二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2023年 公園の虫さんたち! (45) 《 ホトトギス到来も手に負えず 》

2023年05月31日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月21日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

虫さんを探していると、どこかから「トッキョ キョカキョク…♪」なんて鳴き声が聞こえてきたもんだから、探虫を中断して声の主を探してみたんですけど、高い木の枝の隙間から姿がチラッと見えただけで…。とてもオッちゃんには手に負えなくて、またいつものように探虫に戻ったのでした! (^^)

※声の主をご覧になりたい方はfukusukeさんの fukusuke:photo へご案内! 
 カワセミとヒヨドリの飛翔シーンも併せてお楽しみください。

ヒロクチバエ科  キマダラヒロクチバエ(♀)!

 

ツノゼミ科  オビマルツノゼミ!

 

 

オサゾウムシ科  コクゾウムシ!

 

 

シジミチョウ科  ミズイロオナガシジミ!

 

 

ハマキガ科  クロサンカクモンヒメハマキ!

 

ハナアブ科  オオハナアブ(♀)!

 

アリ科  クロオオアリ!

 

カメムシ科  ホオズキカメムシ!

 

ゾウムシ科  コナラシギゾウムシ!
昨日とほぼ同じ場所にいたので同じ個体だと思います。

 

ゾウムシ科  アルファルファタコゾウムシ!

 

タテハチョウ科  アカボシゴマダラ(春型)!
交尾をしようとしてたみたいですけど、結局不成立でした。 ('ω')

以上 2023/05/21撮影  ( ^ω^ ) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツミ と オオタカ! 《 今回は内容注意なのだ 》

2023年05月30日 | ツミ

今回はツミの食事場面とオオタカのエサ運び! 苦手な方はスル~してくださいね!
(危険度:★★★★☆)

 

 

 

 

 

 

 

 

近くの公園で…。 (5月17日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつものように探虫をしていたら、ツミの食事場面に出会いました! ('ω')

タカ科  ツミ(♀)!

 

 

 

 

 

 

 

タカ科  ツミ(♂)!

以上 2023/05/17撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (5月27日 土曜日)

いつものように公園に出かけてきたら、オオタカのお父さんが獲ってきたエサをお母さんが子どもたちの所へ運んでいく場面に遭遇しました! (-_-)

タカ科  オオタカ(♀)!

 

 

以上 2023/05/27撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (44) 《 嬉しいんだけど、在庫がねぇ… 》

2023年05月29日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月20日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

この時期はいろんな虫さんが一気に出てきてくれるんで出かけるのが楽しみです! でも在庫が過剰気味なんですよねぇ…。(^^)

イトカメムシ科  ヒメイトカメムシ(幼虫)!

 

イトカメムシ科  イトカメムシ!

 

タマムシ科  ナガタマムシの仲間!
ヒメアサギナガタマムシが有力だと思うんですけど…。

 

アシナガバエ科  アシナガバエの仲間(♂・♀)!
ストロボを使ったら飛ばれてしまいました。 ごめんね!

 

幸運なことにすぐ近くに再びとまってくれたので、今度はストロボ厳禁で! 

 

ハムシ科  ヘリグロテントウノミハムシ!
密集する葉っぱのわずかな隙間から姿を見せてくれました。

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!
今期はムーアの数がメッチャ多いです。 それでもまた撮っちゃうんですよね~。(笑)

 

テントウムシ科  ナミテントウ!
羽化してしばらく経ったナミテントウ。

 

斑紋が少し浮き出してきました。

 

この写真を撮ったのが午後2時半だったので午前中の羽化だったようです。

 

サシガメ科  シマサシガメ!
今回はシマサシガメがナミテントウを捕食している場面に遭遇。

苦手な方はクリックして拡大しないでくださいね!  (危険度:★★☆☆☆)

 

 

 

生れてくるものもいれば、命を落とすものもいる…。 (-_-)

以上 2023/05/20撮影  ( ^ω^ )

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクゾウムシ と コナラシギゾウムシ!

2023年05月28日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (5月20日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

イネ科穀類を主食にしているので害虫扱いになっているんですけど、モデルさんとしてはかなりイケてるゾウさんなんです! (^^)

オサゾウムシ科  コクゾウムシ!
体長は3mm位の小っちゃなゾウさん。

 

草むらの中から現れて細長い葉っぱを登ってきた。

 

少し揺れていたけど、風は弱かったので何とか…ネ!

 

 

イケてるゾウさんでした! (^^)

 

先日、この辺りでは5年ぶりに見かけたコナラシギゾウムシ。 すぐ近くで再び見つけたんですけど、もしかしたらあの時と同じ個体かもね…。 シギゾウさんは何度出会っても \(^o^)/ です。 

ゾウムシ科  コナラシギゾウムシ!

 

 

 

 

 

ナミテントウと一緒に…。

 

 

テントウムシとシギゾウさん、この組み合わせは絵になりますね! (^^♪

以上 2023/05/20撮影  ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。(5月27日 土曜日)

久しぶりに撮影条件がそろったので、公園に出かけてみました。 何度見ても、音もなく静かに移動していくISSの姿は感動ものです! (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  21h19m55s~21h22m05s  (進行方向: ↗ )

以上 2023/05/27撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソヒラタアブと 伐採木置場の虫さんたち!

2023年05月27日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月19日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ホソヒラタアブがやたらと目につくのでカメラを向けてみました。 ホソヒラタアブはよく見かけるハナアブなんですけど、モデルさんとしてはお気に入りなので、登場回数はわりと多いです! (^^)

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♂)!

 

 

 

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♀)!

 

久しぶりに伐採木置場へ出かけてみました。途中でバッテリー交換をしようとしたら、予備のバッテリーを忘れてきてしまったので中途半端な終わり方になってしまいました! ('ω')

ヒゲナガゾウムシ科  カオジロヒゲナガゾウムシ!
なぜか2匹が顔を見合わせてジッとしているんです。左の個体がメスで産卵をしているようにも見えましたけど…。

 

クチキムシダマシ科(チビキカワムシ科)  ヒメクチキムシダマシ!

 

オオキノコムシ科  ルリオオキノコ!

 

オオキノコムシ科  アカハバビロオオキノコ!

 

ゴミムシダマシ科  ホソナガニジゴミムシダマシ!

 

 

コガネムシ科  ヒラタハナムグリ(♀)!…かな?
伐採木にいるのでメスだと思いますけど、もしかしたらそのメスを探し求めてオスがやってきたってこともありかな…!?

 

ゾウムシ科  タカオマルクチカクシゾウムシ!

 

ミズアブ科  ミズアブの仲間!

 

 

ツツジ科  ギンリョウソウ!
毎年公園の一角にニョキって出てくるギンリョウソウ。 いつも誰かに踏まれちゃうんじゃないかと心配していましたけど、去年の秋頃、
保護のために杭とロープでそのエリアを囲ってもらったので今期は安心です。 (^^♪

 

以上 2023/05/19撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズイロオナガシジミ! 《 今年も出てきてくれたのだ 》

2023年05月26日 | チョウ

近くの公園で…。 (5月18日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

そろそろ現れそうな予感がしていたので1週間ほど前からポイントを探し始めたんですけど…。今日、葉っぱの上にちょこんと乗っかっているミズイロオナガシジミを2頭確認。 今年もちゃんと出てきてくれてよかった~! (^^♪

シジミチョウ科  ミズイロオナガシジミ!

 

毎年思うんですけど…。

 

「いるかなぁ!?」って思いながら探している時に…。

 

突然目の前にミズイロオナガが現れると…。

 

まず「あっ、いた!」ってきて…。

 

それから、「落ち着いて、落ち着いて」ってなって…。

 

今年も出てきてくれて「よかった~!」ってニンマリになって…。

 

嬉しい気持ちとか、ホッとした気持ちとか…。

 

いろんな感情が湧いてくるんですよね! (^^)

以上 2023/05/18撮影  ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 水浴びから羽を乾かして飛び立つまで 》

2023年05月25日 | オオタカ

近くの公園で…。 (5月18日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

自転車で移動中に、公園の中を流れている川でオオタカが水浴びをしている場面に遭遇! 急いでカメラを取り出して水浴び場面は何とかワンシーンだけ間に合った。 その後、羽を乾かしてから飛び立つまではちゃんと見届けました! (^^)

タカ科  オオタカ!
逆光の中、何とか間に合った水浴びシーン。

 

撮り始めたらすぐに川岸に上がってしまいプルプル!

 

やがて期待とは反対側へ飛び出した。 よくある話です! (^^)

 

近くの枝にとまり、ここから入念に羽を乾かします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し早く来ていたらという思いはありますけど、いい場面を見ることができました! (^^)

以上 2023/05/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (43) 《 今日の虫さん、全員集合 》

2023年05月24日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月16日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

コフキゾウさん、コナラシギゾウさん、クモバチ、スズバチ、シオカラトンボ と盛りだくさんだった今日の探虫、最後はその他に見かけた虫さん全員集合! (^^)

キンカメムシ科  アカスジキンカメムシ!
今期は多くの成虫を見る機会があります。
 (^^)

 

テントウムシ科  ナミテントウ(蛹) と ムーアシロホシテントウ(幼虫)!
蛹と幼虫の超接近の場面。何をしているのかと見ていましたけど、これってもしかして共食い…!?

 

テントウムシ科  ナミテントウ(蛹 と 成虫)!
こちらも超接近場面。 蛹は時々お尻を高く持ち上げて明らかに嫌がっている気配。テントウムシって結構獰猛な虫さんなんです…。

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!

 

テントウムシ科  トホシテントウ!

 

タマムシ科  チビタマムシの仲間!

 

アリ科  ヨツボシオオアリ(女王アリ)!

 

カマキリ科  オオカマキリ(幼虫)!
仕草はイッチョマエですけどね…! カマキリもこの世代はかわいいです。 (^^♪

 

グンバイムシ科  ツツジグンバイ!

 

コハナバチ科  コハナバチの仲間!…かな?

 

マルカメムシ科  マルカメムシ!
今日もマルカメさんの様子を見てきたんですけど、今回は産卵しているところが撮れました。

 

こちらは撮った後から気がついた…。 マルカメさんの産卵場面は初めて!

 

ゾウムシ科  サビヒョウタンゾウムシ!…かな?

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ(♂)!
ウツギの花にとまっていたハナアブ。 青空を背景にパチリ! (^^♪

 

ササグモ科  ササグモ!
右上にいるのはヒメハマキガの仲間。 (^^)

以上 2023/05/16撮影  ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシロフクモバチ・スズバチ・シオカラトンボ・カルガモ親子! 《 命を繋ぐ 》

2023年05月23日 | ハチ

近くの公園で…。 (5月16日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

クモバチの巣作りは過去に何度か見たことがあるんですけど、今回は狩ってきたクモを運ぶスピードが速すぎて肝心の場面はNGになってしまいました! (>_<)

クモバチ科  オオシロフクモバチ!
地面に幼虫のエサとなるクモを運び込むための穴を掘っています。

 

近くに狩って置いてあったクモを完成した巣穴に運ぼうとしているんですけど、そのスピードが速くてピントを合わせきれませんでした。 (>_<)

 

しかも肝心のクモを巣穴の中に運び込む瞬間の写真までNGになってしまって、めっちゃ残念! 産卵を終えて顔を出したところをようやく1枚。

 

ここに卵があることを誰にもわからないように入念に穴を埋めていきます。

 

近くの葉っぱで一息入れてから最後の仕上げに戻っていきました。

(Nさん、ありがとうございました)

 

去年の11月にスズバチが巣を作っているところに遭遇したんですけど、長い時間をかけて完成したその巣を冬の間ずっと見守ってきたんです。今日、3日ぶりに様子を見に来たら、丸いキレイな穴が…。「ちゃんと羽化できたんだ!」…って巣の様子を見ていたら20cm位離れたところに、この巣から出てきたと思われるスズバチがいるじゃないですか! (゜o゜)

このスズバチの巣作りに関する記事はこちらから。 2022/11/11  2022/11/20

ドロバチ科  スズバチの巣!
3日前に見に来た時はまだ穴は開いてなかったんですけど、今日、様子を見に来たらキレイな丸い穴が開いていました。 無事に羽化したようです…。

 

ドロバチ科  スズバチ!
「うひゃ~!」 なんと巣のすぐそばにいたスズバチと目が合った!

 

まさかと思いましたけど、この状況はどう見てもこの巣の中から出てきたスズバチ。

 

もう少し早く来ていたら、巣の中から出てくるところが見られたかもね。

 

ずいぶん長い日数をかけてこの巣を作っていたときの情景が思い出されます。 お母さんバチは1日に何回も巣材を運んできていました。

 

丁寧すぎるくらい丁寧に巣を作っていたお母さんバチの愛情は報われました。 生まれてきたこのスズバチもやがて命を繋いでいきます。

 

スズバチを撮り終えて池に寄ってみたら、シオカラトンボがいたので狙っていると…! (^^)

トンボ科  シオカラトンボ!
池に突き出た枝先にとまっていたシオカラトンボ(♂)。

 

急に飛び立ったと思ったら、彼女を連れて戻って来ました。

 

今期この池で見る最初のカップルです。

 

数年前に比べると、この池も随分トンボの数が減ってしまいました。 精一杯生きているこの子たちのためにも、これ以上環境の悪化が進まないことを祈ります! ('ω')

以上 2023/05/16撮影  ( ^ω^ )

 

この時期、一度は見ておきたいカルガモ親子の姿! 今年も近くの川でその微笑ましい光景を見ることができました。 (^^)

カモ科  カルガモ(親子)!
全部で11羽のお子ちゃまがいたんですけど…。

 

なかなか、全員集合とはいかない…。

 

 

お母さんガモの右側をよく見るとわずかにモハモハの羽毛が見えますよね。 この羽毛だけの子を入れてお子ちゃま11羽! なんとか「カルガモ一家全員集合」なんですけど……。 ウ~ン!?

 

天敵から子どもたちを守り育てていくために、お母さんガモの子育て奮戦記は始まったばかり!

以上 2023/05/17撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コフキゾウムシ と コナラシギゾウムシ!

2023年05月22日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (5月16日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

クズやハギ以外でコフキゾウさんを見かけることはあまりないんですけど、近くにクズがあるのでそこから落っこちてきたのかも…。 このゾウさん、地の色は黒色なんですけど淡い緑色の鱗片に覆われていてこういう色をしています。 鱗片が剥がれ落ちてくると当然黒っぽくなってきます。 (^^)

ゾウムシ科  コフキゾウムシ!

 

 

 

 

この辺りではあまり見ることがないコナラシギゾウムシ。 ツツジに何かいないか探虫していたら目の前に口吻の長~いシギゾウさんが現れた! シギゾウムシはトップクラスのお気に入りなので、葉っぱの奥に消えて見えなくなるまで撮りまくりです~! (笑)

ゾウムシ科  クヌギシギゾウムシ コナラシギゾウムシ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで前回出会ったのは5年前の4月でした! (^^)

以上 2023/05/16撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカスジキンカメムシ! 《 今度こそ羽化直後なのだ 》

2023年05月21日 | カメムシ

近くの公園で…。 (5月14日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

曇り空の中を探虫していたらアカスジキンカメムシをたくさん見かけました。 その中には羽化直後の個体も…。 前回は羽化後 少し時間が経っていましたけど、今回は羽化直後と言ってもいいんじゃないかな。 羽化殻を探したんですけど見つけられなくて、そこんとこが残念!(^^)

キンカメムシ科  アカスジキンカメムシ(羽化直後)!

 

 

少し緑色が浮き出ていますけど、羽化直後と言っていいと思います。

 

↑ の撮影から2時間40分が経過。 緑色が広がってきました。

 

他にも成虫を3個体見かけました。

 

 

 

 

 

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2023/05/14撮影  ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (42) 《 アリさんとカラスハエトリの攻防 》

2023年05月20日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月14日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は雨の予報だったので家で写真の整理をする予定だったんですけど、外はどんよりとした曇り空ですね。 ポツポツきたら引き上げるつもりで出かけてみたんですけど、結局、いつもと同じ時間までたっぷりと探虫できちゃいました。 (^^)

バッタ科  サトクダマキモドキ(幼虫)!
いきなりサトクダマキモドキのお子ちゃまが出てきてくれました。かわいいです! (^^)

 

ヒメバチ科  ヒメバチの仲間!…かな?

 

シバンムシ科  ヒメホコリタケシバンムシ!
初見初撮りの虫さん。ツツジの葉っぱにいたのは体長1.5mmの極小昆虫。 ヒメテントウの仲間だと思って撮っていたのですが、触角に特徴がありました。

 

ハムシ科  チビカサハラハムシ!
こちらの虫さんも初見初撮りでした。

 

ツノゼミ科  オビマルツノゼミ!

 

ヨコバイ科  ヨコバイの仲間(幼虫)!…かな?

 

テントウムシ科  ナナホシテントウ!

 

ミバエ科  ツマホシケブカミバエ!

 

ミズアブ科  ハラキンミズアブ(♀)!

 

ハナアブ科  ハナアブの仲間(♂)!

 

ヨコバイ科  クワキヨコバイ!

 

マダラガ科  タケノホソクロバ!

 

コハナバチ科  コハナバチの仲間!

 

ヨコバイ科  ミミズク!
久しぶりにミミズクの成虫を見ました。いつもの見慣れている黒っぽい個体より色が明るいです。

 

もしかして、羽化して間もないなんてことはありですか…!? (^^)

 

ハエトリグモ科  カラスハエトリ(♀) VS. アリ科  トビイロシワアリ!
アオキの葉っぱリングの上でゴングが鳴りました。(笑)

 

お互い、様子を見ながら…。

 

アリさんが少しずつ近づいていきます。

 

この後アリさんがカラスハエトリの脚にちょっと触れた瞬間、カラスハエトリはものすごい速さで逃げていきました! 今回はアリさんの気迫がまさったようです。 (^^)

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2023/05/14撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 公園の虫さんたち! (41) 《 マルカメさんをもう一度 》

2023年05月19日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月12日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日のマルカメムシが気になっていたので、今日はフェンスのクズから探虫スタートです! (^^)

マルカメムシ科  マルカメムシ!
集団の様子は昨日と同じでした。

 

 

周辺を探虫してみると、他にもいろんな虫さんが見つかりました。 (^^♪

ナナフシ科  ナナフシモドキ!

 

エダナナフシとよく似ているんですけど、触角の長さで判断できます。

 

ネマルハキバガ科  ネマルハキバガの仲間!…かな?
名前を調べてみてもよく分かりませんでした。ネマルハキバガという科名も初めて…。継続調査中!

 

ハムシ科  クズクビボソハムシ!

 

 

カマキリ科  オオカマキリ(幼虫)!
カマキリのお子ちゃま…、あちこちで目にするようになりました。

 

アブラムシ科  エノキワタアブラムシ!…かな?

 

ヒメバチ科  ヒメバチの仲間!

 

 ハナアブ科  ハイジマハナアブの仲間!

 

場所を移動しました。

カミキリムシ科  ラミーカミキリ(♂)!
以前はこの辺りにはいなかったラミーカミキリ。2年ほど前から目撃情報がチラホラ…。

 

Nさんから「ラミー、いるよ!」…って連絡をもらい、今日ようやく撮ることができました。

(Nさん、ありがとうございました)

 

カミキリムシ科  キクスイカミキリ!
今期はまだキクスイカミキリを見てないことを思いだして、ポイントの花壇へ…。

 

ちょっと探してみたら運よく1匹発見! (^^♪

以上 2023/05/12撮影  ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルカメムシ と コフキゾウムシ!

2023年05月18日 | カメムシ

近くの公園で…。 (5月11日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

フェンスに伸びてきたクズに何か出てきていないか様子を見にきたら、葉っぱの上や茎にたくさんのマルカメムシが発生していました。集団発生のことは写真では見たことがありましたけど、実際に見たのは今回が初めて! (^^)

マルカメムシ科  マルカメムシ!

 

マルカメさんは、他のカメさんと違って独特のフォルムですね。

 

真横から撮ったのは初めてだったんですけど、名前通りに 『まるい』です。 (^^)

 

集団でクズの茎から吸汁中。

 

真ん中のマルカメさん、口吻を茎に突き刺して吸汁している様子がわかります。

 

ゾウムシ科  コフキゾウムシ!
マルカメ集団の中に、どこから来たのかコフキゾウさんが現れた。コフキゾウさんもクズが大好き!

 

マルカメさんの上を遠慮なくズンズン歩いていきます! (^^)

 

 

 

 

 

このコフキゾウさん、とってもイケてるモデルさんでした! (^^♪

以上 2023/05/11撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ! 《 キビオスくん と キビメスちゃん 》

2023年05月17日 | キビタキ

近くの公園で…。 (5月10日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ちょっと覗いてみた鳥さんポイントでさっきからキビタキが見え隠れしているんです。 何とか粘ってキビメスちゃんも撮れました! (^^♪

ヒタキ科  キビタキ(♂)!

 

 

ヒタキ科  キビタキ(♀)!

 

 

再びキビオスくん。

 

 

以上 2023/05/10撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする