藤田けい☆幸せブログ

読んだ人が、ホッとした気持ち、
明るい気分になってもらえたら嬉しいです。

今度はチョコが売り切れ~(笑)

2016年03月31日 | 日記
昨日、夕飯の買物をすませてレジに並ぶ前、
 「あ、そうそう。。。」と念のため、チョコ売場を偵察に(笑)

 「あ~やっぱり!」予想が的中して、一人で笑ってしまいました。

実は、その前日テレビ番組で、カカオ70%以上含有のチョコを
毎日食べると、シミが薄くなるという検証結果を発表してたの。

 「こりゃ、絶対明日から今度はチョコが
売り切れるわ~」と、番組見ながらつぶやいていた私でした。

40代ともなると、私の周りでもほぼ全員が
シミにお悩みです。こんな美味しくて安価なもので、
シミの予防や、薄くできるのなら。。。と誰でも飛びつきますよね~

不思議な事に、VTRで使われたメーカーさん以外の70%以上含有チョコは
まだ、売れ残っていました。効果は同じなんですけどね。
というより、純ココアを飲んだ方が
もっとカカオポリフェノールの効果は見込めそうだと思うのですが。

その時、私の横で
 「あ~、売り切れてるやん」と、思わずため息をついたオバちゃんに
何だか、ものすごく親近感を持った夕暮れでした(笑)

あなたな~ら、どうする~♪

2016年03月30日 | 日記
いしだあゆみさんの歌ではありませんが
先日、コーヒーショップでシナモンロールを食べながら
仲良しの悩みを聞いてあげていた時、そう言われました。

愚痴を聞いて、ただ共感する事が大切だと
身をもって知ってはいたのですが
彼女の場合、ちょっと違うみたいで。。。

あくまで自分と違うタイプである『私』なら、
この場合、どう行動するかを純粋に知りたかったみたい。

 「う~ん」と、しばらく考えてから
正直に、自分がもしも彼女の立場だったらと想像して話すと
大爆笑してから
 「そうだよね。もっとお気楽に生きていいんだよね~」と。

そのコメント、ちょっとだけ複雑だけど~(笑)

責任感と意志が強く、自分に厳し過ぎる『真面目な人』って
とかく必要以上に、自身を追いこんじゃうんですよね。

人生って、もう少しいい加減に、ちょっぴりズルして生きても
いいんじゃないかしら?って、最近思うのです。

私なら、清く正しく生きるより、明るく楽しく生きた方が、
死ぬ前に振り返った時に、素敵な人生だったな~と満足しそう。

 「相談して良かった。この御恩は一生忘れない!」固い握手。
そういうトコロが、まだまだ堅苦しいんですけど~(笑)

氷みくじのお告げ

2016年03月29日 | 日記
今まさに満開で、見頃の枝垂れ桜(^^♪
昨日もやはり、番組前には氷室神社に足を運びました。

おみくじは年一回、初詣だけと自分で決めておりましたが
『氷みくじ』には、心惹かれて。。。

神社の方にお聞きすると、やはり昨年の春にはなかったそうで
 「確か、夏の白雪祭の頃からですかね」とおっしゃっていましたヨ

桜色のおみくじには、何も書かれていません。
ただ、『願い事』『病気』『恋愛』など項目だけが印刷されています。
太陽に透かしても、他に何も文字は書かれていません。

ところが不思議、置いてある大きな氷の塊に張り付けると。。。
ふわりと文字が浮かび上がるのです。

私がやっているのを、周りで見ていた大勢の観光客達も
文字が紙に浮き出てくると
 「おお~」どよめき声。『末吉』でスミマセ~ン(笑)

でも、お告げは納得する事ばかり。
『学問』は、「予習に力を入れ励め」
『恋愛』は、「相手を疑うな」
そして『病気』は、「十分な睡眠が必要」

実は最近、寝る前についつい読書したり音楽を聞いたりで
夜更かししてしまい。。。連日の寝不足で
日中のパフォーマンスが落ちまくりでした。

氷室神社の満開の枝垂れ桜に、一年分のパワーを頂いた上に
氷みくじで、健康アドバイスまで頂けました。
感謝して実行したいと思います♪

ストレッチを習慣に!

2016年03月28日 | 日記
先週の月曜、番組直前にどうしても氷室神社の枝垂れ桜を見たくなって
スタジオから氷室神社まで、全力疾走で往復しました。

たったそれだけの事なのに、
実は数日間、筋肉痛だったんですよ~(笑)
いかに日頃、運動不足なのかを思い知りました。

ふだんのウォーキングと全力疾走では
使う筋肉がまったく違うんですね。
筋肉は、使わないとどんどん衰えると聞いていましたが
今回の事で、身にしみました。

おまけに、ヒールのある靴底の固いブーツを履いていたのも
反省材料です。
歩くときは、専用のシューズに履き替えるなど
もっと、自分の足や膝を大切にしなくちゃいけませんよね。

というワケで、良い機会なので番組ゲストの整体師さんや
整形外科の先生に取材したノートを、引っ張り出して見直しています。

とにかく、同じ姿勢を続ける事、とくに長時間座りっぱなしが
一番悪いとおっしゃっていましたっけ。

私は番組中の2~3時間、ず~っと座っているので
これからは、CMごとに立ち上がって、
スタジオ内をウロウロしようと思います。

通りから丸見えのガラス張りスタジオなので、
ストレッチや骨盤回し体操はしませんが(笑)
スタッフにも立ち上がって動くことを、うながそうと思います。

家では、これまで続けていたフィギアロビクスだけでなく
家事の合間に、『自己流ストレッチ』をこまめに行う事に。
そのおかげか、あっという間に筋肉痛も治りました。

いつまでも、若いつもりでいても
確実に身体は老化していました。
大切にメンテしながら、毎日を元気に過ごしたいですね(^^♪

健康はバランス

2016年03月27日 | 日記
4月からは、『いいまんでー』の中に
健康情報を発信できるコーナーを作るので
今、せっせと勉強会やセミナーに参加しています。

でも、勉強すればするほど
実は、健康維持は単純な、ある事を実行するだけで良いのでは。。。
と思えてなりません。

それは、どんなに身体に良いものであっても、『沢山食べる』よりは
身体に少々悪いものであっても『小食』であれば
その方が、健康のために良い。。。という事(笑)

以前もブログに書いた内容ですが
やはりどの先生も専門家も口をそろえて、
『食べ過ぎ』こそが、あらゆる病気の一番の因だと。

でも、実はこれが難しいんです。
コレをいっぱい食べろ!と言われる方が
コレを一切食べるな!と言われるより、私にはずっと実行しやすいです。

昨日も、糖質の過剰摂取による弊害を勉強した後で
ミスドでひとやすみ。

頭を使うと甘いモノが欲しくなるわ~とか言って
ドーナツ2個に、カフェオレのお代わりまで。

 「どうすれば、一日の総摂取カロリーを減らせるか?」について
考えをまとめながら、ずっと食べ続けていました(笑)

『適度なバランス、適量を守る』
これこそが、食事だけでなく、運動や生活全般において
一番効果的かつ難易度が高い『健康法』なのでしょうね。。。