二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ツミ! 《 caution:今回は幼鳥の食事場面なのだ 》

2023年07月24日 | 猛禽類

今回はツミの幼鳥の食事場面。刺激の強い写真も出てくるので苦手な方はスルーしてくださいね!
(危険度:★★★★☆)

近くの公園で…。 (7月16日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期のツミの子育ては、心配していたカラスなどの天敵に襲われることもなく順調に進みました。 まだ親がエサを持ってきていますけど、自活も間もなくだと思います! (^^)

タカ科  ツミ(♀)!
こちらはお母さんのようですね。

 

若いお母さんなので…。

 

成長した幼鳥とパッと見、見間違うことがあったりして…。

 

タカ科  ツミ(幼鳥)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/07/16撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキとツミ!

2022年10月07日 | 猛禽類

近くの公園で…。 (10月1日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

キビオス君、いるのは分かっているんだけど なかなかファインダーに捉えきれない…。 それでも何とか撮ることができたので もう少し頑張ろうと思ったら、ツミがやってきたのであたりは静かになっちゃいました。! ('ω')

ヒタキ科  キビタキ(♂)!

 

 

タカ科  ツミ(♀)!

 

 

 

見えませんけどけど、アブラゼミを捕まえたようです。

 

 

Sさんから「こっちからよく見える!」…って声をかけてもらいました。

(Sさん、ありがとうございます)

 

以上 2022/10/01撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 オオタカのお母さんは久しぶりなのだ 》

2022年09月26日 | 猛禽類

近くの公園で…。 (9月21日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

探虫散歩を終えての帰り道、ヒマラヤ杉のてっぺん近くにオオタカのお母さんがとまっていました。子育てが終わって以来 久しぶりだったので狙ってみることにしたんですけど、待ち時間15分ほどで飛びだしてくれました! (^^♪

タカ科  オオタカ(♀)!

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2022/09/21撮影 ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。(9月22日木曜日)

今朝もいつもの公園に出かけてみると、またオオタカがヒマラヤ杉にとまっていました。昨日の待ち時間15分に味を占めて再び狙ってみたら、今度は一時間半ほど待って枝移りだけでした! ('ω')

タカ科  オオタカ(♀)!

 

 

 

以上 2022/09/22撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする