ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

こんなに大きくなって・・

2013-01-31 23:54:50 | 農業

今日もて良い天気になりました。

気温も15℃まで上がり、薄手のフリース1枚で過ごせるほどに・・・

このまま暖かくなっていくと良いですね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

久しぶりに圃場へ

圃場に着くと畝間に、草が沢山生えていました。

数日で、かなり変化していますね。

最近暖かいので、草が伸びるのが早い。

圃場に向かう道中、種苗屋さんへよると

もう梅の花が満開のものがありました。

とても綺麗に咲いています。

暖かいので、一気に開花したのでしょうね。

草の伸びが早いはず・・

 

残しておいた人参を収穫するとなななな何と大きな人参

計ると長さ26cm有りました。

とても重く、太くて長い!

立派ですね。

こんなに大きくなっても中までしっかりと詰まっています。

ミネラルの御蔭だね。

玉葱も大きく成長を始めました。

楽しみです。

 

帰ってから、早々に大きな人参を娘に見せると「めっちゃ大きいね!」と大喜びです。

そして、食べてみました。

 

んんんとても甘かったです。

娘は、面白い表現をしました。

「この人参は、柿の味がするね。」

子供は、思いもよらぬ表現をします。

思わず、「本当だね、柿の様に甘いね。」と答えました。

寒さのお蔭で、甘味ものってきたようです。

自然に感謝ですね!

次第に成長を始めだしたので、白菜、キャベツ、玉葱、大蒜等に48Sとミネラルを散布しました。

これで、また甘味がのってきますね!

楽しみです!

 

 ここを押してから出て頂けると嬉しいです。


「お知らせ」

2013-01-31 08:26:23 | お知らせ

「ナサラショップ」からのお知らせ

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

ナサラ製品のご愛用の皆様へ

 

いつもナサラ製品のご理解とご愛用頂き有難う御座います。

   

今季の冬は、雪による被害が全国で多く発生しました。まだ大雪による被害は無くなったとは言えません。

路面の凍結などに注意をして生活することを心掛けるようにしたいものです。

そして、東日本大震災発生から2年目を迎えようとしています。しかし、未だ復興が出来ていないのが現状です。早期復興を祈念申し上げます。

 

 政権も交代し、経済の低迷を回避出来るように、色々と景気回復による支援も考えているようですが、どこまで回復出来るのか注目することろではあります。

改革、改善は、政治だけではなく、農業に於いては、改善させなくてはならない点が山のようにあります。農業で、基本となるのが土造りです。

その土造りに必要なものが、腐植です。 

腐植と言っても、市販のものではなかなか良い物がないのも現状です。

ナサラの腐植は、研究を重ね完熟させる工程で、ミネラル等の栄養素をタップリと与え造り上げたものです。

そこで、ナサラの腐植を少しでも安く分けて頂きたいという農業家が増えてきました。

そんな声が大きくなってきましたので、以前震災後に、「ナサラの腐植の復興支援特別販売価格」を設けて、復興のお手伝いにと販売を致しました。

 

その価格を今季の耕作に生かせればと思い2月からスタートすることになりました。

 農業家の皆さんの応援価格ですね。

今回、10袋以上お買い上げの方に、「土壌改良支援特別価格」として通常販売価格、

1袋が2,100円+送料のところ、送料込税込で、1袋当たり1,600円と致します。

 

少しでも、農業家の皆さんと安心安全な環境のお手伝いが出来ればと考え、実施することと致しました。 

 

 お求めの方は、ナサラショップまで・・

ナサラショップURLhttp://nasara.jp/

ナサラの腐植土壌改良支援特別価格URL: http://nasara.jp/?pid=54723043

 

 ここを押してから出て頂けると嬉しいです。


楽しみな季節とルール

2013-01-30 23:34:04 | 農業

今日も朝から渡る空、一日中良い天気になりました。

気温も先日から随分暖かくなってきましたね。

数日で、庭の梅の蕾も大きくなってきました。

もう直ぐで花が咲き始めますね。

梅の花が咲き始めると山では、蕗の薹が顔を出し始めます。

その後、暫くすると毎年楽しみにしている、タラ、コシアブラ、コゴミですね。

いよいよそんな季節になってきました。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

しかし、近年山の植物に変化が出てきています。

それは、特にタラです。

どうなっているのか?

大きく成長したタラが切り倒されて、芽が取られています。

背が高いところは、届かないので、木の幹を切り倒して採取しているのです。

そして、全ての芽を採ってしまうので枯れてしまい、どんどんタラの数が減ってきている。

昔は、木を切り倒し採取したり、全て採るような事は無かったのだが、近年そんな状況が目に入ります。

知人の山の地主もこんな状況になり怒っていました。

何度か、切り倒して採取している所を目撃し、注意した事があるとのこと。

その方たちは、皆遠方の街の人たちだそうです。

昔から山と共生している人は、そんな事はしないですね。

毎年、恩恵を受けなければならないから、そんな事はしないのです。

秋は、山芋堀りの人たちにも頭を抱えているそうです。

掘り起こしてままにしてしまう。

芋の上部に4本の根が伸びています。その部分を又土に埋めておくと又芋を造り出します。

そして、又大き成長するのですが、掘り出しその部分は、掘ってそのままにし、枯れさせてしまっています。

もう芋はできないですね。

猪では、その部分を掘ることなく、下の芋だけ掘り起こし食べていきます。

そうすることで、また芋が食べられるということですね。

自然の中のルールです。

自然のルールを守らないのは人間だけ。

だからこそ、山の食料が不足し、田畑へ出てくる原因の一つとも言えるでしょう。

人間社会に於いてもその国ごとのルール、その土地ごとのルールがあるように、山には山のルールが有ります。

皆が心がけ、大切な山の恵みを大事にしていきたいですね。

 

 ここを押してから出て頂けると嬉しいです。


腐植

2013-01-29 23:46:30 | 農業

今朝は、朝から渡る空・・・気持ちの良い天気になりました。

日中も13℃まで上がり、暖かい日でしたね。

夜も晴れて月がとても綺麗でした。

そういえば・・

一昨日の夜は、満月が格別に綺麗でした。

夜の風は冷たかったですが、月の光のシャワーを浴びていると何故か、体が浄化されるような感じがします。

心地よい光です。

体が冷え切ってしまうので、30分程眺めてから、家の中に入りました。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

根菜類をもっと取れる様にするには・・・という質問が有りました。

根菜類が上手く育たない圃場は、土のバランスが取れていません。

一般に言われる三相のバランスが良くないということですね。

三相・・・固相・気相・液相のことです。

固相とは、土の粒子などの固形成分  所謂、土粒子がどの様な状態か、どのような成分であるかなどです。

気相とは、土中の空隙部分

液相とは、土中の水分

このバランスが整うことが重要です。

団粒構造にするという事ですね。

団粒構造にするには、完熟させた植物残渣、腐植などを漉き込む事が必要です。

漉き込む事により、CECも上がります。

更にCECを上げるには、鉄などの主成分となるミネラルを散布することで、実現します。

土が出来上がってくれば、根菜類はとても良く育つようになり、連作障害も起こさなくなります。

ジャガイモやシモン芋なども、10年以上同じ場所で耕作しても収穫量も品質も悪くなりません。

果樹なども同じことが言えますね。

近所のみかんを育てている方が、なかなか実がならないので、実をならせるにはどうしたら良いでしょうか?という質問があり

土作りの説明をし、実施した年からどんどんと実らせるようになり、とても喜んでいました。

農薬もほとんど使用せず、育つようになりました。

土作りに重要な腐植

腐植は、完熟させていないと意味がありません。

そして、造る際の発酵熱にも、良い腐植にする事に大きく関わっています。

この説明をするには、難しく長くなりますので、省略します。

完熟させた腐植にしないとね。

 

 ここを押してから出て頂けると嬉しいです。


今朝も雪が・・

2013-01-28 23:39:53 | 農業

今朝もがチラチラと舞っていました。

気温が、氷点下になっていなかったお蔭で、路面がドロドロのシャーベット状態に・・

8時ころから晴てきて、9時過ぎには雪が降った事も無かった様に、辺りを見回しても雪の姿は見当たりません。

2日連続で、雪が見られるとは・・・

積もりはしないものの珍しい事です。

関東や東北では、ところによって雪による交通網にも影響が出ているようです。

そして、大きな事故も発生し、被害に遭われた人もいるようです。

雪道の走行は、とても危険なので十分に注意し運転して欲しいものです。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

雪国では、スタッドレスを装着することが当然の様に、どの車も履いています。

しかし、平野部では積もることが少ないため、装着していない車が多い、そして雪道に慣れていないので、スリップ事故を引き起こします。

昨日、少し凍結しただけで、あちこちで事故が発生していた。

自損事故なら仕方がないが、歩道に突っ込み歩行者を撥ねてしまう事故も少なく有りません。

他の人に迷惑を掛けない為にも、万が一を考え、スタドレスの装着をして欲しいものです。

今までは、雪が降らないところでも降る可能性があります。

今年は、特に天候不順です。

 

午後から料理人のMさんのところへアピオスを届けに行きました。

そして、彼の車のナンバーが仮ナンバーになっていました。

ハイエースワゴンのディーゼル車です。

3ナンバーから4ナンバーに変更するようです。

そして、燃料が違う!

料理屋を経営する彼は、使用済み天ぷら油を生かせないか?

そして、天ぷら油で走る車に改造、そして改造変更をしていたのです。

少しでも資源を有効利用したい。と言う願いからのようです。

素晴らしいですね。

出来る限る有効利用することは、とても大切な事です。

皆がそう考えて実行出来るようになると良いですね。

 


凍結

2013-01-27 23:11:47 | 農業

朝、外へ出ると薄らと路面も白くなっていました。

路肩には3~4cm程積もっていて、路面は凍結していました。

車で、近所のコンビニまで向かう途中、あちこちで事故・・・

1km位で3箇所も・・警察も大変ですね。

普段、雪の降らないところでは、こんな事になってしまいますね。

10時頃には、凍結していた路面も溶けてしまい、乾いたアスファルトに・・先程もで凍結していた道とは思えないほどに・・・

その後は、良い天気になりました。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

今年の冬は厳しいですね

第2氷河期に向けて進んでいるのかも・・・・

いいやそうではなく南北の位置がずれてきているのでは・・

等等いろいろな意見がある。

どちらにしても海洋にも、ここ数年で大きく変化している。

数年前に、和歌山に行った時のこと

海の魚に色がついてきたと漁業組合の方が・・

海を見ると何とサンゴが、それに伴い、ブダイ等の魚が生息

沖縄は、サンゴが死んでいく現象にあるのに、こんな場所にサンゴが増えている事に、当時驚きました。

そして、珊瑚礁に住む魚たちも増えて来ている。

もともと住んでいた魚は減り、そしてトコブシの収穫量も激減していると言われていました。

著しい環境の変化で、生態系が崩れています。

今までその環境で、その恵みによって生計を立てていた人には、大変なこととなります。

食べて行けない。

環境の変化は、色々な人に大きく影響を及ぼします。

だからこそ、自然を大切にしないとね。

環境を守らないと!

 


菠薐草

2013-01-26 23:15:46 | 農業

今朝外へ出るとが、チラチラと舞っていました。

滋賀へ向かう道中、風が強くなってきて、段々と雪の降り方が強まってきました。

道路も白くなりだし、積もり始めました。

滋賀県に入ると吹雪です。

暫く走り続けると明るくなり、晴れた空に変わってきました。

今回の雪は、東からの雪のようです。何時もは西からの雪ですが。

近年の雪は、降り方に変化が有ります。・・・降る道と言うか・・

様々な環境の変化でしょうね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

その後、菠薐草の農業家の方のところへ

あれから・・・

順調に成長していました。

寒さによる、葉脈付近の色抜けや縮れも無くなり、良い状態でした。

ハウス内の温度を上げ、48Sとミネラルの混合希釈駅を与え、甘さもグッと上がっていました。

そのまま齧って食べると口の中に甘味、旨みが広がるようになり、最初の頃の菠薐草とは別物になってきました。

美味しいと言える菠薐草になってきましたね。

素晴らしい!

育てている農業家のお父さん、あ母さんとお話し、美味しくなった菠薐草をとても喜んでいました。

 

お父さんが・・・

先生とお会いしてから、息子も毎日喜んでいます。

先生に教えてもらい、ここまで菠薐草が美味しくなった事は、私も本当に嬉しい事です。

毎日、収穫して袋詰めをし、大変な作業ですが、この美味しくなった菠薐草をいずれ、雅子さまに食べてもらえる日を夢見て

頑張りたいと思います。・・・・とお父さんの笑顔がとても良い顔でが話してくれました。

 

お父さんも現役の農業家で、私は自分のやり方で育てる。息子は息子のやり方ですればいいと言っていたお父さんが、

菠薐草の味の変化と成長具合が格段に良くなり、本物の先生とお会いして、私も息子と一緒に頑張りたいと思います。

何か光が見え始めました。・・・・と笑顔でお父さんが語ってくれました。

 

嬉しいですね~!

農業は、楽しくそして、明るい未来を見て、元気で何時までも現役でいられることが、本来の農業の姿でなくてはなりません。

食べて行けない、大変、キツイ、辛いという農業は、本来の姿では有りません。

生産者が楽しく、豊かにならないと農業は、続きませんね。

それには、栄養価の高い安心安全で付加価値のあるものを育てるか、大量生産をするかのどちらかが生き延びることとなるでしょう。

大量生産を行うには、莫大な資金が必要となります。

そう考えると残った道は一つしか有りません。

そして、楽しく農業をし、楽しい農園にしなくては・・・「楽農楽園」に向け・・

これからの農業は、脳で行う脳業、楽農楽園ですね。

 


樹木治療

2013-01-25 23:19:25 | 農業

今日もて良い天気になりましたが、やはり寒くなりましたね。

今朝3:00に出発し、加東市へ

何時もの様に寝ずの出発です。

現地に着くと0℃・・風も冷たい!

そして風が強いね。

山に囲まれているせいでしょう。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

今日は、樹木診断ではなく、樹木治療

前回の美し松です。

年々大きくなり、石積みで覆われているせいで、根が伸びれないないので、弱ってしまう。

そこで、石積み部分を撤去

その後、土を埋めて、発根剤を

そんな作業ですが・・・

わかりにくいですね。

下まで石積みが、そしてコンクリートでしっかりと固めて有ります。

大きな植木鉢と言ったほうがいいかな?

 

その後、コンプレッサーで、撤去

底部分のコンクリートの厚みは40cm以上有りました。

とても頑丈ですね。

大手ゼネコンの仕事は、固い・・コンクリートも硬い!

このように鉢になった部分の半分を撤去し、根が伸びれるようにします。

思ったより大変な作業でした。

天然記念物の美し松なので、大切にしたいですね。

 


腐植

2013-01-24 23:07:52 | 農業

今日もて良い天気になりました。

日中は、14℃まで上がりポカポカとした感じの日でした。

夜8時を回っても10℃を下回るこのなく、夜も暖かい・・・

明日は、冷え込みそうな気配です。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

今日は、大量の腐植の注文の為、準備に朝からバタバタとしていました。

土作りに、腐植は、最高ですからね。

特に根菜類は、この腐植で大きく変化します。

有機物の量で、収穫量や出来も変わりますね。

土のCECが、別物になります。保肥力が上がるので、少量の肥料成分で良くなります。

勿論、土が出来上がってくると無肥料で、育つ用になります。

そんな土作りに基本の腐植。

良いものを育てるのに必要なのですが、手間が掛かっていることと送料がどうしても高い。

そう思っている方は、少なくないでしょうね。

昨年も、初年度上旬に、特別サービス価格を設けました。

今年も2月からスタートして欲しいという方も増えているので、実施することとしました。

10袋以上になりますが・・・

価格は、後日公開します。

楽しみにしていてくださいね!

 


共生

2013-01-23 23:09:28 | 近況ニュース

今日もていい天気になりました。

朝晩は、まだ肌寒いです。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

最近のニュースでは、アルジェリアの日揮社員の記事が毎日の様に書かれています。

世界のどこかで、戦争が有り殺戮が繰り返されています。

未だに、全世界が平和になっていないのが現状です。

一般の民衆が、その犠牲者となり、とても悲しいことであります。

 

戦争の無い世の中は、いつ来るのでしょうか?

考え方は、皆違うのでしょうが、互いに思いやり、助け合う心であれば、戦争は起きないでしょう。

自然界の動植物は、互いに競い合いは、助け合い共生しています。

人間以外は、上手く共生できるのに・・・

上手く共生し、生活している人もいますが、そうでない人間が多いように感じます。

自然と共生し、助け合いながら平和な世界に早くなると良いですね。

 


里山活性事業

2013-01-22 23:48:39 | 農業

今日は、何とかて良い天気になりました。

昨日は、夜からが降り出し・・今朝まで降り続いていました。

この時期に、これだけの雨が降るのも、珍しいことです。

今まで、全然降っていなかったので、一気に降ったという感じでしょうか?

 

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

 

午後から、里山活性事業の補助金を受け頑張っている企業さんの圃場を視察。

この地域には、過去に何度か訪れたところでした。

以前より、随分景色が変わっていました。

山に囲まれ、とても良い環境下にあります。

遠くに見る圃場は、広大な面積が耕作放棄地となり、草が山のようになっていましたが、ちゃんとした圃場になっていました。

ブロッコリーを育てていたようですね。

残っている根の付近が、所々齧られた跡が有ります。

そして、糞も・・・

どうも猿のようです。

これだけ、雪に覆われたところなので、食べ物が少ないからでしょうね。

石積みで、棚田になっています。

この辺りで、ナサラ実施区を設ける予定です。

ナサラの野菜が、里山活性に繋がると良いですね~!

 


久々の棚田

2013-01-20 23:25:22 | 農業

今日もて良い天気でしたが、滋賀県は雨がポツリポチリと・・

大阪まで行くと晴れていました。

しかし、山中は、とても寒かったですね。

気温が全く違います。

それで、その後は・・

 

玉葱、大蒜も元気でした。

ミネラルを散布してきました。

前回より、玉葱が少し大きくなっていました。

やはり、気温差が全く違うせいか、私の圃場の玉葱とは格段に成長が違っています。

気温の違いは、仕方ないですね。

しかし、ミネラルを吸収させているので、葉が焼けていない状況は良いね!

里山活性事業の為にも、良い玉葱に育って欲しいです。

 

帰ろうとしていると何やら気配が・・・

大きなテンがウロウロとしていました。

丁度中央付近に居るのですが・・・分かりますでしょうか?

 

良い景色に囲まれた中で、育てる事が出来ることも、里山の良いところですね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


ナサラの大豆

2013-01-19 23:20:54 | 近況ニュース

今日もて良い天気になりました。

しかし、今日も風は冷たい風でしたね~!

日中の気温は上がっているのですが、朝晩は相変わらず冷え込みます。

今朝も、氷が張っていました。

これだけ、毎日氷点下になることは、異常な感じがします。

温暖化でなく、氷河期へ進んでいるようにも感じますね。

熱くなりすぎて、その逆になろうとしている様に見えますね。

 

さてさて、人気のナサラ大豆、今年度のものは、年4回のミネラルを散布した分、収穫量もぐ~ンとUP

評判は、とても良いですね。

特に、料理人の方々には、「これはスゴ~い。」と喜んで頂いています。

先日、お弁当を特別に作って頂いた料理人も、最高の大豆ですね。

と絶賛!

是非、皆さんにも食べてもらいたいものですね。

大豆がここまできたのか・・・・というものです。

 

購入は、ナサラショップまで

ナサラショップ:http://nasara.jp/

ナサラのぷくぷく大豆:http://nasara.jp/?pid=18897791

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


アピオスの収穫

2013-01-18 22:37:53 | 農業

今日もて、良い天気になりました。

日中の気温も10℃以上なのですが・・・風が冷たく体感温度は、寒く感じます。

兎に角、風が冷たい。

圃場に行き、種用として、残してあったアピオスを収穫しました。

何故か?

何時も購入してくれている船木屋さんが、アピオスがもうなくて、どうしても欲しいのです・・・と

話を聞くと病弱なお父さんが、アピオスを気に入って沢山食べてくれるようになって、又アピオスが食べたいと言っているんです。・・・

そんな話を聞いては、掘りに行かなくては・・・

という事で、収穫に。

 

ついでに娘の大好物のコールラビも一つ・・

まだ小さいですが、味見・・・

朝晩の冷え込のせいで、成長が止まっています。

葉が所々齧られています。

糞があちこちに・・・鳥の糞です。

烏か何かがツツイタ感じです。

白菜やキャベツもつつかれてます。

流石に、食べるものが少ないからでしょうね。

それとも美味しいと知っているからでしょうか?

 

冷たい風に、刺されるような感じで、アピオスを収穫しました。

お父さんが喜んでくれるでしょうね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


大豆の初荷

2013-01-17 23:28:52 | 近況ニュース

今日もて良い天気でしたが、朝夕の冷え込みが厳しいね。

最近、毎日のように最低気温が氷点下になっているようです。

こんな年は、本当に初めてです。

東京の都心部が雪と凍結で、事故が多発しているようです。

全国的に、冷え切っていますね。

野菜にも影響が出てきてしまいます。

 

さてさて、毎年大量にナサラの大豆を購入して下さっている「アマミ化粧品」さん

今年も、初荷でお届けしました。

「この大豆は、本当に凄い大豆です。発酵段階で爆発するんです。大豆が生きているんですよ。本当に凄い!」と担当の方が喜びの声を聞かせてくれました。

「有機大豆や色々な大豆を扱ってきましたが、こんな凄いものは有りません。」と・・

喜んで頂けると本当に嬉しいですね。

 

拘りの化粧品をどんどんと作ってもらいたいです。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!