ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

シモン芋圃場へ

2010-09-30 22:16:20 | 農業
今日は、朝方曇っていましたが、雨がパラパラと降り出しました。
有難いことです。ミネラル酵素、カルシウムを散布する予定でしたので、絶好の日になりました。
午前中は、資料造りをして、午後から散布しに圃場へ行きました。
散布している最中は、少しパラパラとしていましたが、撒き終えるといつものように、程よく雨が降ってきてくれました。・・なんていつも天候が見方してくれるのか、有難い有難い!

草に負けず、元気に育っていました。
根元を指で指してみると拳ほどの芋が出来ていました。
一月後が楽しみです。


滋賀を回ってきました

2010-09-29 22:28:27 | 農業
今日も良い天気になりました。

滋賀の圃場を回ってきました。
メロン生産者の方のところは、糖度15以上になり高値で売れたようですが、猛暑続きで、収量が少なくなったようです。
どこの生産者も、収穫が減り大変だったそうです。
天候が不順であれば、いろいろなところに被害が及びますね。
胡瓜は、周りが収穫が終了しても、ミネラルと酵素を散布した胡瓜は、何時までも収穫できたと喜んでいました。
しかし、胡瓜を折り、くっつけて見せ、明くる日には違うところから折れるほどの良い胡瓜です。と皆さんに見せても、「味を付けるから一緒でしょう」と言われ、農薬をしっかりかけたものと一緒の値段にされてしまいました。と言われていました。

悲しいことですね。
世の中の人がもっと、食材の栄養価や栽培方法などに興味を持ってもらわないと世の中の物が安心安全なものになって行きませんね~。
残念ですが・・全国を回り少しでも世の中の皆さんに理解して頂き、安心な野菜になるようにしたいものです。

頑張らないとね~!

三田市へ

2010-09-28 23:35:48 | 農業

今日も良い天気になりました。
高速まで行く道中、真っ赤な彼岸花がとても綺麗に咲いていました。
如何にも秋を感じさせてくれます。
朝夕が、涼しくなると咲かせてくれますね。
田んぼや畑の畦に、沢山さいていました。
この彼岸花が多い、畑は鼠などの小動物の被害にあいません。
球根に毒性があるのが、分かるのでしょうね。
動物は、賢いですからね。

さてさて、尼崎に行き、クリニック屋上の芝を見てみると土曜日に芝刈りをして、その後ミネラル酵素を散布しました。今日で3日目が経過したのですが・・
予定では、小さな芽がでているはずと、腰を下ろし、よく見てみると小さな芽が沢山出ていました。順調に育ってきました。・・よしよし!
ちょっとのことなんですが、管理をしっかりすると直ぐに回復してきますね。
今年と来春にちょっと手を加え、ゴルフ場に負けない芝にしないとね。
そこへ、丁度 院長が現れ、本の話が出ました。
そうそう、早く本の原稿を書かないとね~!
忙しくて、なかなか出来ていないので、頑張らなくては・・

その後、三田へ
三田の農業家の方は、拘りの有機栽培をしている人でした。
今までの有機農業家の中では、上手に出来ているように思います。
究極のもの、最高のものには、まだまだ足りないところが幾つもありますね。
やはり、そこに科学的な根拠が、分からないからでしょうね。
今、本物の農業を教える方がいないので、仕方ありません。

耕作物は、大根、白菜、人参、小豆、蓮根、南瓜、稲等です。

堆肥造りにもう少し手を加えると良いものになります。「良いものが出来る年と出来ない年があり、ばらばらになります。」と言われていました。
籾殻から造る堆肥を行っています。
そこに、鶏糞を混ぜて、熟成させているようですが、切り返しも何度かしているようです。
堆肥を山にしていないので、発酵もばらついているようです。
やはり、昔ながらの富士山型にするとばらつきもなくなります。
発酵時の温度も重要ですので、しっかりと温度管理も必要ですね。
水分比や空気量も重要です。
特に籾殻のみで、行うと雨などが降ると表面の部分が濡れ、中に酸素が入らなくなり、嫌気発酵してしまいます。
好気性菌による発酵をさせないと良い堆肥になりません。

やり方などを説明しました。

三田で、良い野菜が出来る日が近いようです。
頑張ってもらいたいですね。






秋らしい雨が・・

2010-09-27 23:42:56 | 近況ニュース

今日も良い天気になりました。
暖かい日でした。

夕方から雨が降り出し、いかにも秋らしい雨です。
これで、植物も雨が降るたびに回復していくでしょうね。

山間部の方では、もうコタツが必要なくらいと言われている方がいます。
そんなに寒い中、それも今日になっても胡瓜を収穫したと報告がありました。
そんなに冷え込んでから、よく胡瓜が収穫できたな~っと驚いています。
収穫した本人は、ミネラルと酵素のお陰で収穫しました。と言っていますが・・
農業をしている方から見るとありえない話ですよね。

収穫した方は、農業生産者でなく、主婦の方ですので、差ほど驚いてはいないようですが、
これは、世間でいうと大変なことですよ。

土曜日に行った尼崎のクリニック屋上のピーマンも大変なことになっています。
花が咲いていました。暫くすると実がなるでしょうね。
去年の春に定植したピーマンが、越冬し更に今年の冬も越えそうな感じです。
植物も寿命が延びています。
1年で終わるはずのものが、2年を迎える・・更にもう1年となると世の中の常識が非常識になりそうです。

酸化させないように、還元していく育て方をするのであれば、寿命が延びるのでしょうね。
正に感動です。
親から家を追い出され「かんどう」と言われますが・・自然には本当に感動ですね。




2010-09-26 21:02:19 | 近況ニュース
今朝も涼しい朝でした。・・秋を感じますね~!
しかし日中は、今だ30℃を超えます。
まだまだ残暑が続きますね。
富士山は、初雪を観測したようです。
今年は、冬が早く来そうです。
芋の収穫も気候を見ながら実施しなくてはね。
今年は、5日ほど早めに、行うことにします。
山の紅葉も一瞬に終わるような短い秋になりそうですね。
気温変化が激しいので、風邪などひかないように気をつけて下さい。
最近、コオロギの鳴き声が、心地よく聞こえます。
皆さんの身の回りにも秋を感じさせるものが、出てきているのでは・・
資料造りをしています。
新しく、作り直したり、まだまだやることが多いですね。
頑張らないと!

屋上の芝

2010-09-25 23:58:15 | 農業

今朝は、グ~と冷え込み・・少し肌寒い、秋の早朝を感じました。

昨夜から徹夜でPCをしていて、部屋の照明を切り、暗い状態でしていました。・・節約と思ったのですが・・朝、どうも目が痛い。
目が光焼したのか・・アーク溶接で、目玉焼きになったような感覚に近い感じでした。
アーク溶接をしている時に、直接目で見ていると翌日、目に針か何かが刺さっているような感覚がします。その感覚よりは、随分軽いのですが、似ていますね。
TVもPCも見る際は、部屋を明るくして視聴することが、やはり良いですね~!
そして、長時間の視聴は、神経までおかしくするかは、分かりませんが、普段とは、何か感覚がずれて来るようにも感じますね。そして、運転していても看板を見逃したり、下りようとしているところを通過してしまったりします。
長時間、暗室での視聴は、やはり良くないのでしょうね。
日差しが強くなるにつれ、太陽の光が、目に刺してくるように光が痛く感じます。

昼に尼崎に到着し、屋上の芝の回復作業をしました。芝は手入れが重要です。
特に今年のように、猛暑が続く年は、水を頻繁に上げなくてはなりません。
葉が焼けてしまいますので、十分すぎるほど水を上げても足りないほどです。
そして、刈り込みをし、目土を行うことが必要ですが、屋上では大変な作業になります。

今日は、葉が焼けてしまっていて、刈り込みを行っていない状態でしたので、新しい芽が出てこれないので、まず刈り込み作業を行い、気温が下がりだしたので、早めに芽を出して行いと来春は、枯れた芝生状態になってしまいます。
そこで、ミネラル酵素と更にカルシウムの混合希釈水を散布すると早く芽が出ます。
完全に枯れてしまっているようなところは、根をすくようにして、少し切るように根に傷をつけるとそこから、芽と根が出るようになります。
その傷がついたところに、混合希釈水を散布するととても効果がえられますので、このような作業を実施しました。

作業をしていると院長が来てくれました。久々に顔を合わせました。・・元気そうでなによりです。
少し、休憩をしてお話をしていました。1年近く、ゆっくりと話したことが無かったから・・
お互いに、時間に追われていますので、二人が合ってゆっくり話す機会がなかなか無かったのですが、お互い今日だけは時間があることが分かり、こんなことは珍しいねと・・作業が終了したら夕食も一緒することになりました。
そして、とても面白い話がありました。先週は、熊本に、先々週は東京にとそれも直ぐ近くにいたのです。
全く違う用件で、あちこちに行っているのに、毎週、同じところにいたことに、ビックリしました。
何か、DNAがそうさせているのかも知れませんね。
院長は、医療界に革命を起こしそうな方です。どんどん活躍して頂き、世の中の人を一人でも多く救って頂けると有難く思います。

何らかの意味が有り、毎週同じ地を踏んでいるのでしょうね。
私も世の中の為になるようなことを少しずつでも進めていかないとね。

夕食でもいろいろお話が出来、楽しく美味しい夕食を頂きました。








2010-09-24 21:02:11 | 農業
今日は、て良い天気になりましたが、昨日から急激に気温が低下しています。
温度差が、かなり違うので、風邪などひかないように注意しないといけませんね。

午前中は、資料作成を行い、午後からは、地元の医師といろいろお話をしました。
その話の中において、クリニックで、シモン芋タブレットを置いて頂けることになりました。・・有難いですね。
患者さんに、少しでも良くなって頂ける原因となると有難い事です。

水の話が出てきました・・水素水の話でした。
昨年頃から、水素水が流行っているようですね。
以前にもある方から、「水素水の水素濃度を上げて欲しいのですが・・」とのことでしたが、「どんなものでも片寄ったものは、良いとは思えませんし、水への溶解度は0,021ml/mlとなっているので、2%までが限界ですよ」と答えました。

Hが良いとなれば、Hを大量に、Oが良ければOを大量に・・
クリームにO3を大量に入れて欲しいとか、いろいろ言われる方がいますが、その物質がどのような性質を持っているのか、どんな特性をもっているのか、又どのような効果が期待できるのか?あまり調べてもいない方がいます。
そしてOOを大量に入れて欲しいといわれる方が多いのですが・・ちょっと違っているように思いますね。

一番は、バランスにあると思いますね。
自然界では、一つの原子では出来ていません。そして宇宙空間でもHは多いと言われていますが、他に沢山の原子が存在します。
自然に出来上がるバランスが重要ですね。
植物も動物の全てバランスです。摂取するものもバランスが重要ですね。





山口の柿

2010-09-23 22:32:16 | 農業

18日に行った山口の天然記念物の柿の復活した状況です。

当初の状態


略、枯れかけている状態で、昨年は葉が出てきても途中で枯れてしまった。
幹も枯れはて、生きているところが、少ししかなかった。




その後、腐蝕しているところを切除し、腐蝕とミネラル・酵素・SICAを混合希釈水にて、散布し、回復しはじめ、芽も出し始めました。





今では、すっかりと回復しています。・・良かった良かった。



よくぞ復活してくれた・・偉い偉いと柿に誉めてあげたいですね。







琵琶湖へ

2010-09-23 22:08:28 | 農業
今朝は、雨の中滋賀に向け車を走らせました。
9時30頃には、雨も上がり、曇っていましたが、時より太陽が顔を出し、晴れたり曇ったりの天気でした。

琵琶湖に灌ぐ川には、浮き草が枯れ、川一面に茶褐色に染まっていました。
この浮き草は、「ボタンウキクサ」といわれているもので、草津や守山付近に発生している浮き草です。腐ると臭気がし、大量にあるため、川が汚れてしまいます。

この浮き草もしっかりと腐植させると良い堆肥として使用出来ます。ミネラル酵素を使い、堆肥にし、畑に使用すると良い野菜が育つのにね。
自然の中で、無駄なものは無いものです。旨く利用することが自然の循環です。
腐って、臭いから税金を使い、処理をすることは、もったいないように思いますね。
どうせ処分するのであれば、処理費も高額なものとなりますが、その予算があれば十分、資源に再利用が可能となり、生きたお金になるのですがね・・

臭気の問題も改善でき、良いものが出来上がるのですがね。

今後の課題として、考えたいですね。

打ち合わせも無事終了し、今日は、これから資料造りです。

もう少し頑張っていこうかな~!

シモン圃場へ・・

2010-09-22 23:13:52 | 農業
今日も良い天気になり、とても暑い日になりました。
外気温が36度を超えていました。

草むしりをしていました。夕方曇ってきて雨が降りそうな感じがしたので、ミネラル酵素、カルシウムの混合希釈水を散布し、17時頃に作業を終えました。
後片付けをし、車のエンジンを掛けて、そろそろ降ってくれないかな?と思い、空を見え上げ、雨を降らせてくださいというと、突然の夕立、土砂降り状態で降ってきました。
言ってから1分も経たないうちに降ってきました。・・有難い有難い

しかし、いつも有難いことに、作業を終えてから降ってくれます。

これで、一気に大きく成長してくれるでしょうね。

今年も大きなシモン芋が収穫できるといいですね。
ここの圃場は4年連作の圃場です。
年々収穫量が増えてきますので、今年も楽しみです。



水稲

2010-09-21 22:38:30 | 農業
夕方、水稲圃場へ行きました。
順調に育っているのかな?



晴れが続いたお陰で、お米は順調です。
分結もしっかりしています。

一株45以上は有りそうです。
この調子だと1反当り、9俵以上は、有りそうですね。
株間が35cmなのにびっしりでしょう。
多い年は、10俵位になります。

良い状態ですね。
背は低く、分結が多く、しっかりと実っています。

悪天候で、近隣が4俵採れなかった年も、8.5俵の収穫でした。

今年のお米は、暖かかったので、秋の冷え込んでから収穫した米は、飛び切り美味しいでしょうね。

しかし、今年は遅くまで暑い日が続きそうです。
今年のような年は、秋になるまでが遅く、紅葉シーズンが短くなり、直ぐに冷え込みだすでしょうね。そして夏に雨が少なかった分、冬にド~ンと降ることが予想されます。

茸類は、一瞬の時期しかないので、大変ですね。
そして、今年のこの暑さで、実を生らす植物にダメージを与えているので、山に餌が無くなっているから、これから人里へ猪や熊が、どんどん出没するでしょうね。
山の近隣の方は、ご注意下さい。

そして、大雪が降ってもおかしくない年なので、山間部の方は、大雪に備え今から準備が必要です。特に東北方面が降りそうですね。

暑い夏が遅くまで続くと冬は一気に冷え込みます。
昔からそうしたものです。
山も川も海もそう語っていますね。

十一月第2週に収穫する予定なので、丁度気温がぐっと下がる頃なので、最高に美味しいお米が収穫できそうです。

シモン芋圃場へ行きました。

2010-09-21 21:18:18 | 農業
今朝、恵みの雨がパラパラと降ってきたと思ったら、直ぐに止んでしまい、その後晴れてきて、蒸し暑い日になりました。
外気温度が、36度まで上がりました。・・9月も後半を迎えようとしているのに全く、真夏ですね。

圃場で、草むしり作業です。

草むしり作業前の状況です。

草と共生している状況です。
今年は、雨が少なかったので、平年より成長が遅れています。
しかたありませんね。一度も水を上げたことがないのですから・・
でも、元気に育っています。


草と共生している状況です。


シモン芋の葉は齧られていないのに、草は齧られていたり、病気になっています。

育て上げるものより、弱い草を共生させておくと、草は虫にやられてしまい、野菜は生き生きと育ちます。

自然な形だからこそ、土もフカフカの状態を保ちます。





帰ってきました。

2010-09-20 22:46:02 | 近況ニュース

今日も良い天気になりました。
途中雨がパラツイタところもありましたが、暖かい一日になりましたね。

さすがに鹿児島から、車を走らせると距離がありますね。
片道1200km弱あるので、1日かかります。
来て頂いた方が、喜んで頂けると帰りも楽しく返ってこれますね。

そして、山口の柿の木が、回復したことは、とても喜ばしいことです。
本当に助かって良かったと思います。
そのまま放置すれば、間違いなく、近い時期に枯れていたでしょう。
荒治療をしましたが、助かれば何よりです。
生あるものを救うことは、大事なことです。
生あるものを大切にすることが重要ですが、今の現代人は、心の中から徐々に失い始めているようにも感じます。
自然の中で、生かされているからこそ、その中で生きているものと共存しなくてはなりません。それが、自然ですね。

自然の循環を壊すことなく、過ごすことがとても重要と考えます。
草には、草の役目があり、虫には虫の役目があります。
無駄に存在するものは、ありません。
どんな小さな生物にも魂があり、役目があります。
それが、自然ですね。

明日からまた、頑張っていかないとね。



鹿児島講演

2010-09-19 23:31:58 | 農業
今日も良い天気になりました。
さすがに、鹿児島も暖かいですね。
中国道では、外気温16℃のとこもあり、ガラスを下ろすとひんやりした風が、心地よく感じました。

鹿児島での講演は3回目です。
来て頂いた皆さんには、喜んで頂けたようです。

鹿児島は、第二の故郷ですので、何時来ても懐かしい香りがします。
今も尚、活動している櫻島は、素晴らしいですね。

今年は、雨がスコールのように、良く降ったようです。気候が変化しているのでしょうかね。
野菜にも被害が起きているようです。気候が変化すれば、その気候にあったものを育てるのがいいのでしょうね。
今後、いろいろなところで、このような課題が出てくるように思います。

また、次回を楽しみにしています。


山口から

2010-09-18 22:19:16 | 農業
今日も、晴れて良い天気になりました。

柿は、すかっり元気になり、回復していました。
大手術後、ようやく 大きな峠を越したといった感じです。

後は、じっくり養生をすれば、元気になりますね。

皆さんも、心から喜んで感動している姿を見ると、やって良かったと思いました。

助けることは、感動が生まれますね。

明日は、鹿児島で講演です。

皆さんに喜んで頂けるよう頑張りたいですね!