二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ハナアブの仲間! 《 菜の花畑にハナアブもやってきたのだ 》

2023年02月18日 | アブ

近くの公園で…。 (2月11日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

菜の花畑では昨日アップしたニホンミツバチの他にもハナアブの仲間が多く見られました! 次から次と訪れるミツバチやアブを撮っていると時が経つのを忘れちゃいます。 (^^)

ハナアブ科  ホソヒラタアブ!

 

 

 

 

ハナアブ科  フタホシヒラタアブ!

 

 

ハナアブ科  ナミホシヒラタアブ(♂)!…かな?

 

 

 

ハナアブ科  ナミホシヒラタアブ(♀)!…かな?

 

 

 

ハナアブ科  オオハナアブ(♀)!

以上 2023/02/11撮影 ( ^ω^ )

 

自宅の近くで…。 (2月18日 土曜日)

夜明け前、夏の星座が登ってくる空を南方から東に向かってISSが静かに通過していきました。(^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  05h06m55s ~ 05h09m05s撮影

以上 2023/02/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルヒラタアブ! 《 ここでは初めて見たのだ 》

2022年11月14日 | アブ

近くの公園で…。 (10月5日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園内の通路に何かいたので近づいてみるとハナアブのペアでした。 後で調べてみたらマルヒラタアブ、この辺りでは初めてです! もう少し日差しが柔らかければよかったんだけど…。 ('ω')

ハナアブ科  マルヒラタアブ(♂・♀)!

 

高原に出かけるとよく見かけていたので…。

 

高度の高い所にいるハナアブさんだと思っていました。

 

思い込みは危険です! (笑)

 

ヘリヒラタアブというよく似たアブがいるのですが、上から見ただけでは分かりません。

 

正面顔を見るとマルヒラタアブ! ヘリヒラタアブには顔の中央に黒い縦筋があります。 (^^♪

以上 2022/11/05撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする