二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2024年 公園の虫さんたち! (7) 《 人慣れしているジョビちゃんも登場なのだ 》

2024年02月28日 | 昆虫

近くの公園で…。 (2月12日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日の探虫はいつもとは違う場所にやってきたんですけど、ここも虫さんは少ないですね。 ツツジを重点的に探してみました。 (^^)

テントウムシ科  クモガタテントウ!

 

ハナアブ科  クロヒラタアブ(♂)!

 

 

クサカゲロウ科  クサカゲロウの仲間!

 

 

コガネグモ科  ムツボシオニグモ(♀)!

 

アシナガグモ科  ウロコアシナガグモ(♀)!

 

何処からか「ヒッ ヒッ ヒッ ♪」…というお馴染みの声が聞こえてきました。 「どこかな?」って探していたら目の前にピョコンとジョビちゃんが現れた! (^^)

ヒタキ科  ジョウビタキ(♀)!
2月にもなるとここの環境にすっかり馴染んでます。

 

すぐそばを自転車が通ってもヘッチャラ~! (笑)

 

 

 

以上 2024/02/12撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 公園の虫さんたち! (6) 《 ヒゲナガサシガメのお子ちゃまはイケてるのだ 》

2024年02月27日 | 昆虫

近くの公園で…。 (2月11日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

相変わらず探虫は低調ですけど、今日はこの冬の努力目標にしていたヒゲナガサシガメのお子ちゃまに会うことができました。噂通りのかなりイケてるお子ちゃまでした! (^^♪

クサカゲロウ科  クサカゲロウの仲間(幼虫)!
カムフラージュのために背面に植物片やゴミなどを背負うんですが、この子の場合はまだ未完成…。

 

クサカゲロウ科  スズキクサカゲロウ!

 

ヘリカメムシ科  ミナミトゲヘリカメムシ!
寒い時期に杭やロープでよく見かけます。

 

 

撮りやすいのでお気に入りのカメさん。

 

サシガメ科  ヒゲナガサシガメ!
ツワブキの葉っぱの裏にいたのは、初見初撮りのヒゲナガサシガメのお子ちゃま。

 

この冬「見られたらいいなぁ!」…って思っていたんです。

 

 

右側の触角は色が薄くて短い。 何かの事情で欠損した後に再生してきたようです。

 

このアングルから見ると、名前の通り触角 ( ヒゲ) が長いことがよく分かります! (^^)

(Nさん、Sさん、ありがとうございました)

 

メジロ科  メジロ!
梅の花が
見ごろを迎えています。 この時期、是非とも押さえておきたい場面。 (^^♪

以上 2024/02/11撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月15日 木曜日)

葉っぱを揉むとキュウリのような香りがすると前回アップした時に調べたので次の機会に確認しようと思っていたんだけど…。写真を撮るのに夢中になってしまって、すっかり忘れてしまいました。(笑)

ムラサキ科  キュウリグサ!
花の大きさは2.0㎜くらいと小っちゃいんですけど、レンズを通して見た姿は淡い色合いのとても可憐な花なんです。

 

 

道端や畑、公園の片隅などいろんなところに生えているので、皆さんも散歩に出かけた時などに探してみてはいかがですか!? (^^)

以上 2024/02/15撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 公園の虫さんたち! (5) 《 ナミテントウさんが今日のメインなのだ 》

2024年02月25日 | 昆虫

近くの公園で…。 (2月10日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

虫さんが少ない中で、いつもは見かけてもスルーすることが多いナミテントウさんに、今日の主役をお願いしました! (^^)

ハチ目  ハチの仲間!
雪解けの雫が残る葉っぱの上で、小っちゃなハチさんを見つけました。

 

もう少し撮りたかったんですけど、葉っぱの裏に隠れてしまってロスト。

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ!

 

ハナアブ科   フタホシヒラタアブ(♂)!

 

アリ科  クロナガアリ!

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!

 

テントウムシ科  ナミテントウ!

 

 

よく見かけるのでスルーすることも多いナミテントウさんですけど、今日はメインのモデルさんになってもらいました。 (^^♪

以上 2024/02/10撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月23日 金曜日)

冷たい雨が降る中を公園散歩。 河津桜は6分咲き、梅の花は見頃が続いてます! (^^♪

バラ科  河津桜!

