二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

オオタカ! 《 人影まばらな公園でサプライズだったのだ 》

2024年02月21日 | オオタカ

今回はオオタカの捕食場面。刺激の強い画はありませんけど苦手な方はスル~してくださいね!
(危険度:★☆☆☆☆)

近くの公園で…。 (2月6日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日から降り積もった雪が解けないうちに公園にやってきたんですけど…。 人影まばらな公園で、雪景色と鳥さんのコラボを撮りたくて池まで来てみたら、全く予想外の場面が待っていました! (^^)

タカ科  オオタカ(♀:成鳥)!
「ウッヒャ~!」 島の中でオオタカさんが食事中の場面に遭遇!

 

 

ゴチャゴチャしていてAFがメッチャ迷う。ピント合せが難しい…。

 

 

ハトを捕まえたみたいですけど、周りの草や枝に邪魔されてはっきりとは分かりません。

 

 

撮ってはみたんですけど、障害物が多過ぎて…。

 

他にも撮りたい鳥さんがいたので、一度この場を離れました。 ('ω')

40分ほど経って戻ってきたんですけど…。 姿が見えなくて付近を探していたら、目の前の林から突然飛び出してきてそのまま飛んで行ってしまいました。 

以上 2024/02/06撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月11日 日曜日)

フラサバソウが咲き始めました。8年ほど前、この花を初めて見た時には絶滅危惧種のイヌノフグリと勘違いして大喜びしたことがありました。 名前の由来はフランスの植物学者、フランシェとサバチェの名前を組み合わせたものだそうです。 (^^)

オオバコ科  フラサバソウ!

 

 

以上 2024/02/11撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 水浴びでバチャバチャなのだ 》

2023年10月28日 | オオタカ

   ↓ 

 ↓ 

近くの公園で…。 (10月12日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園内を自転車で移動中、川の方から突然カルガモの慌てたような大きな鳴き声が聞こえてきました。 何事かと川を覗いてみると、オオタカのお母さんが降りてきてるじゃないですか。 ちょっとあたりの様子を伺ってから、バチャバチャと水浴びを始めました。 ウヒャ~、ラッキー! (^^)

タカ科  オオタカ(♀)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/10/12撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 2羽が川に降りてきたのだ(2) 》

2023年08月05日 | オオタカ

 

 

近くの公園で…。 (7月30日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

一昨日に続いて、今日も2羽の幼鳥が川に降りてきてくれました。…とはいっても、この間のような2羽同時にではなくて、1羽ずつ別々に! でもこの方が慌てずにゆっくりと撮れますね。今回もいろんなパフォーマンスを見せてくれました! (^^) 

タカ科  オオタカ(幼鳥)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま近くの木に飛んで行って休憩タイム!

 

時を同じくして、いつの間にかもう一羽の幼鳥が川に降りていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日幼鳥たちには楽しませてもらっていますけど、そろそろ旅立ちの時が近づいています! ('ω')

以上 2023/07/30撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 2羽が川に降りてきたのだ(1) 》

2023年08月04日 | オオタカ

 

 

近くの公園で…。 (7月28日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今年の夏はホントに暑いですね。オオタカの幼鳥も連日 涼を求めて川に降りてきます。でも、いつ降りてくるか分からないのが悩みの種! 暑さに負けそうになりながらもその時を待っていると、午後になってようやく降りてきてくれました。しかも2羽一緒に…。「待っててよかった~!」 (^^)

タカ科  オオタカ(幼鳥)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「待てば海路の日和あり」…なのだ! (^^)

以上 2023/07/28撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (8月3日 木曜日)

昨日は日没34分後のISSを狙ってみたのですが、今日は最大高度12度という低高度の条件に挑戦してみました。西空から南へ進んで行くのですが、南側の開けた場所があったので後半だけ何とか…。今回はサソリ座の近くを通っていきました。 (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  撮影時間:20h11m00s~20h12m05s

以上 2023/08/03撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 幼鳥、エサの取り合い 》

2023年07月31日 | オオタカ

今回はオオタカ(幼鳥)の食事場面が数枚出てきます。苦手な方はスルーしてくださいね!
(危険度:★☆☆☆☆)

近くの公園で…。(7月25日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

午前中の探虫を終えた後、オオタカの様子を見に来ました。鳥友さんの話を要約すると、対岸の木立の中に親が運んできたエサを持っている幼鳥がいて、近くに残りの幼鳥2羽がいるとのこと…。そういうことならとカメラを用意していたら、「なんということでしょう!」 そのエサを持っている幼鳥が川を飛び越えてこちらに向かって飛んできた。 しかも目の前の木にとまったよ!!! (^^)

タカ科  オオタカ(幼鳥)!

 

 

ちょっと移動しまして…。

 

 

「なんだ、なんだ!」…って思ったら!

 

お腹を空かせたもう一羽がやってきた。

 

 

この2羽は普段は一緒にいることが多くて仲がいいんですけど…。

 

食べ物のこととなるとやはりシビアなようです。 

 

懸命に鳴いてアピールするんですけど…。

 

通じないようなので…。

 

ついに実力行使に出ました!

 

激しい取っ組み合いというほどではなかったのですが…。

 

左の幼鳥の「気迫勝ち!」…といったところでしょうか。

 

この後、右の幼鳥がエサを置いて飛んでいきました。

 

お腹が一杯になったので、譲ったのかもしれません。

 

食べるところは少ししか残っていなくても、こういう闘争本能を養うことが重要なんです!

 

一方、お腹がいっぱいになった幼鳥は川に下りてきました。

 

喉を潤します。

 

食後のジョグ! (^^)

 

 

そして飛び立ちました。

 

 

 

 

目の前を通過して行っちゃいました! (^^♪

以上 2023/07/25撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (7月30日 日曜日)

3日連続のISSです。今夜は北極星のそばを通過していきました。まだ何日か観望の好機が続くので、天気が良ければまた撮りに出かけたいと思います! (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  撮影時間:20h08m15s~20h11m30s

以上 2023/07/30撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 幼鳥の飛翔シーン 》

2023年07月28日 | オオタカ

近くの公園で…。 (7月20日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオタカの幼鳥は今日も元気いっぱいに飛びまわっています。 何回かの飛翔場面から3シーン! こんな場面が撮れるのも、後どれくらいあるのかな…!? (^^)

タカ科  オオタカ(幼鳥)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空、カモ~ン! (笑)

 

以上 2023/07/20撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 幼鳥の水浴びと、成鳥の水飲み 》

2023年07月14日 | オオタカ

近くの公園で…。 (7月7日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ちょっと撮りたい虫さんがいたのでポイントへやってきました。するとタイミングよくオオタカの幼鳥が水浴びのために川へ降りてきたところへ遭遇。 虫さんのことはひとまず置いといて…。 (^^)

タカ科  オオタカ(幼鳥)!
ウヒャ~、川を覗いてみたらすぐ下にいたよ。

 

 

 

 

 

よっと!

 

水浴び終了!

 

タカ科  オオタカ(成鳥:♂)!
幼鳥の水浴びが終わったと思ったら、今度はオオタカのお父さんが水飲みのために下りてきました。 

 

喉、カラカラだったみたいで 何度もゴックンゴックン。

 

 

水を飲み終えてから、こんなパフォーマンスを見せてくれました。

 

 

 

「今日は鳥運、持ってるなぁ!」…なんて思っていたら。

 

最後は…。

 

反対側へ飛んでった! (笑)

以上 2023/07/07撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴び後のオオタカ と 公園で見かけた虫さん!

2023年06月24日 | オオタカ

近くの公園で…。 (6月15日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオタカが川に降りてきて水浴びをした後、羽を乾かしている場面に遭遇。もう少し天気が良ければよかったんですけどね。 近くではすっかり大きくなった幼鳥の姿が見られました。 (^^)

タカ科  オオタカ!

 

 

 

 

 

 

タカ科  オオタカ(幼鳥)!

以上 2023/06/15撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (6月14日 水曜日)

ちょっと時間が出来たので軽く探虫に出かけてきたのですが、見かけた虫さんも軽めでした。 (^^)

マルウンカ科  ヒロズクサビウンカ(幼虫)!

 

 

シロチョウ科  モンシロチョウ!  スジグロシロチョウ(♂:夏型)!

(Nさん、ありがとうございました)

 

ヒメヘリカメムシ科  アカヒメヘリカメムシ!

 

アジサイ と カタツムリ!
アジサイとカタツムリの写真が撮りたくてあちこち探してみたんですけど、簡単には見つからず…。

 

ベンチにいたカタツムリさんに協力してもらいました。 サンキュ! (^O^)   

以上 2023/06/14撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 雨の日のオオタカ、飛んだり 歩いたり… 》

2023年06月20日 | オオタカ

近くの公園で…。 (6月11日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気予報は一日中雨の予報だったんですけど、お昼頃に少し小やみになってきたので散歩も兼ねて公園へ出かけてみました。 日曜日はいつも大勢の人でにぎわっているんですけど、さすがに今日は人影もまばらで静かです! (^^)

タカ科  オオタカ!
「えっ!!!」   (゜o゜)

 

間違いなくオオタカさんです!

 

 

オオタカさんが通路にいた…。 目が合いました! (笑)

 

こちらに向かって歩き出した…。

 

 

 

 

 

 

ドキドキしちゃいますね! (^^)

 

すぐそばの樹、4~5mくらいの高さに飛びあがって…。

 

ここからがすごかった!

 

何度も繰り返し見せてくれる飛翔シーン!

 

 

 

めったにないことなので、後先考えないでシャッター押しまくり! (笑)

 

 

 

その甲斐あってか、今まで撮ったことがないシーンが写ってたよ! (^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人影少ない静かな公園で、思いっきり羽を伸ばして楽しんでいるように見えました!

 

雨の日の公園散歩、出かけてきて良かった! (^^♪

以上 2023/06/10撮影  ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 オオタカ、飛びます 飛びます 》

2023年06月13日 | オオタカ

近くの公園で…。 (6月3日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオタカの飛翔シーンを狙ってみました。 (^^)

タカ科  オオタカ!

 

 

 

 

 

 

画像をクリックすると捕えた獲物を運んでいく場面に切り替わります。苦手な方はクリックしないでくださいね! (危険度:★★★☆☆)

以上 2023/06/03撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (6月5日 月曜日)

川に降りて水を飲んだ後、コチラに向かって飛んで来ました。 (゜o゜)

タカ科  オオタカ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お・ま・け
直線距離でおよそ200m先、鉄塔の上にとまっていたオオタカです! (^^♪

以上 2023/06/05撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 水浴びから羽を乾かして飛び立つまで 》

2023年05月25日 | オオタカ

近くの公園で…。 (5月18日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

自転車で移動中に、公園の中を流れている川でオオタカが水浴びをしている場面に遭遇! 急いでカメラを取り出して水浴び場面は何とかワンシーンだけ間に合った。 その後、羽を乾かしてから飛び立つまではちゃんと見届けました! (^^)

タカ科  オオタカ!
逆光の中、何とか間に合った水浴びシーン。

 

撮り始めたらすぐに川岸に上がってしまいプルプル!

 

やがて期待とは反対側へ飛び出した。 よくある話です! (^^)

 

近くの枝にとまり、ここから入念に羽を乾かします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し早く来ていたらという思いはありますけど、いい場面を見ることができました! (^^)

以上 2023/05/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ・スズメ・カルガモ・オオタカ!

2023年03月21日 | オオタカ

近くの公園で…。 (3月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオタカの様子を見に来たんですけど、待っている合間に出会った鳥さんたち! スズメさんはあまり撮ったことがないので狙ってみたんですけど難しいですね! (^^♪

サギ科  コサギ!

 

スズメ科  スズメ!
スズメさんはどう撮ればいいのか…。 練習しなくっちゃね!

 

カモ科  カルガモ!
ペタペタと仲良く歩いている姿が微笑ましくてパチリ
! (^^)

 

飛んでるところもパチリ!

 

タカ科  オオタカ!

 

⇑ の写真のようにいい天気だったんですけど…。ちょうど立ち位置が逆光になってしまったので露出補正は+3、周りの色が飛んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと残念な写真になってしまいました。 ('ω')

以上 2023/03/16撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (3月20日 月曜日)

公園の花壇にベニシジミが…。今期初見初撮り! (^^)

シジミチョウ科  ベニシジミ!

以上 2023/03/20撮影  ( ^ω^ )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 今年も順調のようなのだ 》

2023年03月14日 | オオタカ

近くの公園で…。 (3月10日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオタカの様子を見てきました。交尾場面とか…、枝運びとか…、今年も順調のようですね! (^^)

タカ科  オオタカ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/03/10撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル・モズ・オオタカ!

2023年02月28日 | オオタカ

近くの公園で…。 (2月18日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今年はイカルのあたり年になりました。今まであまり見る機会がなかったので嬉しいです! (^^)

アトリ科  イカル!

 

 

以上 2023/02/18撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (2月19日 日曜日)

少し前までモッくんがいた公園で、最近はモッちゃんを頻繁に見かけるようになりました。 (^^)

モズ科  モズ(モッちゃん:♀)!

 

 

以上 2023/02/19撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (2月20日 月曜日)

アリさんを撮っていたら近くでオオタカの声が聞こえてきたので、しばしオオタカウォッチ! (^^)

タカ科  オオタカ!
てっきり右に飛び出すものと思ったら、
この後向きを変えて…。

 

左でした。 木々の葉っぱや枝が邪魔をして一度AFが外れたのですが途中で何とか追いついた。 

 

でも、この後また外しちゃいました。 ('ω')

以上 2023/02/20撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (2月28日 火曜日)

月齢 8.1!  17h56m撮影

 

以上 2023/02/28撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園、雪の中の鳥さんたち!

2023年02月10日 | オオタカ

近くの公園で…。 (2月10日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は朝から雪模様。10時頃にはうっすらと積もり始めたので近くの公園に出かけてみました。傘をさしての撮影になるので、レンズは軽めのキットレンズ! (^^♪

ヒタキ科  ジョウビタキ(♂)!
川沿いを歩いていたら「ヒッヒッヒ ♪」…ってジョウビタキの鳴き声が聞こえてきたので、声のする方に行ってみるとジョビくんが現れました。

 

 

 

キツツキ科  アオゲラ(♂)!
池まで行ってみるとどこからか木を叩く音…。 雪の降りしきる中、アッくんがお食事中でした。

 

 

 

サギ科  ゴイサギ!

 

カモ科  マガモ(♂・♀)!
人気のない公園ではマガモのペアがお散歩中…! 普段は見られない光景です。

 

オッちゃんがカメラを向けたら飛んじゃいました。

 

タカ科  オオタカ!
雪が積もったヒマラヤ杉にオオタカ。雪が絡むと絵になりますネ!

 

ヒマラヤ杉のてっぺんに場所を移した後、30分ほどで飛んでくれました。

 

 

 

モズ科  モズ(♂)!
最後はモッくんで〆ました。雪景色の中に鳥さんが出てきてくれて
\(^o^)/ なお出かけでした。

以上 2023/02/10撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする