ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

風呂から

2009-09-30 20:39:39 | 近況ニュース
お風呂から上がり、髪の毛を乾かすとしっとり、ツルツルです。
忙しくて、ここ半年あまり市販のシャンプーを使っていました。
急に最近、白髪がぽつぽつ出た来たので、昨夜 自家製シャンプーを造りました。
昨夜から使用していて、今日お風呂から上がり、髪の毛を乾かしているとしっとりといた感触が戻ってきました。
髪の毛も酵素、ミネラルが必要なんだなーと改めて思いました。

最近、髪の毛が伸びる早さも遅くなったなーと思っていましたが、シャンプーのせいだったのかも知れませんね。また元通りになるでしょーかね。

植物も動物も一緒なんでしょう。
必要なものは、とり得れると答えが返ってきます。
やはりこれも、絶妙なバランスなんでしょうね。

早朝からパラパラと

2009-09-30 20:13:45 | 農業

ようやく恵みの雨らしい雨が降ってくれました。有難いことです。・・感謝感謝!

6時には畑に行き、酵素、ミネラル、カルシウムを混合して散布してきました。

その後、試験圃場にも同じように散布し、稲の調子も見てきました。順調に育っています。

 稲穂も徐々に黄金色になりつつあります。

 

その後、酵素造りの仕込を始め、11時頃からお客さんと打ち合わせをし、午後3時頃からシモン圃場で、酵素、ミネラル、カルシウム混合液を散布してきました。

雨の中の作業は、カッパを着ていたので、蒸し暑く流れるように汗が滴り落ち、汗が目に染み・・これも試練と思い散布していたら・・辺りは、すっかり暗くなっていました。

それでも遣りおえると達成感が込み上げてきます。シモン達も喜んでくれるだろうと思うと嬉しくなりますね。

顔中、蚊に刺されていたのもすっかり忘れていましたが、鏡をみると蚊に刺されたあとが、8箇所ありました。その瞬間痒さが出てきたので、直ぐに108を顔中にプッシュしたら、痒さも吹っ飛んでいきました。

後片付けをし、車に乗り込み、さあ帰宅。30分程して、また鏡を見ると蚊に刺された痕はすっかり消えていました。

服もズボンもベタベタに濡れてしまったので、家に到着する頃には、体は冷たくなってしまいました。到着したら、お風呂にミネラルとカルシウムうを入れて、湯冷めしないように・・ドップンと浸かりました。

風呂から上がると体はポカポカ・・さすが~という感じですね。

なかなか良いので、皆さんも試してみては・・

 

 


近所の農家さん

2009-09-29 22:31:13 | お知らせ
農家さんがみえて、ちょっと聞きたいことがあるのですが・・
胡瓜や瓜の葉が黄色になり不作でした。その後、そこに白菜を定植して同じように黄色くなってきました。
「どうしたらよいのか?」ということでした。
「胡瓜を植える時に石灰を沢山入れたのでは?」と聞くと
「いつもより沢山入れました。」と言われ・・
アルカリによる障害だから、pHを下げてあげないと育ちませんよと言い、ミネラルと酵素を少し分けてあげました。
作物の好むpHにしてあげないと上手くいきません。
農家さんの中で、石灰を大量に使用して、葉が黄色くなって上手くいかなかったという方は少なくないようですね。
こういったことは、今まで何回もあります。
私は、石灰を使用することは反対したいます。pHが高すぎるので土中菌が死んでしまい土を硬くしていってしまいます。石灰は、pHが高いからこそカルシウムが水に溶け出し、そのカルシウムを吸い上げるからこそ効果がでます。
その代償が、土を硬くしてしまう・・ということになります。
だからこそ、カルシウムを抽出したものを散布すると効果が直ぐに現れます。
10月からの18Gと48Sには、カルシウムを入れたニューバージョンにしますので、期待していて下さいね。

シモン圃場

2009-09-29 21:43:48 | 農業

9時頃にシモン圃場に行くと雨が上がってしまいました。

ミネラルと酵素を圃場面積の半分散布しました。太陽が顔を出し始めたので、中止です。残りは、明日にすることにしました。

これから、収穫まで1ヶ月なので、最後の追い込みで毎週1回散布していきます。

シモン芋は、最後1月で一気に大きくなるからです。

圃場で一番痩せた株を掘ってみました・・

 まだ小さいものが沢山付いていました。

大き目ので、800gほどのものです。

大きい株のものは、2、3kg程のものがいくつか出来上がっています。

今年も豊作ですね~!ここの圃場は、連作3年目のところです。

年を重ねるにつれ、良い物になります。連作障害の起しやすい植物ほど、ナサラですると年々良い物になりますね~。

楽しみ楽しみ・・皆さんも期待していて下さいね。

 


2009-09-29 20:58:03 | 農業

近所の方が柿を持っていって下さいと頂いた物です。

この柿がどのようになるか、知っているでしょうか?

 少しだけど持っていって欲しいといわれ、軽トラック1車頂きました。

日照不足と強風により、傷がついたものです。実はこの柿たち全て捨てられるのです。傷が付いていると商品価値がないからといっています。

実に勿体無いことですね。まだまだ最盛期は、これからです。

まだ、初めての収穫で、この方の畑の50分の1も収穫していない状態でこれだけの量と思いきや・・これは、ほんの少し頂いた物です。

恐ろしい量が捨てられていることになります。

まだまだ、この農家さんは柿の生産者の中では、圃場面積が少ない方ですから・・。

これこそ、柿ようかんやアイスなどなどの加工食品にしたら、この柿たちも救われるのにね~。

かわいそうなことです~

甘柿のほとんどが岐阜で作られたものからのものです。

有名な富有柿は、岐阜の地で造られました。

手前の柿は、渋柿なので、さわし柿にするか、干し柿にしなければなりません。

何故、渋柿は渋いのか?タンニンが水溶性なのか不溶性であるかで、変わります。

甘柿の果肉は、不溶性タンニンであるので、そのまま食べられますが、渋柿は水溶性の為、口に入れると口の中でイガ虫が刺しているような、とんでんもなく痒みがのこるような感じがします。子供の頃、かじっては、酷い目によくあいました。

いつまでも残り、水で嗽を幾度と無くしてもなかなか落ちないものでした。

その時の私の対処方は、漬物を食べることでした。すると不思議なことに直ぐに痒みが消えて行くからです。今の漬物は、とてもそんな効果は無いですがね。

昔は漬物を漬ける際に錆びた鉄を入れていて、塩を入れ植物のもつミネラルと発酵時に出来上がる酵素により、鉄が還元されて二価鉄が出来上がっていました。

漬物を取り出すと入れたときに真っ赤になっていた鉄が真っ黒になっているのです。この状態が還元されていることになります。

この鉄と植物性の酵素が、水溶性タンニンを吸着し、苦味を消してくれていたように思います。

子供の頃は、いろいろなことをやってみて、だんだん成長していく物ですね。

その頃は勿論、タンニンの吸着をどうさせるか?と考えてやっていたのでは無く、色々自分にやっての体験からですね。

トーマスエジソンは、もっと好奇心ある子供だったのでしょうね~!

子供は、自由に伸び伸びとさせたいものです。

 


青サギ

2009-09-29 13:54:36 | 農業

今朝4時半に起きて、外に出ると雨がパラパラと降っていました。

久々の雨で嬉しくなりました。畑に6時頃に行き、ミネラルと酵素を散布してきました。 散布後に帰ろうとすると水路の上に青サギがじっと見ている姿が目に入り、近くに寄っても逃げないので、携帯で写真を撮り、どんどん近付いていってもなかなか逃げません。

フェンスに手を触れ、見ていると飛び立ってしまいましたが、最近の鳥達は逃げないですね~!

危害を加えないことをよく知っているのかな~?

昨日、富山から高速道路で、帰る道中もカラスが道路に群がり、そこには小動物の死体が・・、違うところでは、木の実が落ちていました。その落ちていた上には木も無いのに・・カラスが運び車に踏ませ殻を割り、その中の実をたべているようです。・・さすがに烏です。賢いね~!と思い・・しばらくすると前を走っていた車がカラスを跳ねました。ぎりぎりまで逃げずに食べようとしていたからでしょう。慣れてくるとほんの一瞬が命取りです。その状況を見て、初心の気持ちで車を走らせて帰ってきました。

初心忘れることなく、いかなければね。

いろいろ学ばして頂けることに感謝します。


富山ー稲作

2009-09-29 05:45:56 | 農業
稲刈りは終了し、玄米になっていました。
品種は、コシヒカリです。

生産者の声・・生育も良かったのですが、思ったより収量が無かったんですよ。1反で6俵でした。しかし除草剤を使用せず、肥料も全く使用しないで、稗などの草が生えてこないのには、ビックリしました。そして、通常何も使わないなら収量がもっと少ないし、何より手間がかからないのが凄い。そして、安く仕上がることですね。今年は日照不足だったので、他の田んぼでも7俵は採れていないし、いつもは8俵以上とれるところも7俵も採れていないので、しかたないですね。
あと、傷米が全く無いのが凄いです。そして、安心で農業ができるのが嬉しいです。作り方は分かったので、来年はナサラで栽培します。とのことでした。

喜んで頂き有難く思いました。
どんどん増やして頂けることと安心して栽培できること、皆さんに安心して食べてもらえることを願って生産しています。
日本中の生産者が、こういった志で造ってもらいたいですね。
富山の方達は、素晴らしいメンバーの集まりですね。「まずは、皆さんに喜んでもらえるような物を造りたい。」この願いがある限り素晴らしいものがどんどん出来上がるでしょう。

富山には、毎月行くことに決めました。

収量が、他の圃場と変わらなかったことと私の稲作の違いを考えてみると・・散布量、散布時期も一緒ですが、収穫後の状態がちがうのかな?
私の田んぼでは、蓮華を生やし荒起こしの時に18Gを散布しますが、富山との違いは、この点が違うだけです。
近隣が、全く不作の時でも9俵は収穫します。今年も不作の年でしょうが、私のところは、いつも通りの出来ですので、9俵以上は収穫できそうです。

来年は、蓮華を田んぼ一面に咲かせて健康な蜂が飛び交うようにしたいと考えています。



富山ーシモン芋圃場

2009-09-28 22:45:01 | 農業

シモン芋の圃場に行き、蔓と葉の生育が良くない状態でした。

畝の上に藁や枯れ草などを敷き詰めていないため、畝の表面が乾燥して、菌や微生物が活性していないので、土も固くなり蔓や葉も沢山出ていないようです。

段々硬くなってきているので、芋が畝表面より飛び出ているものもありました。

そんな状態でも、ミネラルと酵素は、真面目に散布していたのでしょう。掘ってみるとそこそこのものが出来ていました。

 良い出来で出来上がっていました。

少し、折ってみると白い粘液が出てきて、時間が経過しても茶色く酸化しないものになっていました。この状態を見てもミネラルと酵素は、ちゃんと散布していたようです。

一つの苗で、10個程付いていました。まだ収穫時期より1ヶ月早いので、大きめのだけ収穫しました。でもまだ1kgサイズです。

収穫時期には、ちゃんと育てると大きい物は10kgを超えるものが出来、一つの苗で、5個から15個位芋を付けます。今までで、1苗で48kgあったものもあります。

シモン芋は連作が出来ないと言われていますが、吸い上げた栄養素を戻すことで、連作は、簡単に出来ます。実際に私の圃場は、6年連作しています。

ここの富山も連作をしていくそうです。・・楽しみですね。

 

その後、昼食でこのシモン芋も食べました。

めちゃめちゃ甘く美味しかったです。

土がかなり固くなっていましたので、早々に18Gを散布してもらうようにしました。

土が見えないように藁などを敷き詰めるのが一番いいのですがね。

そこそこ出来上がりそうです。

ここの富山のシモン芋を特別に皆さんに、分けてもらえるように頼んできましたので、少しは皆さんの手元に届けられそうです。

収穫は、来月の20日から25日くらいになりそうです。

 


富山ー柿畑より

2009-09-28 20:24:41 | 農業
朝のうち、ぱらぱらとしましたが、現地に到着すると止んでしまいました。

道の駅で、立ち寄りモーニングコーヒーを1杯飲んでから行きました。

早々に、柿畑に行きました。
前回に来た時には、見なかった葉に黒い斑点がついていました。・・炭ソ病の斑点ではないように思えたのですが、枝を見ても黒い斑点が無かったので炭ソ病では、やはりありませんでした。思ったとおり褐斑落葉病でした。
何年かそのまま放置していた柿木だったからでしょう。
いきなり農薬不可、肥料不可で行ったからでしょうかね~。
それ程、問題ではありませんが・・まだ土が出来上がっていないので、ちょっと厳しかったかな?・・今は、土も軟らかくなり、ミミズもよく見かけるようになりました。
処理として、18Gとカルシウムを散布することと、少し魚粉ペレットを撒いてもらうように指示しました。
幹は古皮が、まだ沢山付いているので、高圧洗浄機で、皮めくりをしてもらうようにしました。
幹の皮をよく見ましたが、コスカシバが入ってはいないので安心はしましたが、3月には実施してもらうようにしました。

次の柿畑へ行くと実が付いていない木がありました。これは、剪定が遅く花を持つ枝も切ってしまったからでしょね。
早めの剪定が必要です。
実が割れているものが、ちょくちょくありました。実が大きくなる時期に乾燥が続き、その後一気に雨が続くと割れやすくなります。又今年は、日照不足もあり実も少し小さくなる傾向です。
このような割れを防ぐのは、雨が降り続く時にミネラルと酵素を散布すると割れが無くなります。幹周り60cmほどの物は、80L位散布しましょう。
現状は、20Lも散布していなかったようでした。
雨の続いていた時も散布できていなかったようです。
沢山いろいろ作るとどれかが、忘れがちになりますので工程俵を作成して管理するといいですね。

新潟の空

2009-09-27 22:12:00 | 農業
高速道路を走って新潟に入りましたが、途中でアルプスの山々が綺麗に見えるはずが、曇っていて見えませんでした。

残念でした。

黒部川や青海川、姫川の水がいつもより、かなり少なくこちらも雨量がないな~って思いながら、通り過ぎて行きました。

外へ出ると曇っているのに暖かく、9月下旬の新潟とは、思えないほどでした。
そのお陰で、外では快適な感じで過ごすことができました。

明日もこのくらいが良いね~!

京都からやっと帰宅

2009-09-26 23:28:42 | 近況ニュース
いつもの土曜と違い、高速道路は割とすいていました。
シルバーウィークが混みすぎていたせいかな?
何とか、今日中に帰宅しました。

これから、明日の準備をして、その後 新潟へ向かいます。
明後日は、富山です。

毎日車移動が、多いですが頑張らないとね。
明日は、シモン圃場に酵素、ミネラル、カルシウムを散布してから出発する予定です。

さて、準備をしないといけないので、始めようと思います。

では、明日からの報告を期待していて下さいね。

TV

2009-09-26 06:23:08 | 近況ニュース
土井正三さんが亡くなられたとニュースでながれていました。
悲しいことですね。・・お悔やみ申し上げたいと思います。
兵庫県を代表する巨人の選手ですね。
子供のころから巨人ファンではないですが、柴田、土井、王、長島、高田と印象があります。
華々しい王さん長島さんの活躍も柴田さん土井さんの活躍があってこそ、大記録にも結んでいったようにも感じます。
王者巨人の時代は、一人一人がその役目を果たしバランスが取れているからこそ強いチームになっているように感じます。
今年もリーグ優勝しましたが、バランスが取れていますよね。
2位中日は、井端、荒木、森野、ブランコ、和田というながれから下位打線が、まだ不安定に映ります。
その辺りのバランスの差が出ているように感じますね。

やはり全てバランスが大事なように感じます。

京都から

2009-09-26 05:48:23 | 近況ニュース
今は京都、雲が暑くずっと曇りになりそうな空です。
昨日も30度を越える暑さでしたが、今日はそこまでは行かないような感じです。
起きて、散歩してきましたが、京都の朝は少し肌寒いくらいです。

さて、朝食をして今日も一日頑張っていこうか~!



2009-09-25 20:20:08 | 近況ニュース

先日届いた梨です。梨の無農薬は、非常に難しいと言われています。難しいというより、農業家の中では、絶対に出来る訳が無いともで言われるほどのものです。長野ので、林檎と梨を実施し、見事に出来上がりました。

 見た目も綺麗な出来です。

甘さもあり、いい出来です。食べてみて・・何か足りない感じはありますが、そこらにある梨とは問題にならないほどの出来でした。 何か足りないのは、カルシウム、アミノ酸かな・・?

48Sの散布量が、少し足りないのとカルシウムもやや不足しているのかな?

 でも、初年度で、ここまで出来上がれば上等です。今後が、期待できますね。次は、林檎が収穫になるので、早速カルシウムを散布してもらうようにして、最上級の林檎にしてもらいたいですね。広い面積で、林檎を栽培していますので、皆さんの口に入る可能性は、高い確率であります。 収穫時が楽しみです。

 


椎茸を食べてみました。

2009-09-25 14:18:46 | 近況ニュース
早速、椎茸を試食しました。
焼いただけで、醤油と生姜を付け、食べてみると甘味があり、美味しかったです。
焼き飯にしてみたら美味しそうだと思い作ってみました。
材料は、勿論 椎茸がメインですが、ジャコと青菜、ゴマ、ウィンナーを岩塩で炒め、ご飯を入れて、その後玉子を入れ、醤油で味付けしました。

見た目より、美味しく椎茸の香りと胡麻の香りで、なかなかになりました。

皆さんも試しに作ると良いかもね。とにかく簡単ですから。


先程から頭痛がしてきたので、只今 翡翠を枕に寝転んでいます。

これは、地震の前触れか~?

まだ、先月あったばかりなのに・・ちょっと早いね~。