 

バラ科  梅!

以上 2024/02/23撮影  (*^-^*)

 

自宅のベランダで…。 (2月24日 土曜日)

2月の満月は2月24日の21時30分。 ちょうどその時間に撮りました。 (^^)

月齢 14.5 ! 21h30m 撮影
今日の満月は、2024年の中で一番小さな(地球から離れた)満月になります。 

以上 2024/02/24撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ! 《 2日続けて雪景色での撮影会なのだ 》

2024年02月24日 | カシラダカ

近くの公園で…。 (2月7日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

 

「これで雪景色なの?」…なんてご意見もおありでしょうけど、5日に降った雪がまだ残っている公園で、昨日に続いて「都内版雪景色」でのコラボを楽しみました。 久しぶりに見たカシラダカさん、カメラマンも集まってちょっとした撮影会でした! (^^)

ホオジロ科  カシラダカ!

 

 

 

 

人の目ではとても見つけられない小さな種を、苦も無く次々と啄んでいきます。

 

 

 

 

こんな場面も…。 (^^♪

 

 

 

 

以上 2024/02/07撮影  (*^-^*)

 

都内の公園で…。 (2月13日 火曜日) 

流れの緩い水路で小さな花が群生しているのを見つけました。 初めて見る花で、調べてみるとオオカワヂシャという外来種! ('ω')

オオバコ科  オオカワヂシャ!

 

 

水辺に咲いていて爽やかな感じはするんだけど、残念ながら特定外来種でした。 (-_-)

以上 2024/02/13撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ! 《 雪景色の中でカシラダカさんなのだ 》

2024年02月22日 | カシラダカ

近くの公園で…。 (2月6日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオタカの食事場面を早々に切り上げて、カシラダカさんの様子を見に行きました。 今朝、Uさんが見つけてくれた情報をMさん経由で聞いていたので、雪景色とのコラボを期待して出かけてきたんです! この公園でカシラダカさんを撮ったのは2018年以来6年ぶり。 (^^)

ホオジロ科  カシラダカ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Uさん、Mさん、ありがとうございました)

以上 2024/02/06撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月12日 日曜日)

ハコベが咲いていたので、葯が弾ける前の赤い雄しべを探してみました! (^^)

ナデシコ科  コハコベ!

 

コハコベの雄しべの数は1本~7本なんだそうです。 今回は3本でした。

 

まだあまり咲いていなくて、今日見つけた赤い雄しべは一本だけでした。

以上 2024/02/11撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ! 《 人影まばらな公園でサプライズだったのだ 》

2024年02月21日 | オオタカ

今回はオオタカの捕食場面。刺激の強い画はありませんけど苦手な方はスル~してくださいね!
(危険度:★☆☆☆☆)

近くの公園で…。 (2月6日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日から降り積もった雪が解けないうちに公園にやってきたんですけど…。 人影まばらな公園で、雪景色と鳥さんのコラボを撮りたくて池まで来てみたら、全く予想外の場面が待っていました! (^^)

タカ科  オオタカ(♀:成鳥)!
「ウッヒャ~!」 島の中でオオタカさんが食事中の場面に遭遇!

 

 

ゴチャゴチャしていてAFがメッチャ迷う。ピント合せが難しい…。

 

 

ハトを捕まえたみたいですけど、周りの草や枝に邪魔されてはっきりとは分かりません。

 

 

撮ってはみたんですけど、障害物が多過ぎて…。

 

他にも撮りたい鳥さんがいたので、一度この場を離れました。 ('ω')

40分ほど経って戻ってきたんですけど…。 姿が見えなくて付近を探していたら、目の前の林から突然飛び出してきてそのまま飛んで行ってしまいました。 

以上 2024/02/06撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月11日 日曜日)

フラサバソウが咲き始めました。8年ほど前、この花を初めて見た時には絶滅危惧種のイヌノフグリと勘違いして大喜びしたことがありました。 名前の由来はフランスの植物学者、フランシェとサバチェの名前を組み合わせたものだそうです。 (^^)

オオバコ科  フラサバソウ!

