goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

☆8ヶ月.ユキのつぶやき☆

2014年04月12日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
久しぶりにぼくの成長みてヨ
相変わらずの悪ガキだそうで
ゲージから出してもらえず
 いっぱいの運動をしなくてはと
サッカーボールを買ってもらんたんだ



朝の散歩で毎日練習しているんだけどね
いくら大きな口で捕まえようとしても止まらないんだ
つかめなくて「いらいらする」ヨ


その格好が面白いんだってパパ.ママは
「ハっ.ワッハ.ハっ」笑ってボールあっちこっちに
意地悪く蹴っ飛ばすんだよ
おかげで「おなかのラインがすっきりしたみたい...」と言っているよ
今は11kgかな????
パパとママの健康にもぼくと遊ぶといいんだって



凛々しくなった誕生から八ヶ月のぼくです


でもね何でもかんでも美味しくて食べてしましまうんだ
散歩のヒログイもなおらず小枝は「バリバリ」
松ぼっくりは「こりこり」
パパとママにうんと怒られても
「おいしいんだもん
「しかたがないヨ」
これが腹もちも何ともないんだ

寝床用の純毛の暖かそうな毛布
虫食いじゃなくぼくが食べてこんなになってしまったんだ
さすがにママのかんにんぶくろが切れて
「汚い!」とおはらいばこ もう少し食べていたかっけどな!




そゆえばママは23回『小人の森』作品展の準備で
「忙しいの」だって
朝のサッカーのおつき合いも適当~~~
運動不足かも......
ママも運動不足だって

ユキは初雪を食べてばかり!

2014年01月19日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
今年始めての雪



いつもの朝散歩でしつけのおすわりから

が.....
成功したのは一回のみ
下ばかりみてひろい食い



このくせに福井パパとママは毎日なおそうと悩んでいるが...



今日は始めて味わう雪の味がおいしくておいしくてたまらないらしい



今日のしつけはもうあきらめ



リードをはなし
だれもいない野球場で『ユキ~~~~』と呼ぶと
こちらに向って元気に走ってきます。
だんだんママが解る様になって来て悪ガキも少しなくなり
おりこうさんになったかな
今日で5ヶ月と11日です。
白い色の子犬だと望んだユキの毛色も雪の白さには負けています。
なかなか思いどうりにはならないものです

☆ユキずくしのクリスマス★

2013年12月24日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
ユキお誕生から4ヶ月半になりました。

悪ガキぶりも少しなくなり


TX駅前から小人の森迄30分のウオーキングに子供達と一緒出来る様になったのです。
良かった良かった。
子供達に噛み付くわけでもなく
吠えるわけでもなく....子供達のひっぱりにもいやがらず....
小人の森の子供達の仲間になれましたよ

クリスマス会の時、おしゃべり仲間から離れて....
ユキをずうーと見てた 動物好きの女の子がいました。
『し.め.た』ね
生きる者達の観察力が養われうまく表現出来る子に育ってほしい


プレゼントはぬいぐるみのネコ
くらいついて離さない
いつまでこの原型を止めているやら
ガンバレ!無機質デメキンなまけものネコちゃん
 
こちらはふいに思いついてユキのサンタさんを作ってみました。
今年のクリスマス会はまだまだ可愛いユキ(幸)ずくしでした。


☆ユキボクちゃん公園デビュウーの日

2013年11月24日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
空はどこまでも青く
「とても気持ちが良い燃ゆる秋のこの日 


悪ガキと呼ぶカワイイ息子「ユキ」は
三回目の予防ワクチンを接種して一週間

 

やっと玄関の外へ一歩を踏み出し道路を渡り
公園デビュウーをはたしたのです。



「おすわりがきれいね」
「いい性格をした犬ね」と訓練士達にほめられると....
 気分が良いけど.....


ここまで来る舞台裏結構大変

私は、めずらしく朝早起きして訓練をしていたのです
アメとムチの日々
気にいらないと噛み付き柴犬ユキをどうするかって?
口を押さえユキの目を見据えて
『の!』
そのとたん4.5日前指をかまれ出血をし絵描きとっては大事な手 
怖くなり手袋をしてのしつけ教室。
良い子になってほしいのです。




 
無事受講証書をいただきました。
それでも経験した事のない新鮮で楽しい午前の時でした

今!テレビを横目でみていたら...☆

2013年11月03日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
楽天イーグル創設9年目にして日本一の優勝に輝いた
おめでとう。余り野球に興味はないけどとてもうれしい
東北がんばれ


さて.わ.た.し.は
作品作りの日々.....
そして現代童画本展審査会終わり...
今日までの日々の疲れもぐっすり眠て.... 
少しづつポジテイブに 



そこで10月のある日小旅行でいった北海道「ウインザーホテル洞爺」
心残りだった朝の洞爺湖、神々がやどりそうな、感動的、神秘的、
日の出スケッッチを色鉛筆染める事で大分元気をもらいました。

とても素敵なホテルで癒され




フレンチデイナーもおしゃれで味も上品。




ロビーを飾る産地花々も瑞々しく素敵でした。
良い思いでをブログに残させて下さい。

ところで悪ガキの孫息子ユキの『今でしょ』の記録です。


左の記念写真、赤い方向の先
私の胸中でぬいぐるみの様に抱かれているユキ
今日で34日目
ゲージから飛び出ない様に手作りの金網のふたまで作りました。
今日はその木枠まで「ガリ.ガリ....」と噛み始め ナント恐ろしいコト


寝床もひっくり返って「がりがりがり.ガタンがタン」おもちゃだと思っています。


でもまだあどけなさもありカワイ~~でしょ。


福井 幸(ゆき)と命名した日のファイル残っていました「何ともいえない可愛さ」
日は....時は....走馬燈の様に流れ過去を追う総べがありません。

39回現童展の作品搬入が........

2013年10月25日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
出来てほっとしました。

今年は前向きに描く気がして100号二枚出品します。



台風27号と28号が上野東京都美術館10月26の搬入日に関東に接近と週明から報じられ
「まともにキャンバス面に風が吹いたら飛ばされてしまう~~とやきもき!」
と妄想し始めたのです。
画荘カノンさん 気をきかしてくれて昨日作品を取りに来てくれ
一安心!し.た.所.で.

早速ユキの成長記録の更新です。

朝一番ゲイジから出すとキッチンへ「ぼくおなかペコペコ」 あっちへいったりこっちへいったり
待ちきれず「うんちタイム」になってしまい
私は朝からバケツとテイッシュと雑巾とファブリーズを持ち彼に翻弄されています。

それに小人の森の子供達がリビンングに入ってくると
黙って、鼻をつまんだり
うわぎで鼻を覆ったり 其の姿をみて私はショック
そんなに臭いだ!「それは困る」と....
庭に出して「うんちタイム」を早く教えなければと.....
なかば矯正
二回目のワクチンをしているからチョットなら大丈夫?犬を飼う先輩が教えてくれました。

次の日お庭で少し覚え 又次の日も大分覚えてくれ
ごほうびに抱っこです。それにしても考えられない程のやんちゃ息子
殆ど動かないでちんまりしていた前の犬リリーと大違いです。

誕生してから二ヶ月半近くになりました。

☆柴犬のボクちゃん,やってきた☆

2013年10月03日 | 愛犬「幸(ゆき)」の日記
ボクの名前『福井 幸(ユキ)』


2014年4月1日消費税8%にすると発表した前日の9月30日に


リリーお姉ちゃんの変わりにやってきたんだよ!


「お姉ちゃんにどこかにてない?」ってママがパパに言って
 廻りの人達に見せびらかして....笑顔なんだよ。
「皆もかわいい~~って」いってくれるしぼくもうれしいよ。
「ハッピー!ハッピー!」


ぼくのお誕生日は8月8日 縁起が良いでしょう。
少しおしゃれななオフホワイトの毛色の柴犬なの
ママがこの色じゃなければとこだわってくれて......
ボク生まれるまでまってくれたんだよ

ママとパパうんちとおしっこのお世話で「つ●か●れ●た~~~」って!
時々顔みせるから....よろしくね。