goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸で教える空手家のブログ

国際空手拳法連盟白蓮会館神戸支部のブログです。

おめでとう!

2019-11-24 23:10:49 | 支部長日記
昨日は大会の合間に車に戻ってラグビーの観戦もしていました。

兵庫県大会決勝戦。

元生徒で活躍していた豪太がレギュラーで出ていました。

スタメンではありませんでしたが・・・

負けたら引退。

勝てば花園。

怪我で長期離脱して最後の最後でメンバーに選ばれました。

本当におめでとう!

元気そうな姿を見られて嬉しかったです。

帰宅して再度ゆっくり見ましたが、ハーフタイムのCMで大真発見して家族で爆笑しました。

部活も頑張っているようです。

空手も頑張ってね。


必勝祈願!

2019-11-22 23:49:38 | 支部長日記
御影道場は試合前の子もいないので審査対策や、基本をみっちりと。

先週、お休みしていた子も今日は約束通り元気に来てくれました。

よく頑張っていました。

来週も今日の調子でね。

マッタリした雰囲気の御影道場ですが、いい雰囲気です。

来年の大会に向けてボチボチやっていこう!


六甲道場は先日の体固めで見事に倒されていたS君が復活。

折れたんじゃないかと思うようなリアクションだったので心配していましたが、ホッとしました。

やったのは私じゃないけど

まだまだ線が細いので鍛えていこう!


明日は九州で大野本部長がワンマッチに挑みます。

何もなければ行きたかったですが、こちらも試合があるので必勝祈願しておきます。

頑張って!!

神戸支部は丹波で試合。

行くのめちゃくちゃ久しぶりです。

空手では初めてかも。

楽しみですね。

少数精鋭ですが、ワンチームで戦おう!!

祝日なので道場は休館日です。

お間違えの無いようにお願いします。


ユース練習会

2019-11-21 23:21:31 | 支部長日記
ジュニアクラスは大人数でした。

今日も稽古前にシクシク悲しくなっている子がいましたが、稽古が始まるとケロッとしているので不思議です

気長に見守ろう

怪我している子も多くて、一般部を含めて足の怪我人多いです

空手以外での怪我人も多いですが・・・

気を付けましょうね。

稽古は土曜日の試合に向かって最後の調整でした。

当日楽しみにしています

審査が保留だった子もかなり稽古しているのがわかりました。

これから益々頑張ってくださいね。


強化クラスは修学旅行の子達がいなくて少なめでしたが、みんなでハードに頑張りました。

土曜日の試合は勝ち負けはもちろんですが、内容も伴うように課題を与えている子がいるので頑張ってもらわねば。


12月1日は関西地区研修会の前にユース練習会が行われます。

道場に参加用紙を置いているので早めに記載してください。

日時:12月1日(日) 10:00受付 10:30開始
開催場所:大阪府立体育会館柔道場(エディオンアリーナ大阪地下柔道場)
参加資格:小学6年生以上のユースワッペンをつけた選手
参加費:1,000円/1人(会場使用料など)
持ち物:プロテクター



目標に向かって

2019-11-20 23:56:03 | 支部長日記
ジュニア選手クラスは今日で最後の子が頑張っていました。

他の習い事が忙しくてなかなか試合にも出ていませんでしたが、いつもこのクラスで頑張っていました。

またいつでも来てくださいね。

選手たちは最終調整でした。

初参加の大会なのでどんな感じかわかりませんが、全員入賞目指したいですね。

楽しみです。

怪我をしている子もいますが、無理せず出来る範囲で稽古してください。

回復が最優先ですよ。


ビギナークラスは珍しく普通の人数。

審査前の人も少なかったので、みっちり指導出来ました。

あと一回でキッチリ仕上げましょう!

選手たちは600Sさんの特訓。

かなりハードだったかもしれません。

あと少し頑張りましょうね!


正しく教えよう!

2019-11-19 23:07:09 | 支部長日記
ジュニアクラスは大人数でした。

今日も白帯さんがいっぱいでした。

二人指導でもなかなか大変ですね

私は選手たちの特訓に専念しましたが、休憩の合間には受けを教えてくれたりして助かっています。

ただ、教えようと思えば自分がしっかりできていないといけません。

我々の説明をしっかり聞いて、正しい基本を教えてあげてくださいね。

人に教えると自分の習熟度も上がりますよ。


一般部は思ったより少なく選手も多かったので、いつもと違った稽古。

移動稽古に時間を割きました。

火曜日は比較的他の曜日と違った指導日になっているので時間のある方はどんどん参加してください。

最後はみんなで組手三昧で終わりました。

土曜日が楽しみです。


全関西大会の審判・スタッフが集まりました。

ありがとうございます。

ただ、スタッフの一人が保護者拳士なので出来れば応援をさせてあげたいです。

時間のある方はぜひご協力お願いいたします。