 

 

以上 2024/02/11撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ と ハイタカ! 《 ハイタカさんは4年ぶりなのだ 》

2024年02月19日 | 水鳥

近くの公園で…。 (2月3日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

池にマガモが3羽。 オスの顔に早春の光が当たってとてもキレイに見えたので、思わずカメラを向けてしまいました!  (^^)

カモ科  マガモ(♂・♀)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池の中の島をねぐらにしているという噂のハイタカさん。今日初めてその姿を見ることができました。ハイタカさんを撮ったのは4年ぶりだったんですけど、残念ながらワンシーンだけでした! (^^)

タカ科  ハイタカ(幼鳥)

以上 2024/02/03撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月10日 土曜日)

ヒメオドリコソウもシソ科の植物によく見られる唇形花で、上の花びら(上唇)に雄しべと雌しべがあります。 蜜を吸うためにやってきた虫さんが花粉を運んでくれる虫媒花です。 (^^)

シソ科  ヒメオドリコソウ!

 

 

この写真では葯が弾けて花粉だらけになっているのでよく分かりませんけど、雄しべは4本、中央の白く細長いのが雌しべです。 (^^♪

以上 2024/02/10撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ! 《 そろそろ恋の季節だと思ったら、大喧嘩だったのだ 》

2024年02月18日 | カワセミ

近くの公園で…。 (2月16日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園を移動中、橋の下にカワセミさんが2羽いるのが見えたので急いでカメラを取り出した。この時期にカワくんとカワちゃんが一緒にいれば、当然恋の行方が気になりますよね! ちょうど川面に届いた光が反射していい雰囲気!…のはずが。 (^^)

カワセミ科  カワセミ(♂・♀)!
カメラを向けてみると、なんか様子が変…。

 

 

 

恋の予感というより、険悪な雰囲気。

 

 

 

険悪どころか、これはもう喧嘩ですね。

 

それも大喧嘩!

 

 

一触即発!

 

「うひゃ~、噛みついた~!」

 

 

 

 

 

春だというのに喧嘩なんかやってていいのかな!?

 

この後お互い離れて飛んで行ってしまいました。どうなるのか気になったのでしばらく待っていたんですけど、それっきりでした。 (^^)

以上 2024/02/16撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ と ムクドリ! 《 ムクドリさんもやってきたのだ 》

2024年02月16日 | ヒヨドリ

近くの公園で…。 (1月31日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

青空に誘われて、またまたセンダンの様子を見にきました。実は少し減ったように見えますけど、まだまだ大丈夫。 今日は少数ですけどムクドリさんも来ていました! (^^)

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

 

ムクドリ科  ムクドリ!

 

 

 

 

 

以上 2024/01/31撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月9日 金曜日)

公園の一角にホトケノザが群生しているところを見つけました。 撮り始めてみると、たくさんの花を前に目移りしちゃって「映えるモデルさん」を探すのは難しい…。 (^^)

シソ科  ホトケノザ! 
春の七草に入っているホトケノザとは別種なのでご注意を…。

 

ホトケノザには解放花のほかに、自分自身でも受粉できるように閉鎖花もあるんです。

 

やさしい春の日差しを浴びている姿が、ほんわかした気持ちにさせてくれます! (^^♪

以上 2024/02/09撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ! 《 やめられないとまらない♪ なのだ 》

2024年02月15日 | ヒヨドリ

近くの公園で…。 (1月30日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

センダンの実を目当てにやって来るヒヨドリさん。 昨日の撮影が楽しかったので、今日も来ちゃいました! この場面、一度撮り始めるとやめられなくなっちゃうんですよね。 (^^♪

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センダンの実はまだまだ残っているので、この後も数日は楽しめそうです! (^^)

以上 2024/01/30撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアカハラ! 《 ようやく会えたのだ 》

2024年02月13日 | 野鳥

近くの公園で…。 (1月29日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

数日前から情報は聞いていたので、時間があれば探していたんですけど、なかなか見つけられなかったオオアカハラさん! 「今、出てきてるよ!」…って、Mさんから連絡をもらいました。 (^^)

ヒタキ科  オオアカハラ!

 

 

 

 

ずいぶん近くで撮らせてくれました! オオアカハラさん、初撮り「サンキュ!」 (^^)

(Mさん、ありがとうございました)

以上 2024/01/29撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月9日 金曜日)

最近は公園に来ると鳥さんと虫さんの他に、春の花も探すようになりました。 (^^)

アブラナ科  ナズナ!
ぺんぺん草とも呼ばれている春の七草のひとつです。

 

ナズナを漢字で書くと「薺」って書くんだそうですが、オッちゃんには読めませ~ん!  (^^)

以上 2024/02/09撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ! 《 イイギリ、ピラカンサ、そして最後はセンダンなのだ 》

2024年02月12日 | ヒヨドリ

近くの公園で…。 (1月29日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヒヨドリさんの冬の3大イベントが、12月に入りイイギリの実が熟し始めるとスタートします。 イイギリの実を食べつくすと、ちょうどピラカンサの実が食べごろになります。 そして最後、年が明けて寒さ真っ只中、食べ物が少なくなったころにセンダンの実がようやく食べごろを迎えます。 この実を食べる鳥さんは限られているので、ほぼヒヨさんの独壇場ですね! (^^)

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2024/01/29撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 公園の虫さんたち! (4) 《 テントウムシが3種いたのだ 》

2024年02月10日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月28日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

久しぶりに公園の虫さんたちの登場です。 …とはいっても、虫さんは相変わらず少ないですね。 今日は NさんとSさんの虫目をお借りして何とかなりました! (^^♪

ショウジョウバエ科  オウトウショウジョウバエ(♂)!
オスの翅の先端付近には黒っぽい紋が一対ありますけど、メスにはこの紋がないんだそうです

 

タマバチ科  タマバチの仲間!…かな?
体長2.0㎜くらいの黒くて小さなハチさんでした。

 

テントウムシ科  クモガタテントウ!
伐採木の腰掛けにクモガタテントウさん。

 

歩き廻っているんですけど…。

 

この時期は動きがそんなに早くないので何とかついて行くことができます。

 

テントウムシ科  カメノコテントウ!
同じ場所に大物が現れました。

 

冬眠している途中で目が覚めてしまったみたいです。

 

まだまだ寒い日は続くので この後二度寝ですね! (^^)

 

テントウムシ科  キイロテントウ!
東屋の柱でよく見かけるキイロテントウさん。 じっとしていたので超接近。 (^^♪

 

シャクガ科  ヒロバフユエダシャク(♂)!
数は多くないんですけど、毎年この時期になると現れます。

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!

 

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♀)!
撮りやすいところにいたので、こちらも超接近で! (^-^)

(Nさん、Sさん、ありがとうございました)

2024/01/28撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月9日 金曜日)

何か咲いていないか探していたら、ハルノノゲシを見つけました。 (^^)

キク科  ハルノノゲシ!
黄色の春らしい花なんですが、実は花びらのように見える一つ一つが舌状花と呼ばれる独立した花なんです。春の花の代表格、タンポポもこういう構造になっています。

 

両性花でクルリと丸くなっているのは雌しべの柱頭、下部に雄しべの花粉があります。 (^^♪

以上 2024/02/09撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ! 《 珍しく広場に出てきたのだ 》

2024年02月09日 | トラツグミ

近くの公園で…。 (1月27日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもは人が立ち入らないように張ってあるロープの内側で生活しているトラちゃんなんですけど、今日は珍しく広場に出てきて食べ物を探しているところに遭遇。人が来ると慌ててロープ内の繁みに隠れてしまいますけど、通り過ぎるとまたすぐに出てきて食探し。 (^^)

ヒタキ科  トラツグミ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものところより明るいし、障害物がないので撮りやす~い! (^^♪

以上 2024/01/27撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月8日 水曜日)

キンポウゲ科  フクジュソウ!
昨日は雪に埋もれていたフクジュソウですけど、今日は廻りの雪が解けていました。 (^^)

 

以上 2024/02/07撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ! 《 コサギさんが眩しかったのだ 》

2024年02月07日 | サギ

近くの公園で…。 (1月26日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電線どまりのコサギさんが地面に降りてくるだけの情景なんですけど、青空をバックに真っ白なコサギさんが眩しくてとってもキレイでした! (^^)

サギ科  コサギ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2024/01/26撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (2月3日 土曜日)

近頃マイブームのオオイヌノフグリ。 蕾と花、そして蕊 ( シベ) の3点セットで! (^^)

オオバコ科  オオイヌノフグリ!

 

 

以上 2024/02/03撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする