起きたときが大変怖い状態です。



    ↑あさってはまた、東京の空の下だというのに!!!!


その名はMAX おまけ。

2011-02-14 13:07:00 | Weblog

コメントいただきました!

tom_k 様より

*******************************

・タイトル

はじめまして。

・コメント

楽しく拝見しております。

先週の10日木曜日(だったと思います)に銀色のAD-MAX見かけたんですよ。

場所は山手通り板橋区大山東町交差点、時間は正午頃。

横断歩道を渡ってるときに信号待ちの先頭にいました。

このブログ見ていなければ気にも留めなかったのですが。

ブログ主さんの車かはわかりませんが、あまり目にする車でもないのでガン見してしまいました。

*******************************

はい、ほぼ間違いなく、
私です。

世間は狭いものです・・・(;´Д`)



    ↑先ほど日産から調整が上がり、元気一杯になったとのこと!


新・HOは素人同然だから

2011-02-14 00:36:00 | HO製作のあれこれ

今日一日、適当な思考回路で
ふらふらしておりまして。
すっごく楽な気分です。
まぁ、明日からはまた怒涛になるのは見えているので一日くらいイイじゃない。


実はこんなの買ってきていました。

今はなき、バンブー商会で発売されていた、コアレスモーターだそうです。
980円。

帰る日にたまたま商談が板橋に近いところで発生し、瞬間的に板橋某店を通り何も考えず2個購入。

板橋某店滞在10分。ああ悲しい。


目的などなく買ったので。どういうものだか解りません。



日本製であるということ。


16mm直径であること。
片軸であること。
2個買ったこと。

ごそごそとストック箱を穿り返します。


26mm軸距離のD型台車と


私鉄汎用床下機器。


これと同じような床動力を無目的に作っちゃう?


MPギアはこの新型に嵌めてたものから剥ぎ取って


どや?

ん?
軸が外れます。
どーもボルスタが広いらしい。


新型台車から


ボルスタを剥ぎ取ったら今度は軸が触れてしまう。


おお、幅も違えば


高さも違うのか。

どーもエンドウと日光は同じようで一寸違うらしいぞ。

左がエンドウ
右が日光。

ネジなどは同じでも、規格が違うんだねぇ・・・。


こうしてみたかったんだけどなぁ。
ちょっと部品があるか確かめてから考えよう。

じゃ


KATOのDT22を引き出してきます。
片方動力で片方Tなの。

中途半端な在庫です。




片動力でいいやと言う目的で友人KBと分け合った部品。


軸が違うね。
モータは2.0mm軸
台車は1.5mm軸


2mmパイプの中を1.5mmでザクってみる。


ころころ・・・


嵌めてみた。



ばらしてみた。


リューターチャックに嵌めてみた。


なんでもないようなんで本付けしてみる。


雄別キハ104の床下に嵌められないかな?
一端は完成しているように見えるこの床下。
床下機器が鏡返しで逆であることと、モーターが貧弱で気に喰わないので工作してみるに変更。


こうなれば、パワフルでトルクフルな走行になるんじゃないかと妄想。

しかし、
考え直す。
エンジンが更に張り出して格好悪いのではないか?


計画変更。
今日のきっかけのバンブーモーターを止めて、元のモーターを縦置きにしてみよう。


けがいて


穴あけて


糸鋸(ヘラクレス0000)とリューターでカット。


こんな感じにするとエンジンが少し奥まっていいんじゃないか?


さて、どうやってモーターを保持しよう。


1mm厚×2mmの板材を


曲げて


3つの1.4mmバカ孔を開けて


もう一枚を床板にスペーサーとして


適当に、本当にいい加減に半田して


穴あけて


モータにねじ止めしたさっきの部品をねじどめる。


お、いい感じ!


モーターとステイを半田付け。


エンジンをねじ止め。
お、いいじゃない?

横置き時代より4mm程度エンジンが細くなりましたよ?

本当は更に3mm程度細くしたらいいんだけど、モーター入らなくなっちゃうし。



モーターが一切見えなくなりました。


一部が透ける床下になって一石二鳥。


元のように組みつけていたら、ジョイントが割れちゃった。


ここは買いなおしかな。
かといって、シリコンチューブは格好悪いし。
なんか考えようっと。


結果、モーターをきっかけに床下機器のスリム化をした訳です。

貧弱な走りはそのままになりそうです。


床上には2.5mm飛び出しましたけど、室内作るときに旨く埋めてしまいましょう。

実質パワトラと大して変わらないかもしれません。
しかし、パワトラがどうしても嫌いなのですね。


  ↑
さてどんなもんでしょう。



その名はMAX2

2011-02-13 14:58:00 | Weblog

抜け殻状態です。
昨年末から四半期最大の繁忙期が終わり、次の繁忙期までの一瞬の休息です。

いろいろ整えていかないと仕事に忙殺されて模型ライフが停滞するとまた煮詰まるので、今日はいろんなこと考える日にしましょう。


某展示会も終わり、


こんなご無体なドアラ様を目撃し、


百鬼夜行の全国ナンバープレート市のような裏側


コミケだけではないのだよ!コミケだけでは!!


早速こき使われるMAX号


映画スワロウテイル(岩井俊二・1996)の面影が残るお台場。

てかスワロウテイルから僅か15年で、お台場や豊洲はどえらいことになりましたなぁ・・・。
晴海とはいえ、東京ホテル浦島がびょーんと古臭く建って居た頃とは大違いです。

それより、中国の人などがこれほど東京を占拠することも想像付かなかったもんです。


MAX号を乗り付けて北上!

またえらいほっそいバスですね。

AD-MAXは快調に飛ばします。
まぁ、なんかエンジンが脈打つんですけど。


ねりまぁ!

SF作家・新井素子が愛してやまなかった?練馬です。
関東ローム層がどーのこーの、小説でいきまいていたのは既に20年前。



ドンキもあちらこちらに沸いてますね。


練馬陸運支局!



春日部ナンバーを取替えに来ました。


やっぱ変なくるまだなぁ・・・。
ルノーカングーはこのコンセプトをもっと御洒落に仕上げているのに。



様々な名義変更書類を書き上げます。
間違ったら、札幌や埼玉まで印鑑もらわないとならないんで、どきどきですよ。

代書屋もありますが、ここは全部自分で名義変更。


書類一杯♪
規則も一杯♪
アクタアクタ!共和国~♪(解る人は間違いなくオッサン)


いざ行くぞ!


ががががが!


封印なんて!


ぶちゅっと尽き抜けよ!



さらば


春日部ナンバー!


僅か4日ではがされた新品の春日部ナンバー!


縦割りの行政が良く解る「4棟のバラバラの所轄建築物」


はがしたナンバを返す場所も、新しく納税名義を変更する場所も、名義を受理してもらう場所もバラバラです。


書類は全部で2枚をここで書きます。
集める書類は7枚にも及びます。


いろいろ面倒です。
普通なら車屋さんにお願いしたほうが絶対良いです。
今回の特殊事情がなければ。
(滞在日時都合で札幌電話購入から埼玉車検取得から東京車庫借りから東京車庫証明、名義変更まで札幌4日東京3日、全て済ますための非常手段)


ナンバもろた
すごいほっとする。
でも、選べる状態ではないのね。
札幌で名義変更したときは3枚程度から選べたのに。


練馬ナンバー!


ねじねじ!


付けた!

これで 都 会 の ナ ン バ ー だぜ!
(かっぺまるだし)


車台ナンバーをチェックしてもらい


封印を嵌めてもらいます。

誇らしげな?「東」の封印。



めでたく東京の車籍の車となりました。


きびす返して設置場所至近の日産に点検。
車検は受けたけど、エンジン不調なんで。

吸気系パイプが劣化していたようで。

で、
展示会の後片付けにGO!


閉場に間に合った。
でも、片付ける車で大渋滞です。


広い貨物室。
そこに


イベントスタッフ合計5名と荷物が積めるかどうか。

ちなみに
「わーーー!東京のナンバーだ!ばんざーい」と

全員喝采・万歳三唱したという札幌の田舎モノ揃いです。(;´Д`)

「春日部じゃないから、変な運転できませんね」

どーゆーこっちゃw


春日部と言うと、クレヨンしんちゃんのイメージがでかいらしい。


積めた。



幅1.1m
高さ1.2m
5人乗りで奥行き1.0m
あります。
5人乗っても、ほぼ1粒米あるので、かなりの積載力です。
運転会用のレイアウト移動車として案外良いかもしれません。
それでいて、普通セダンと同じ取り回しです。



比較に立つ図。
てか、このオンボロ車は部下に愛されています。

よかったよかった。


きちんと5人乗れます。
しかも後方席は幅拡大カーゴスペースでもあるので、めちゃめちゃ幅が広いそうです。

東京でボロボロなMAX見ても、ド突かないでください・・・・。


    ↑引渡しから昨日東京離れるまで、この車、1100kmも走りました。