近くの公園で…。 (2月24日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
さっきからずっと「ジェ、ジェ♪」…ってウグイスさんの鳴き声が聞こえているので、虫撮りからしばらくの間鳥撮りにチェンジしました。 (^^)
ウグイス科 ウグイス!
今日のウグイスさん、相変わらず動きは早いけど何度か撮りやすい場所に出てきてくれました。
ヒタキ科 ジョウビタキ(♀)!
隣の公園に移動すると今度はジョビちゃん登場です!
以上 2025/02/24撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月7日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
いつも通りの公園散策をしていたら、「ジェ、ジェ ♪」…というお馴染みの鳴き声と共にウグイスさんが飛び出してきた。 フェンスがらみなのでどうしようか迷ったんだけど、今季初撮りだし「都市公園、あるある!」…ということでパチリ! (^^♪
ウグイス科 ウグイス!
ウグイスさんを撮り終えて移動中に、今度は「ヒッ、ヒッ ♪」…というジョウビタキさんの声が聞こえてきました。 自転車を停めてしばらくあたりの様子を見ていると、目の前にピョコンと現れたのはジョビちゃんでした! (^^)
ヒタキ科 ジョウビタキ(♀)!
以上 2025/02/07撮影 (*^-^*)
ホテルの周辺で…。 (10月16日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
昨日の早朝散歩が結構楽しかったので、今朝も早起きしてホテル周辺鳥撮り散歩に出かけました。 見かけたモデルさんは、昨日と同じアカゲラさんとジョウビタキさん、そして今朝はホオジロさんも出てきてくれました。 (^^)
ホオジロ科 ホオジロ(♂)!
キツツキ科 アカゲラ(♂)!
ヒタキ科 ジョウビタキ(♂)!
以上 2024/10/16撮影 (*^-^*)
ホテル周辺と八ケ岳自然文化園。 (10月15日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
朝食前、ホテルの周辺を散策してみることに…。 来るたびに開発されていく様子を少々残念に思いながら、探鳥開始です。 今朝はこの辺りに棲みついているアカゲラさんとジョウビタキさんが見られました。 その後出かけた八ケ岳自然文化園でもジョウビタキさん登場です! (^^♪
キツツキ科 アカゲラ(♂)!
ヒタキ科 ジョウビタキ(♂)!
八ケ岳自然文化園でも「ヒッ ヒッ ヒッ♪」…という声と共に、ジョビくん登場です!
「何の実かな!?」…って調べてみたら、タラノキの実でした。 (^^)
以上 2024/10/15撮影 (*^-^*)
港の近くで…。 (3月28日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
港の景色を俯瞰しようと高台に向かっている途中、階段の手摺にジョビちゃんがとまってた! 尾羽をフリフリ すぐ近くで撮らせてくれました。 しかもジョビちゃんを撮影した後 近くを散策していたら、今度はジョビくんが現れたのだ! (^^)
ヒタキ科 ジョウビタキ(♀)!
ヒタキ科 ジョウビタキ(♂)!
近くを散策していたら、民家と民家の間にある空き地みたいなところにジョビくんが現れた。
撮りながらゆっくり近づいて行って、ここまで…。
ひと休みしようと小さな公園に入ったら、ここにもジョビくんがいました。
ジョビちゃんもジョビくんも、身近なところでこの冬を過ごしていました! (^^)
以上 2024/03/28撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (1月6日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
探虫をしているとジョウビタキの声が聞こえていたので「近くにいるんだろうなぁ!」…くらいに思っていたんです。そろそろ別の公園に行こうとカメラをバックにしまっていたら目の前のフェンスに尾羽をフリフリ、ジョビちゃんが現れた。 「移動するなら私を撮ってからにしなさいよ!」…ってアピールしているように見えたので、そういうことなら遠慮なく「ごっちゃんです!」 (^^)
ヒタキ科 ジョウビタキ(♀)!
ヒタキ科 ジョウビタキ(♂)!
別の公園の入り口にある電信柱でジョビくん発見。 今季ジョビくんを見かけたのは去年の11月以来、ようやく2度目になりました! (^^)
以上 2024/01/06撮影 (*^-^*)
自宅のベランダから…。 (1月18日 木曜日)
今日(1/18)は上弦の月。 そして2022/12/30以来の好条件で、月面Xが見られました。 夕方、雲が少し心配でしたけど、19時頃にはキレイな半月が見られました。 (^^)
月面 X! 19h00m
月面 X! 19h35m
以上 2024/01/18撮影 (*^-^*)