二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2023年 公園の虫さんたち! (95) 《 今日もツワブキから始まるのだ 》

2023年11月30日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月22日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日もツワブキからスタート! 気にいった場所が見つかると何回も足を運んじゃうんですよね~。 後半はうどんこ病菌を食べるクモガタテントウを見に行ってみました。 (^^♪

ハナアブ科  ツマグロコシボソハナアブ!

 

シジミチョウ科  ムラサキシジミ(♂)!

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ(♂)!

 

シロチョウ科  キタキチョウ!

 

トリバガ科  ヒルガオトリバ!

 

ミツバチ科  ニホンミツバチ!

 

ゾウムシ科  シギゾウムシの仲間!
ビックリしたのが、花の真ん中にいたこのゾウさん。 顔をうずめているのでよく分かりませんけど、クヌギシギゾウムシあたりかな…!? シギゾウさんが花の上にいる場面は初めて見ました。

 

グンバイムシ科  エグリグンバイ!
ツワブキの葉裏に数匹いたのはエグリグンバイ。

 

スズメバチ科  クロスズメバチ!

 

テントウムシ科  クモガタテントウ!
Nさんから、エノキの葉にクモガタテントウがいると教えてもらいました。 このテントウムシはうどんこ病菌を食べてくれます。

 

葉裏を見るとエノキ裏うどんこ病菌がびっしり。

 

今までうどんこ病菌はみんな同じものだと思っていたのですが、今回調べてみるとうどんこ病菌の中にもいろんな種類があることを知って驚きました。

 

エノキ裏うどんこ病菌のことは、そよ風さんの「そよ風の中で Part 2」に詳しい記事が載っていますので、興味のある方は是非どうぞ! (^^)

(そよ風さん、Nさん、ありがとうございました)

以上 2023/11/22撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (94)

2023年11月29日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月21日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

この時期になると見かける虫さんたちも徐々に限られてきます。カメムシの仲間はよく見ますけど、アブラムシ(有翅型)の仲間も出合いは多いです。 (^^)

カメムシ科  チャバネアオカメムシ!
寒くなるとカメさんをよく見かけるようになります。

 

ハムシ科  ヨツモンカメノコハムシ!
この辺りでは、2021年9月に初めて見かけたヨツモンカメノコハムシ。すっかり定着しましたね!

 

ヤガ科  ヒメシロテンヤガ!…かな?

 

ハネオレバエ科  ヒトスジコガタハネオレバエ!…かな?
似たような写真を見つけたので 絵合わせでこの名前にしましたけど、どうでしょう?

 

キジラミ科  ヤツデキジラミ!

 

アブラムシ科  アブラムシ(有翅型)の仲間!

 

 

アブラムシ科  オカボキバラアブラムシ!

 

 

アブラムシ科  ワタムシの仲間!
北海道では「雪虫が飛ぶと初雪が降る」…なんて言われていますけど、この辺りではこの虫さんが飛んだからって、すぐに雪が降ることはまずありません。

 

それでもこの虫さんを見かけるようになると「冬が近いんだなぁ」…って、感じますね! (^^)

以上 2023/11/21撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメノコテントウとその他に見かけた虫さんたち!

2023年11月28日 | テントウムシ

近くの公園で…。 (11月20日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

先日、大きなテントウムシのハラグロオオテントウを見かけたばかりなんですけど、今日そのハラグロオオテントウと同じように国内最大級の大きさを誇るカメノコテントウを見つけました。 その他の虫さんもそれなりに撮ることができて、いい1日になりました! (^^)

カメムシ科  ナガメ!
春には菜の花などでよく見かけますけど、この時期にいるとは…。 嬉しい驚き! (^^)

 

ユスリカ科  ナカグロユスリカ(♀)!…かな?

 

テントウムシ科  ナナホシテントウ!

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♂)!
近頃よく見かけるので、登場回数も多いですね。

 

スズメバチ科  セグロアシナガバチ(♂)!
探虫していた丸花壇にアシナガバチが飛んできたんですけど、葉陰に入り込んでしまったのでしばらく待っていたら表に出てきてくれました。

 

出てきたハチさんはオスのセグロアシナガバチでした。

 

ミツバチ科  ニホンミツバチ!
晴れた日には蜜や花粉を集めるためにミツバチさんが活動中。

 

↑の写真を撮っていたら、巣のことを思いだしたので様子を覗きに行ってみました。

 

天気もいいし、気温も上がってきたので…。

 

活発に活動していました。

 

テントウムシ科  カメノコテントウ!
久しぶりにやってきた小さな雑木林。杭の上で日向ぼっこをしていたのはカメノコテントウ。 

 

今回はメジャーでは測っていませんけど、体長は10㎜~11㎜くらい。

 

存在感、あります!

 

斑紋の変異はあるようですが、今回はオーソドックスなタイプ。ハロウィンに出てきそうなデザイン!

 

ハエトリグモ科  デーニッツハエトリ(♂)!

以上 2023/11/20撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (93) 《 虫さん、まだまだいるもんだね 》

2023年11月27日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日の探虫、出だしは気温が低くてなかなか見つけられなかったんですけど、気温が上がるにつれていろんな虫さんが登場してくれました! (^^)

カメムシ科  ツヤアオカメムシ!

 

カメムシ科  チャバネアオカメムシ!
越冬色に変わっています

 

カメムシ科  クサギカメムシ(幼虫)!…かな?
誰なのか調べていたら、脱皮して間もない
クサギカメムシのお子ちゃまみたいです

 

カメムシ科  ナカボシカメムシ!

 

イトトンボ科  ホソミイトトンボ(♀)!

 

ハナアブ科  コシボソハナアブの仲間!

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!

 

ハゴロモ科  アミガサハゴロモの仲間(外来種)!

 

チャタテムシ科  ウロコチャタテの仲間!

 

ハエトリグモ科  カラスハエトリ(♀)! & トビコバチ科  トビコバチの仲間!…かな?
カラスハエトリを撮っていたら、近くに小っちゃなハチさんがいることに気がついた…。

 

オオキノコムシ科  アカハバビロオオキノコ!
先週見かけたオオキノコ…。 今日も大勢でキノコを食べていました。

 

ミバエ科  ミスジミバエ(♀)!

 

グンバイムシ科  ヤブガラシグンバイ!

 

ガガンボ科  ガガンボの仲間!

 

ヒョウタンナガカメムシ科  ヨツボシヒョウタンナガカメムシ!

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2023/11/19撮影  ( ^ω^

近くの公園で…。 (11月27日 月曜日)

最近マイブームの月を横切る飛行機。今日も夕方晴れていたので公園へ出かけてきました。 今夜のお月様は満月! 待ち望んでいた条件なので「何とか絡んでほしいなぁ」…なんて思っていたんですけど、幸運にもワンチャンス、いただきました~! (^^♪

月齢 14.0 ! 

以上 2023/11/27撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「ツワブキに集まる虫さんたち」なのだ!

2023年11月26日 | 昆虫

近くの公園で…。(11月18日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日ツワブキで見かけた虫さんが面白かったので、再び出かけてきました。 見かけた虫さんは昨日と同じような顔ぶれだったんですけど、その動きを追っかけていると やっぱり夢中になってしまって、今日も楽しく遊んでもらいました! (^^)

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♂)!

 

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♀)!

 

 

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♂)!

 

ハナアブ科  ナミハナアブ(♀)!

 

 

 

ハナアブ科  アシブトハナアブ(♀)!

 

クロバエ科  ツマグロキンバエ!

 

 

カ科  ヒトスジシマカ(♂)!

 

ヤガ科  キンウワバの仲間!

 

トリバガ科  ブドウトリバ!
トリバガという名前は、その翅が鳥の羽によく似ているところからきているようです。 (^^)

以上 2023/11/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキに集まる虫さんたち!

2023年11月25日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ツワブキの花が咲き始めたので出かけてみたんですけど、たくさんの虫さんが集まっていました。 虫さんにとっては花が少なくなる時期なので、貴重な場所になっているようです! (^^)

トリバガ科  ブドウトリバ!

 

カ科  カの仲間(♂)!
トラフカクイカ…かな?  どうでしょう!?

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♂)!

 

ハナアブ科  ツマグロコシボソハナアブ!

 

 

 

ハナアブ科  オオハナアブ!

 

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♂)!  ( 下はノミハムシの仲間 )

 

ハナアブ科  アシブトハナアブ(♀)!

 

ツチバチ科  キンケハラナガツチバチ(♀)!

 

ガガンボ科  クチナガガガンボの仲間!

 

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ!

 

クモバチ科  クモバチの仲間!…かな?

 

アリ科  キイロシリアゲアリ!

 

1時間半ほどの探虫で12種類の虫さんに会えました。 ツワブキ、スゴイね!

 

イトトンボ科  オオアオイトトンボ(♂)!
そろそろ終わりにしようと思ったら…。

 

ツワブキの隣に生えているクマザサにオオアオイトトンボがとまっていました。 (^^)

以上 2023/11/16撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (11月24日 金曜日)

1か月ほど前に月を横切る飛行機の写真を撮ったんですけど、再び条件が揃ったので公園に出かけてみました。1時間半ほど粘ったんですけど、月と絡んでくれたのはワンチャンス! なかなか思い通りには飛んでくれませんね。 (^^♪

月齢 11.0 ! 

以上 2023/11/24撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ! 《 ジョビくん、今季初撮りなのだ 》

2023年11月24日 | ジョウビタキ

近くの公園で…。 (11月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

丸花壇で探虫をしていたら、「ヒッ ヒッ ヒッ ♪」という聞きなれた鳴き声がすぐ近くで聞こえてきました。 まわりを探すと目の前の木にとまって鳴いているジョビくんを発見! 電線に移ったあと しばらくしてどこかへ飛んで行ってしまいました。 今季初撮り! (^^)

ヒタキ科  ジョウビタキ(♂)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/11/16撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノウスバ! 《 今年もちゃんと登場なのだ 》

2023年11月23日 | ミノウスバ

近くの公園で…。 (11月13日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

毎年この時期になるとミノウスバが登場します。 今期も1週間ほど前に出現情報は聞いていたんですけど、なかなかポイントまで出かけることができなかったんです。 今日「まだいるかな!?」…と心配しながら様子を見に来たら、産卵をした場面を撮ることができました! (^^)

マダラガ科  ミノウスバ(♀)!
ミノウスバを初めて見たのは5年前、マサキで交尾・産卵しているところでしたけど 最近はマユミで見ることが多いです。

 

 

今回も小枝に産卵しています。

 

ミノウスバは産卵したあと、保温のためとか外敵から隠すためとか言われていますけど、卵に自分の体毛をこすりつけるんです。

 

産卵後もそのまま動かないで、卵を見守ります。

 

コカゲロウ科  コカゲロウの仲間(♂)!
最近見かける頻度が多くなりました。 ターバン眼は魅力的。

 

イエバエ科  イエバエの仲間!…かな?

 

トンボ科  アキアカネ!

 

テングスケバ科  テングスケバ!
今まで見てきたテングさんは、緑色系にオレンジの縞模様が入っていたんですけど…。

 

今回初めて褐色系のテングさんを見ました。 (^^)

 

ヘリカメムシ科  ミナミトゲヘリカメムシ!

 

2023/11/13撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (92) 《 虫さんの目はホントに芸術的なのだ 》

2023年11月22日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月12日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日はめっちゃ寒いです。一度出かけてきたんですけど、あまりの寒さに防寒対策をして出直してきました! 「これじゃ、虫さんもいないだろうなぁ!?」…なんて思っていたら、一緒に探虫してた Sさんの虫目のおかげで豪華なラインナップになりました! (^^)

ヨコバイ科  コミミズク(幼虫)!
寒くなると見かけるようになるんですよね。

 

ヨコバイ科  ミスジトガリヨコバイ!
お気に入りのヨコバイさんなんですけど、見かける機会は少ないです。

 

…なので、見つけると嬉しくなります。 (^^)

 

ファインダーを覗いて構図を決めていたら、突然クモ(ネコハグモ)が現れたんです! 「アッ!」…って思ったけど、次の瞬間には何事もなかったかのように通り過ぎていきました。

 

ゴミムシダマシ科  アカハバビロオオキノコ!
キノコ(カワラタケ類)が大好き。

 

ヤガ科  ミドリハガタヨトウ! 
見事な擬態なんですけど、 これを見つけちゃうSさんの虫目もスゴイ。

 

翅の所々に見える緑色は、画面右側にあるような表皮に生えた苔を模しているんでしょうね! 細かいことですけど、こういう一手間がミドリハガタヨトウのこだわりなんです。 (^^)

 

ヤガ科  キマエキリガ!

 

ヤガ科  ハスモンヨトウ!
体の表面を拡大して見ると、幅広い毛(…って言うのかな?)に覆われています。

 

キジラミ科  キジラミの仲間!

 

テントウムシ科  クモガタテントウ!

 

カスミカメムシ科  クスベニヒラタカスミカメ!
カラフルでかわいくてお気に入りのカメさんなんですけど…。 

 

ミスジトガリヨコバイと同じであまり出会う機会がなく、今年は今回が2回目になります。

 

 コカゲロウ科  コカゲロウの仲間(♂)!

 

コカゲロウ(♂)の目はターバン眼・複眼・単眼の3種類で構成されています。

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♀)!

 

ハナアブ科  オオハナアブ(♀)
寒さのせいなのか、ツツジの葉上でジッとしていたのはオオハナアブのメス。


ハナアブ科  オオハナアブ(♂)
近くにオスもいました。この眼を見るとどうしても接写したくなります。 (^^)

 

シジミチョウ科  ムラサキツバメ!
ムラサキツバメもツツジの葉陰で寒さを凌いでいます。 こうして接写して見ると、虫さんの目はホントに芸術的です! (^^)

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2023/11/12撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホウジャク! 《 言わずと知れたホバリングの名手なのだ 》

2023年11月21日 | スズメガ科

近くの公園で…。 (11月9日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

花壇なんかで虫さんを追いかけていると、オオスカシバやホシホウジャクによく出会います。言わずと知れたホバリングの名手! 見かけると毎回カメラを向けるんですけど、うまく撮れる機会は少ないんですよねぇ。 (^^)

スズメガ科  ホシホウジャク!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シジミチョウ科  クロマダラソテツシジミ(♂)!
一昨年、この公園に初めて登場したクロマダラソテツシジミ。去年も随分探したのですが、見つけられず「一年だけの発生だったのかなぁ!?」…なんて思っていたんだけど、今期は一か月ほど前に目撃情報があったんです! それで あちこち心当たりを探していたんですけど、今日ようやく丸花壇で一頭見つけました。 イマイチな画ですけど、とりあえずこの目で
確認出来て「よかった!」 (^^)

以上 2023/11/09撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (11月20日 月曜日)

今日のISSも昨日と同じように低い高度だったんですけど、天気はいいので公園へ出かけて狙ってみました。 昨日に比べると、ちょっぴり条件が良かったです! (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  17h43m30s~17h46m40s

以上 2023/11/20撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色に染まった公園の池で、アオサギさんとコサギさん!

2023年11月20日 | サギ

近くの公園で…。 (11月9日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ここで最初に紅葉を始めるのが、池のほとりにあるハゼノキ! 赤く色づいた葉が池に写り込んでとてもキレイなんです。ちょうど池にいたアオサギさん・コサギさんと、鮮やかな秋色とのコラボレーション! 今回はわき役に廻ったカルガモさんもいい味出してくれました! (^^)

サギ科  アオサギ!

 

 

サギ科  コサギ!

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/11/09撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (11月19日 日曜日)

今日のISSは高度が低くて「どうかな?」…って思ったんですけど、晴れているのでとりあえず狙ってみました。 かなり低いところを飛んでいましたけど、なんとかギリギリ写っていました! (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  18h30m45s~18h33m05s

以上 2023/11/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (91) 《 イケてるツノカメムシ2種 》

2023年11月19日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月4日~6日・8日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ここ数日、出かけてはいるのですが そろそろ虫さんの姿を探すのが難しくなってきました。今回は4日分まとめてアップです! (^^♪

ヒシバッタ科  ヒシバッタの仲間!  (11/4)
手持ちの図鑑によると、本州だけでも20種ほどいるらしいんです。
個体変異が多くて識別は難しい。

 

イトトンボ科  オオアオイトトンボ(♀)!  (11/5)

 

ツノカメムシ科  ヒメハサミツノカメムシ(♂)!  (11/6)
よく似たカメさんにハサミツノカメムシがいるので同定には注意が必要です。 

 

胸部のツノの部分が赤味を帯びていたので 最初はハサミツノカメムシかと思いましたけど、腹端のハサミの開き具合を見ると、今回はヒメハサミツノカメムシのようです。

 

ユスリカ科  ユスリカの仲間(♂)!

 

ミツバチ科  ニホンミツバチ!  (11/8)
サワラの樹洞で営巣中のミツバチさん。一時の活発な勢いはなくなりましたけど、まだまだ元気いっぱい! 今年はこんな案内を出してくれたので安心して様子を見に来られます。

 

コカゲロウ科  コカゲロウの仲間(亜成虫:♂)!

 

イトカメムシ科  ヒメイトカメムシ!

 

アブラムシ科  アブラムシの仲間(有翅型)!

 

アブラムシ科  オカボキバラアブラムシ!…かな?

 

 

ユスリカ科  ユスリカの仲間(♂)!

 

ユスリカ科  ユスリカの仲間(♂)!

 

ヨコバイ科  ヒメヨコバイの仲間!

 

オサムシ科  ゴミムシの仲間!

 

ツノカメムシ科  オオツノカメムシ(♂)!
ベンチの上にいたオオツノカメムシ。去年11月に初めて見て以来、ちょうど1年ぶりの再会でした。

 

左前翅が傷んでいますけど、長く伸びたツノがカッコいい。 しかも色違い! (^^)

以上 2023/11/04~06・08撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (90) 《 ハラグロオオテントウはでっかいのだ 》

2023年11月18日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月3日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は鳥さんも撮りましたけど、虫さんもそれなりに…。 見かけるといつも大きさに圧倒されてしまうハラグロオオテントウを久しぶりに撮ることができました! (^^)

アリ科  サクラアリ(女王アリ)!…かな?

(Nさん、ありがとうございました)

 

マルカメムシ科  マルカメムシ!

 

テントウムシ科  ハラグロオオテントウ!
国内で見られるテントウムシの中では最大級なんです。

 

この個体の体長は約11.5mm 

 

アリ科  トビイロシワアリ!
アカメガシワの蜜線にアリさんが来ていました。

 

以前はこの蜜線のことを知らなかったんですけど、Nさんに教えてもらってからは注意して見るようにしています。 いつも虫さんがいるってわけじゃないんですけど…。

 

オサムシ科  ゴミムシの仲間!…かな?

 

ハムシ科  ツツジコブハムシ!

 

ヨコバイ科  トバヨコバイ!…かな?

 

ヒョウタンナガカメムシ科  コバネヒョウタンナガカメムシ!

 

タテハチョウ科  ツマグロヒョウモン(♀)!

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ!

 

セセリチョウ科  チャバネセセリ!

 

アゲハチョウ科  アゲハ!

 

 

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2023/11/03撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (11月18日 土曜日)

久しぶりにISSの撮影条件がそろったので、狙ってみました。 風が強くてメッチャ寒かったけど、空はとても澄んでいました (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  17h41m20s~17h44m05s

以上 2023/11/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ・コサギ・アオバト!

2023年11月17日 | カワセミ

近くの公園で…。 (11月3日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は鳥さんと虫さんの両方を追っかけてみたんですけど、まずは鳥さんから! カワセミさんとコサギさん、そして4年ぶりに撮れたアオバトさんです。 (^^)

カワセミ科  カワセミ(♀)!
池の中の暗がりにカワちゃんがやってきました。

 

飛び出しを撮ろうとダメもとでISOはオート、SS (シャッタースピード) は1/1250で狙ってみました。

 

かなり暗いです。

 

後でデータを見ると、撮影時 ISOは32000になっていました!

 

かなりザラザラな画でしたけど、DPP4のノイズリダクションを使って何とかここまで…。

 

輝度ノイズ緩和・色ノイズ緩和ともにレベル8(レベル 0~20)で。

 

まあ、参考程度に…。

 

サギ科  コサギ!
水を抜いて浅くなった池が今やホームグランドと化したコサギさん。

 

水深が浅いので小魚や小エビが獲り放題。

 

 

多い時には8羽ほど見かけました。

 

 

小魚たちが食べつくされちゃうんじゃないかと、心配になりますけど…。

 

 

今日も縦横無尽に飛び交っていました。

 

ハト科  アオバト(♀)!
アオバトさんは見るのも撮るのも久しぶり…。

 

前回はいつだったのか調べてみたら2019年9月にお出かけ先で。 4年ぶりでした! (^^)

以上 2023/11/03撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (89) 《 虫さんの目は芸術的なのだ 》

2023年11月16日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月2日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は近くで虫さん散策をしているんですけど、ずっとご無沙汰していた公園にも寄ってみました。前回来た時から季節も移って、どんな虫さんに会えるか楽しみです! (^^)

テングスケバ科  テングスケバ!
公園に行く前に川沿いのクワを見に行ったんですけど…。

 

「いたらいいな!」…って思っていた、テングさんを見つけました。

 

ケシキスイ科  ケシキスイの仲間!  カタオビデオキスイ!
久しぶりに来た公園で最初に見つけたのは、ロープにいたケシキスイの仲間! カタベニデオキスイとかアナナスケシキスイあたりだと思いますけど…!? 
(再度調べてみました。前胸背板の前角にも赤褐色の紋が見えますね。カタオビデオキスイでした)

 

ヨコバイ科  チマダラヒメヨコバイ!
サワラの表皮にいたのは小っちゃなヨコバイ。 名前がスゴイね…。

 

ウロコチャタテ科  ウロコチャタテ!

 

 

ヤガ科  ハスモンヨトウ!
アカマツの幹に張り付いていたのはヨトウガの仲間。

 

 

アブラムシ科  アブラムシの仲間(有翅型)!
再びロープに眼をやると、翅をつけたアブラムシ。

 

ソラマメヒゲナガアブラムシかと思いましたけど どうでしょう…!?

 

名前がわからなくても、有翅型のアブラムシはいいモデルさんなんです。 (^^♪

 

ハゴロモ科  ヘリチャハゴロモ(外来種)!
この虫さん、初めて見てから3年目。 すっかり定着した感があるんですけど…。

 

今のところ見かけるのは、この公園だけなんです。

 

他の場所でも見てみたいと思っているんですけど…。

 

マツムシ科  アオマツムシ(♀)!
アオマツムシがジッとしていたので、接近して撮ってみました。虫さんの目は芸術的! (^^)

2023/11/02撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする