ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

地震・・

2011-02-28 22:06:26 | 近況ニュース

今朝は、朝から雨が降っていました。

久々の雨です。

雨なので、少し寒く感じました。

昨日までが、暖かすぎるほどだったので、特に感じたのかもね。

昨日は、数回、地震がありました。

震源は、高山だそうです。

やはり、来たなって感じです。

まだ、あるようにも感じますね。

何か、大気がいつもと違うようにも感じます。

もう少し大きいのが来るような・・?

まだ、しっかりとは感じませんが、予感です。

前日になると、全身が痺れるようになり、凄い頭痛がしますので、まだ先でしょうね。

阪神淡路の時は、動けないほどの頭痛でした。

能登半島の時は、前日珠洲にいたから、大変でした。片山津まで戻って来ても頭痛が酷かったので、周りにいた知人が、余程大きな地震がくるね~。といっていました。

翌日、能登半島地震があり、一緒にいた人から、次々と電話がなり、さすがだね。ぴったり当たったね。といわれましたが、あまり嬉しくありませんね。

こちらは、頭痛で痛くてたまらないし、被害を受けた人も可哀想ですし・・

地殻変動の前に、大気が震えるように感じるので、その観測機?予知機といった方がいいのかな?そんな機械ができると良いのにね。

大きな地震があるときは、上空の雲も姿が変わり、動物たちの行動も変化が現れます。

もともと人もこういった予知を感じたのでしょうが、水と食の変化により薄れてきたのかも知れませんね。

新潟の地震の時も、前日富山で講演があり、終了後頭痛が酷くなり、明日地震が来るよといっていたら、翌日地震がきて、「さすが先生、ぴったり当たりましたね。」と言われていましたが、頭痛がするくらいなら、分からない方が良いと思いますが・・?

地震で怖いことは、地盤の柔らかいところです。NZ地震のように液状化現象を起こすと、被害が増大します。日に日に犠牲者の数も増えているようです。一人でも多くも方が、救出されることをお祈りしたいです。

天災は、防げないものです。

その時が来てもいいように、予防をしておかないとね。

安全対策として、最善なことをしておかないといけません。

来てからでは、被害が大きい、対処のまえに予防ですね。

何でも対処でなく、予防が大切です。

皆さんも、地震対策をしておきましょうね。

自信をもって、安全対策を!

 

 

 

 

 

 

 

 


圃場視察ー2

2011-02-27 20:36:02 | 農業

ナサラ実証圃場ー2

ここは、ホウレンソウとニンニクと白菜です。

播種をしてから、霜に何回もあい、成長がまだまだです。

これから、温かくなるので、楽しみですね。

通常の家畜糞などを使用した、有機農法との違いが分かるようになると思います。

 

 昨年、生姜を実施して、見事金賞を

受賞した方のところです。

現在、ニンニクを実施しています。

先月と比べると随分大きくなりました。

今年も、最高のニンニクを目指し、頑張って頂けるようです。

レタスも良い出来に育ったようで、娘さんにレタスを上げて、そのレタスが20日程経っても

スーパーで買ってきたばかりのものより、新鮮で美味しいと連絡があったと喜んで、報告をくれました。

嬉しいですね。

キャベツも2か月新鮮な状態でいますので、いろいろ試してもらいたいですね。

健康な野菜は、酸化していきません。

体も酸化していくものを食べれば、酸化していきますね~!

復活するような野菜を食べれば、体も復活していくでしょうね。

皆が元気に生き生き健康が一番ですね。

シルバー人材で、剪定したチップを頂き、腐植造りも実施です。

70~80代の方が、新しいことにチャレンジする意気込みが素晴らしいですね。

まだまだこれからです。の言葉に感動です。

我々も見習う必要がありますね~!

80歳を超えてもチャレンジする精神・・

どこまで行っても勉強・・だれもが憧れることです。

そこには素直な心がないと出来ません。

人吉の方々は、素直な方が多いですね!

 

 

 


圃場視察

2011-02-26 23:58:30 | 農業

今朝は、朝靄がかかり、部屋にある露天風呂に入り、くつろぎ、湯船につかっていると、鶯の鳴き声が、聞こえてきました。

心地よく、感じました。



圃場視察にいくと、ジャガイモの定植の作業をしていました。



切り口に、IKK砂を付けていました。

こうすることで、カビなどによって、腐ってしまうことがなくなります。

また、子供達の給食に使われるといいですね。

子供たちの喜ぶ顔が、浮かんでくるように感じます。



人吉講演

2011-02-25 21:48:26 | 農業

今日は、とても暖かい日になりました。

すっかり春が来たという日になりました。

 

第4回有機農業講座をしました。

 

開催して、市長さんの挨拶に、とても嬉しく思いました。

健康は、食から変えていかなくては、いけない。

消費者が求めるもの、栄養価の高いものや差別化できるもの、そういったものを造らなくては、農業は、成り立たない。

食を変えることで、医療費の削減にも繋がり、環境も改善されていく。

私の考えていることと、全く同じであった。

市長自身が、「医食同源米」と名付けられたそうです。

食の安全、食を変えない限り、病は増え続ける。

そのとおりであります。

人吉市の市長さんが、こんな素晴らしい方だとは、思っていなかったですね。

全国の市長の鏡のような方ですね。

市民が元気で暮らせる環境造りこそが、根源であるように思いますね。

 

今日は、とても良い出会いで、嬉しい日となりました。

来て頂いた皆さんも、市長の思いが届いたように感じました。

 

 


会議

2011-02-24 10:11:58 | 近況ニュース

今日は、朝方から雨が降り、肌寒く感じる朝となりました。


久々の雨です。


9時過ぎには、止んでしまい・・曇り空となりました。


午後からは、県庁でリサイクル認定製品認定審査会に、出席です。


夕方までの審査ですので、その後準備を・・


いよいよ人吉講演に向け、出発です。


 


今朝の新聞には、NZ地震による多くの犠牲者の記事がでていました。


悲しいことですね。ご冥福をお祈りしていと思います。


天災もあるべきして、あるものです。


要因がないのに、起きるはずがありません。


その要因を適切に見極め、防護することで、多くの人や生き物を守ることとなります。


日本だけでなく、地球上で、皆が手を取り、守って行かなくてはなりませんね。


 


自然の力を自由にすることは、できません。


如何に自然と共生できるかにあります。


逆らわず、共にする・・友にすることで、味方になってくれます。


自然とは、そういうものですね。


 


 


 


 


 


NZ・・

2011-02-23 21:52:02 | 近況ニュース

今日もいい天気になりました。

今朝は、少し寒く感じましたが、日が昇るにつれ暖かくなりました。

新聞にNZ地震の記事がありました。

日本人も被害にあったようです。

ニュージーランド南島付近で発生したとのことです。

日本とよく似て、プレートがいくつかあり、地震が起こりやすいところです。

建築物の倒壊も、今までに大きな地震があったのかは、分かりませんが

地震対策が、遅れていたのかも知れませんね。

日本も阪神淡路の震災から、建築基準や地震対策が大きく取り上げられるようになりました。

何かが起きないと対処していかない・・

どこの国もそうですね。そして、どんなものもそうかもね~!

環境も汚染されて、害が出て危険な状態になってからでないと対処しない。

医療も病気になってからの対処です。

全て、なってしまってからですね。

それでは、遅い様に思います。

なる前に、ならないような予防をしなくては・・と思います。

早期復旧が、出来るようお祈りしたいと思います。

また、留学生も多くいたようですので、これから輝く若者が元気に帰ってくることも祈りたいですね。

 

資料や打ち合わせで、今日も終わってしまいました。

時間が経つのは早い物です。

さて、もう一頑張りして、準備しよ~!


着るのもから・・

2011-02-22 22:36:58 | 近況ニュース

今日もいい天気になりました。

今朝は、いつもより冷えていましたが、日中はとても暖かい日になりました。

これから、まだまだ寒暖の差が出てきます。

心筋梗塞など起こしやすくなる季節です。

寒い日には、十分着込んで体を冷やさないことが重要ですね。

特に、下半身が冷えやすくなりがちですので、注意しましょう。

女性も男性も同じことが言えますね。

私もそうですが、ズボンの下は、穿きません。・・週刊ですね。

しかし外へ出る際、指導や農業の時は、ズボンの上から裏起毛の風を通さない素地の暖かいものを穿きます。・・ポカポカにしています。

我慢して寒い恰好でいると血圧も上がってしまいます。

私は普段、上が108、下が48位です。それが寒い日に、薄着の恰好をしていると上が120を超える程上がります。しかし、暖かい恰好をしていて、ポカポカするなって感じだといつも通りの血圧です。・・ちゃんと数字にでるから面白いですね。

体は本当に敏感です。

特に普段から血圧の高い人は、気を付けましょうね。

私は、200を超えるんです。と自慢している人が、身近にいました。その方も、わりと薄着をしていたので、心筋梗塞をおこすから、もっと暖かい恰好をしないといけないよ。といってあげましたが、「大丈夫大丈夫」と答えていました。数日後、友人からその方が心筋梗塞で意識不明で入院された。と連絡がありました。

まだ、この間、注意してあげたのに・・・

その後、助かりましたが、それから私の言うことをよく聞くようになりました。

自分の体は、自分で守るしかありませんね。

そして、食も考えなくてはね。

酸化しやすいものを控えましょう。

 

普段から暖かい恰好をして過ごしましょうね。

 

今日もバタバタと資料造りや資材の発注の準備などなど・・

いよいよ人吉講演も近付いてきました。

頑張らなくてはね・・

 


2011-02-21 22:23:38 | 農業

今日も暖かい、いい天気になりました。

暖かいと気持ちがいいですね~!

午前中は、LED開発会社と水耕栽培などの打ち合わせでした。

午後からは、製造方法についての打ち合わせを行い、その後、G大学の先生と

水の打ち合わせや水の可能性などの話をしました。

水についての可能性は、いろいろなことがありますが、一歩ずつ進めるしかないですね。

細胞にどのような働きをするのか、遺伝子にどのような働きをするか・・実験しなくてはならないものが、山のようにあります。(水によって、異なりますが)

水の研究を始めて、あれから20年が経ちました。

早いようで、もうそのような時間が過ぎてしまったのかとも思います。

水、されど水、しかし水・・

動植物には欠かせない水

我が家の犬は、紀州犬を飼っています。・・熊や猪の狩りに使用する猟犬として知られています。

通常は、紀州犬は14歳程度の寿命と言われています。しかし、猟をする犬は寿命が短命になってしまいます。

死に者狂いで、走り回り、活性酸素が急激に増えるからでしょうね。

私は、猟をしませんが、父が漁師です。

それで、紀州犬や甲斐犬などを飼っています。

その我が家の犬は、猟師仲間の犬の中では、飛び切り長生きをしています。

仲間の犬は、7~12歳くらいで、死んでしまっていますが、以前亡くなった犬は24歳まで現役で、山で走り回っていました。長く生きた犬は28歳まで生きていました。

これも、水の研究をはじめ、今から20年ほど前から、この水を与えています。

周りの犬と違うものは、水しかありません。

食べているものも同じものです。

どうして、お宅の犬だけ、そんなに長生きするのか?と不思議がって聞く仲間がいますが、父は、餌が違うんだよと言っています。・・?・・・・・・私は、そうではないと思っています。

昆虫や植物にも、いろいろ試してみましたが、通常の水と比べると歴然に違います。

水を造る製造過程、含まれるミネラル成分など・・いろいろありますね。

 

やはり、死ぬまで健康がいいですね。

水に隠された謎を紐解きながら、世の中の為に実証しなくてはなりません。

自分で行うことも、限界があります。

いろいろな研究機関や大学などとコラボしながら進めないとなかなか前に進んでいきません。

そんな中、いろいろな先生方が協力していただけるので、とても有難く思います。

そこで、基礎となるところから、もう一度、視直し進めることをし、更なる発見が出来るよう努めていきたいですね。

私の研究の課題が、水と菌、ミネラル、光です。

どこまで突き止められるか・・?

頑張らないとね~!

しかし、どれをとっても自然にある一部にしかありません。

ノーベル賞受賞者も自然の物を見つけただけにすぎません。

只、その発見により、人類に多大な影響があり、素晴らしい革命に繋がることは、とても良い事ですね。

賞を受賞することが、良い事とは思いませんが、世の中の為になることは、とても素晴らしいことと思います。

どこまでできるのか分かりませんが、頑張ってやるっきゃないね~!

皆さんも応援してくださいね。

 

 

 

 

 

 


自然の中で暮らすのだから・・

2011-02-20 23:39:18 | 近況ニュース

今日は、とても暖かく、晴れた空が広がり、心地良い日になりました。

日中は、16度まで上がり、ポカポカ陽気です。

公園の梅の木も花が咲き、桜の蕾も膨らんできました。

もう春が、すぐそこまで来ていますね。

木蓮の蕾も日に日に大きくなっています。

皆さんのところでも暖かくなってきているのではないでしょうか・・?

しかし、遠くに見える山々には、雪が積もり白く覆われています。

山では、まだ冬ですね~!

道路端なども草が出始めてきました。

至る所で、生命の躍動を感じますね。

これから、動き出す植物は、植物が枯らしたものが分解されて、その分解されて出来上がる成分を吸い上げる植物です。

そのような植物は、その成分が必要となるわけです。

そして、タンニンなどの成分も吸い上げる為、灰汁がでる植物ですね。

灰汁抜きなどをしなくては、いけないものが多いこととなります。

灰汁を抜いても、微量には残ってたり、いろいろな成分が含まれます。

その四季でしかないものがありますので、四季のものを食べる我々は、大事なことですね。

自然の循環により、その四季折々の物が頂けることは、とても有難いことです。

 

そうそう・・公園の梅の木に、地衣類がびっしりとついていました。

花を咲かせていましたが、木の樹齢からと枝ぶりから見ても、花がとても少ないですね。

かなり弱っていました。このまま放置しておくと、年々花も少なくなり、いずれ枯れてしまいます。

古く見えて風流だという人もいますが、梅の木にしては可哀想なことです。

桜も地衣類がついていました。

ミネラル1000倍でかけてあげたいですね。

 

公園も我々の物と思いたいのですが、管理者がいるので勝手に触ることができません。

このまま枯れていくのを見て、そのままにすることは、とても悲しいことですね。

病人が目の前にいて、放置するようなことになるようにも感じました。

道路で、犬や猫がひかれているのを目にします。

先日も堤防で、タヌキがひかれていました。

後ろから車が来ていなかったので、車を止めて、踏まれないように横にのけて、手を合わせて、「申し訳ないね。」と謝りました。

犬や猫に、生まれると車にひかれても、ペラペラになるまで、踏まれ続け、薄っぺらい皮になってしまいます。これが人だとそうでは、ありません。

自然界に同じように生まれてきたのに、人で生まれていなければ、これだけの差ができています。

人に生まれてきて、よかったと感謝します。それもやはり、親や先祖のお蔭で、誕生しています。こんなに有難いと思うことはないですね。そして、この日本のこの地に生まれてきたことも感謝ですね。食べるものも無く、餓死していくところで生まれていたなら、今の自分の存在さえもどうなっているか分かりません。

それも親や先祖の徳をもってきたからでしょう。

同じ自然の中に生まれ、又同じ人として生まれてきても、いろいろ差があります。

もし、あのひかれた猫に生まれていたなら、もしあのひかれていたタヌキだったらと思うととても、矛盾と悲しさが込み上げてきます。

地球からすると動物たちは、自然を守る立場が多い様に感じます。逆に人は破壊を続けています。

自然から、地球からすると人は悪なのかもしれません。

森の熊は、山に餌が無くなってきたから、人里に現れます。餌を求めてきたいます。

熊にとっては、自然の事です。しかし人は、見たら駆除したりします。

動物たちの餌を無くしていったのも人が植林をしたり、開発をすることにあります。

人から見ると熊は、害を与えるように思われているようですが。熊からすると、自然を破壊し、餌も奪われ、これだけ害を与えた人間は、害でしかありません。

本当の共生とは、全く違うように感じますね。

 

そして、人は寿命は長い様に思いますが、地球からすると人の寿命は、瞬きのように一瞬でしかありません。

自然からするとそんな一瞬の出来事の我々は、もっと大切にしなくてはなりませんね。

一度壊れてしまうと、元に戻るのに100年かかることもあります。自然では短い時間かもしれませんが、我々人間では、孫の代まで続くことになります。

次世代の子供達の為にも、良い環境にして、譲り渡したいものです。

自然の中で暮らす我々は、自然の恩恵により、生かされている。だからこそ、動物も植物も、もっと大切にしなくてはなりませんね。

 

 

 

 


大鋸屑(おがくず)を腐植に・・

2011-02-19 22:51:01 | 農業

今日は、いい天気になりました。

野洲市へ行き、腐植造りの状況を視に行きました。

 

以前より良い色になってきました。

真ん中の山が、18Gを500倍希釈し、散布して一月後の状態です。

手前の物は、出来上がった腐植を半分まぜてあるもので、2週間早く散布したものです。

一番奥のものは、まだ散布していないものです。

真ん中の山と一番奥を見ると同じ日のものとは、思えないほど分解速度が違いますね。

 

48Sとミネラル81を散布するとどんどん分解が早くなります。

 

道路工事で発生した。建設発生土の土とは思えないほど、畑らしい土になってきましたね。

大鋸屑も大量に、入ってきましたので、今からが勝負ですね。

早く、良い野菜が出来るといいですね。

 

腐植状態の画像です。↓↓↓

 http://www.youtube.com/watch?v=YPErF-YYKIA

 

 

 

 


お蔭様で・・

2011-02-18 23:48:13 | 農業

今日も曇が多く広がり、曇り空となりました。

しかし、温かい日中となりました。

23時を回っても、外気温は5度です。夜も温かくなりましたね~!

 

今日は、打ち合わせと資料つくりの作業です。

そんな資料造りの作業を分担するため、手伝ってくれている助手と食い違い・・?

自分で話している内容と相手が話している内容が噛み合っていなかったことが判明しました。

こちらが思っているものと相手が思っているものと、最初から違っていたのです。噛み合うはずがありませんね。

話し手・聞き手が・・話し手は、しっかりと解りやすく話すことが必要です。また、聞き手も相手が何を話しているか、内容を明確に捉えなくてはなりません。

お互いの思いやりが、少し足りなかったようですね。

やはり、話して聞き手双方が、噛み合わないことは、双方に問題があります。

私も今日は反省して、次が無いように努めなくてはなりません。

職場だけに止まらず、どんな時も相手の気持ちになり、考えることが必要ですね。

動植物と接するときもそうですね。

相手が、何が欲しがっているのか、どうしてほしいのかをその姿を視て、感じなくてはなりません。

 

こんなことは、自然の中で学ぶことです。

自然が教えてくれているのに、出来ないのは人間だけでしょうかね?

植物も訴えています。

どうしてほしいのか・・

一致することで、元気に育ちます。

大事なことは、お蔭様の心ですね。

今日も勉強になりました。


久々に来社された方が・・

2011-02-17 23:21:15 | 近況ニュース

今日は朝から一日曇っていました。

日が暮れてから、パラパラと雨が降りだしてきました。

曇っていても、あまり寒いと感じませんね。

 

久しぶりに、来社された方とお会いしました。

その方の奥様が、3年前に脳腫瘍ステージ4で手術を受け、2年以上、全く動くこともなく、また話すこともなく、眠っているような状態が、続いていたようです。

昨年にその方と会い、「先生の事を聞き、やってきました。」と来社された方です。

とても嬉しそうに、あったことを話されました。

どんな状態からどう変化していったのか、その方に体験談を書いて頂きました。

 

 

今では、動かなくなった体も動くようになり、話すことも出来なかったのが、話せるようになって回復しているようです。

とても嬉しいことですね。

 

 

植物も動物も助かることは嬉しいことです。まして、人が助かることは、何より嬉しいことですね。

 

 

助けてあげたいという願いが通じたのでしょう。

人が真剣に願い求めることが出来れば、きっと思っているように進みますね。

その方の強い思いを感じました。

 

強い願いを持つことで、人は強くなれる。そして、そのように変化するものです。

 

 

自分にも言い聞かせて、毎日頑張っていこうと改めて思った一日でした。

 

 

 


第4回人吉市有機農業講座

2011-02-16 23:04:55 | 近況ニュース

今朝も朝から暖かい日になりました。

日中は、外に出るとポカポカ陽気で、昼寝するのに最高なくらいでした。

いよいよ第四回の人吉市有機農業講演が近付いてきました。

今日は、いつでも出発できるよう荷物の準備をしていました。

資料も整い、いざ出発~!と言いたいですね~!

 

 

第4回人吉市有機農業講座は、一般の方に是非聞いてほしい内容です。

日時 2011年02月25日 (金曜日)

熊本県人吉カルチャーパレス 小ホール

13:00開場 13:30開演です。

 

後1週間と迫りました。

楽しみです。


庭の梅が

2011-02-15 23:45:08 | 近況ニュース

今朝は、久々に青く広がる空が見れました。

昨夜は雪が舞い、今朝はすっかり暖かくなり、気温変化がかなりありますね。

寒くなったり、暖かくなったりで、風邪をひかないようにしなくてはね。

暖かい日が、多くなったお陰で、庭の梅に花が咲きました。

真っ青な空の下、開花した梅がいいですね~!

二月の梅・・

春が直ぐそこまできているよっと言っているようです。

春には春の花が咲くように、春の訪れを教えてくれる梅ですね。

何か嬉しくなります。

梅は、アブラムシなどが付きやすいものですね。

綺麗に枯葉を取り除くとやられやすくなります。

庭を枯葉が落ちて、そのままにしておくと見栄えが悪く感じます。

どこの家の庭も綺麗に掃除していることでしょうね。

我が家もそうですが。

でも、集めた枯葉は、裏で山にして分解させて、花がはき始めてから、その落葉が腐蝕したものを撒いています。

この循環によって、元気になります。又アブラムシにもやられにくくなります。

自然の循環を崩さぬようにすると元気に育ちますね。

 

今日も資料造りに・・・

頑張っています。

 

 

 

 


また雪が・・

2011-02-14 22:54:32 | 農業

今朝は、晴れていましたが、夕方から雪が降ってきました。

暫くすると気温が高いせいか、雨になり、止んでしまいました。

平野部では、多少降ったようですが、道路には積もることもなく、雨に濡れた程度で済みましたが、山間部では積もっているでしょうね。

平野部では暖かくなったので、雪が積もることはないでしょうが、山間部や雪が積もっているところは、雪道には気を付けて下さいね。

いろいろなところから注文を頂き、有難く思います。

安心安全な食、栄養価の高い素材が、健康造りへと繋がります。

皆さんの健康は、皆さん自身が守るしか、今はありません。

早く、栄養価の高い素材が世の中に出回るといいですね。

そこには、消費者がもっとこのことを訴えていかなければ、広がりをみせません。

作り手が、一生懸命に育て上げても、買い手がいなければ、いけません。需要と供給のバランスが整ってこそ、初めて成立します。逆に作り手もいないのに、欲しいだけでも、いけません。相互が揃ってこそですね。

この相互が揃うようにと人吉での講演が開催されます。

食の安全、そして良い物を如何に育て上げるかです。

その講演の資料造りを今日もしていました。

明日もかな?

頑張って作らないとね!

 

今晩ももう少し頑張ります。