今日から始まった、第65回正倉院展。
「今年は、いつ行く?」が、私たちパーソナリティの合言葉。
どうせ行くなら一番乗りだいッ!っと
番組終了後、一人で行ってきました。
遊びに来てくださったリスナーさんと30分ほどおしゃべりして
その後、一件取材をすませてからなので
奈良国立博物館に到着したのは、正午をもう45分も過ぎた頃。
リスナーさんに頂いた招待券があったので
直接、新館入口へ向かうと
「マジですか?」 そのままスル~ッと、ご入館!
もう10数回正倉院展に来ているけど、
待ち時間ゼロは、初めて。
今回、私のお目当ては、聖武天皇愛用の鏡『平螺鈿背円鏡』だったんだけど
いきなり最初に展示されていて、ラッキーでした。
綺麗だったよ。。。
鏡の背面は、夜光貝や琥珀で花や雀がデザインされていて。。。
うっとりと見入っていました。
あと、今年の目玉(でしょ?)の『漆金箔絵盤』(←蓮の花型の極彩色仏具)は、
やっぱり別格扱いでした。
最前列で見たい人だけが、別に並ぶっていう、例のシステムですわ。
私は、今回も行列には並ばなかったけどね。
だって、2列目でもよく見えたし(鮮やかだったわ~)、
取れた花びらの一枚が、別ケースに展示してあったから、
並ばなくても、そちらを最前列で見れるんだも~ん。
あと、天平のダーツ『投壷』も面白かったな。
当たり前のことなんだけど、昔の人もゲームに興じていたのよね。
娯楽が少なかった分、けっこう白熱してたりして。。。
2時間ほどじっくり見てから、帰り際にミュージアムショップで
今日の記念に『平螺鈿背円鏡』のアートクリップを購入しました。
番組用の資料を、これで留めるのさ。
今年は、リュックサック&スニーカーという軽装で出かけたので
まったく疲れず、快適でした。
あと、展示ガラスの表面を拭きまくる専門スタッフさんがいて
常にガラスがピカピカ。これまた、いい気分でした。
正倉院展は、奈良国立博物館にて来月11日まで。会期中は無休です。
ぜひ、時を越えた66個の宝物を、自分の目で楽しんでくださいネ♪
「今年は、いつ行く?」が、私たちパーソナリティの合言葉。
どうせ行くなら一番乗りだいッ!っと
番組終了後、一人で行ってきました。
遊びに来てくださったリスナーさんと30分ほどおしゃべりして
その後、一件取材をすませてからなので
奈良国立博物館に到着したのは、正午をもう45分も過ぎた頃。
リスナーさんに頂いた招待券があったので
直接、新館入口へ向かうと
「マジですか?」 そのままスル~ッと、ご入館!
もう10数回正倉院展に来ているけど、
待ち時間ゼロは、初めて。
今回、私のお目当ては、聖武天皇愛用の鏡『平螺鈿背円鏡』だったんだけど
いきなり最初に展示されていて、ラッキーでした。
綺麗だったよ。。。
鏡の背面は、夜光貝や琥珀で花や雀がデザインされていて。。。
うっとりと見入っていました。
あと、今年の目玉(でしょ?)の『漆金箔絵盤』(←蓮の花型の極彩色仏具)は、
やっぱり別格扱いでした。
最前列で見たい人だけが、別に並ぶっていう、例のシステムですわ。
私は、今回も行列には並ばなかったけどね。
だって、2列目でもよく見えたし(鮮やかだったわ~)、
取れた花びらの一枚が、別ケースに展示してあったから、
並ばなくても、そちらを最前列で見れるんだも~ん。
あと、天平のダーツ『投壷』も面白かったな。
当たり前のことなんだけど、昔の人もゲームに興じていたのよね。
娯楽が少なかった分、けっこう白熱してたりして。。。
2時間ほどじっくり見てから、帰り際にミュージアムショップで
今日の記念に『平螺鈿背円鏡』のアートクリップを購入しました。
番組用の資料を、これで留めるのさ。
今年は、リュックサック&スニーカーという軽装で出かけたので
まったく疲れず、快適でした。
あと、展示ガラスの表面を拭きまくる専門スタッフさんがいて
常にガラスがピカピカ。これまた、いい気分でした。
正倉院展は、奈良国立博物館にて来月11日まで。会期中は無休です。
ぜひ、時を越えた66個の宝物を、自分の目で楽しんでくださいネ♪