ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

2月28日今日は三重

2009-02-28 19:09:09 | Weblog
朝起きて、寒~いと感じました。

昨日まで31℃の沖縄にいたからね。

今朝は、桑名に行きその後和歌山に入りました。

途中、獅子岩を見て勝浦に来ました。
以前来たことある料理店により、店主が私のことを覚えていました。それも名前まで覚えていて嬉しかったです。

以前来たときに、水槽内にトコブシ、アワビ、さざえを飼っていて、水槽の水替えをしている最中で、大変ですね。と言うと毎日2、3回替えているんです。と答えました。
余りに気の毒に思い、車内にあったセラミックとIKK触媒を渡し、どうして汚れ、水槽内にいるさざえが直ぐに死んでしまうか等説明しました。

1週間程経ってから電話で話し、あれから汚れなくなり、さざえも死ななくなりました。有難う御座います。とのことでした。


良いよね、喜んでくれることは。

やっと戻ってきました

2009-02-27 22:01:23 | Weblog
長かった沖縄の4日間?短かったのかな?
まあ・・どちらにせよ、良い気付きや良い出会いがあったことに感謝します。
徐々に仲間が増えてきて、このナサラ農法が広がりだし又、理解者が増えてきたことを有り難く思います。

本物の環境、本物の食材、本物の友、本物の志を実現するために皆が集い始めだしました。21世紀は心の時代と言われていますが、本物が何であるか分からなければ実現はしないでしょう。でも求めている人は必ず多いはず、何故なら今の世の中がおかしいと気付き始めているからです。
気付きが無ければ何も生まれない。何も変わらないが、少しづつ変化はしているように感じます。
今だからこそ、その時期に入っているような感じがします。
そして、日本の中核を担う人たちが徐々に集まりだしているように感じます。
ナサラ農法の出来上がった還元力食材が、認められてきました。沖縄では、本土と違い、非常に厳しい土からも最上級の食材が出来上がることを理解していただけるよう、出来上がったものの成分分析や還元力など調べて頂けるようになりました。
志の高い琉球大学のI教授に感謝いたします。
また、この食材で出来上がったもので、病気がどこまで改善出来るのか調べて頂ける兵庫の長尾クリニック院長に感謝、感謝です。
そして、このナサラ農法で出来上がった食材による治療法と言う事で、「ナサラ療法」と命名し商標登録申請中です。

我々の目指す脳業は、農学、医学、薬学、科学、環境学です。

世の中の為にどこまで出来るのか?頑張るしかありませんが一人では何も出来ません。志を持つ友が多くなれば可能となり大きく飛躍出来ると信じ邁進致します。
是非とも皆さんの力を御貸し下さい。

これも先祖がいて、親がいて、自分があり、そして出会いがあるからこそ進むことが出来ます。日々先祖に感謝、親に感謝、出会いに感謝し、生きとし生ける全てのものの恩恵に感謝します。昔の日本人は、皆感謝し過ごしていたように思います。
だからこそ、自然を傷つけることなく共存してきたと思うのです。



写真は沖縄のパパイヤです。




只今、トマトハウス視察

2009-02-27 10:45:55 | Weblog
良い状態でトマトが育っていました。

ナサラのバパイヤも出来そうです。

早く食べてみたいです。

後、バナナが食べてみたいですね。
昔のバナナは甘くて旨味がありました。それは、山の豊富なミネラルを吸い上げていたからです。今は甘味も旨味もないものばかりです。畑で育てミネラルを与えないから、旨くないものです。
昔懐かしのバナナがまた食べれそうです。

後1ヶ月またなけらればね。
楽しみだ!

いよいよ沖縄出発

2009-02-27 05:36:09 | Weblog
長かったようで、短かった4日間、沖縄に来てまた良い気付きを自然界から教えて頂きました。
自然に感謝致します。
有難う御座いました。

そういえば、1年程前に郡上の人が有難うだけ言っていれば、全て上手く行くとある尊敬している人から聞き、毎日有難うと私は言ってますが、全て上手く行くと先生も思いますか?
と聞かれたことを思い出しました。
最近でも、似たようなことを聞かれましたね。
皆さんは、どう思うのかな?

私は、その人にこう答えました。
有難うと言う言葉は、良い言葉で、感謝する心があって出る言葉です。
感謝することは、非常に良いことだけど、只有難うだけ言っても意味がない。
何に感謝しているのかが重要で、実際に有難うと言って、その後している行動が悪い行動であれば意味がない。
例えば、食前にいただきますと言い、自然からの恩恵のもの、野菜や魚等を全て殺し我々は、それを頂き生かされている。
その生あるものお陰で生かされていることに感謝し供養して、頂くのである。
それを少し食べて残して捨てていたり、生ゴミとして捨てていると自然の恵みを無駄にし、殺されてしまったものに対して不敏でなりません。
またその生ゴミは焼却処分されている。温室効果ガスといった地球温暖化に手助けしていることになります。
只、頂きます、有難うと言ってもその後の行動が悪いことになっていれば、良いはずがないということになります。
やはり、現実がどうなっているか、自分の行動が最後どうなっているかを理解していないと良い行いをしているつもりでも悪いことをしていることが多いのです。
全て自然のサイクルの中で生かされていて、そのサイクルが崩れていれば、自然も崩れるのです。
だからこそ、学び知ることが必要になり、その判断が出来るようになってきて、良いことが何なのかが分からなければ、有難うと言っただけでは、意味がないということになりますよね。
と答えました。

知識を付けることが重要ですね。何が良く何が悪いのか分からなければ、本当の良い行いができないからです。

分かってもらえますよね。

今日は31℃

2009-02-26 20:21:53 | Weblog
沖縄でもこれだけ暖かいことは、今までにないそうです。

ナサラの圃場で玉ねぎ、人参、島らっきょ、ミニトマトを収穫しました。

沖縄の土では、そこそこってとこかな。

味もぼちぼちでんな~!ってところです。

その後、学校の校長をしていた方の圃場に行き面白いものを発見しました。

なななんと、北斗ではなくなんとビックリ、サトウキビのチップ材が腐蝕していたところを掘って見ると中からカブトムシの成虫雌3匹でてきました。
この時期に、カブトムシが成虫で見れるなんて、さすがに沖縄です。

この暖かい気候だからこそ、見せて頂けたと思いました。

有難いことです。

環境が違えば、これ程までに違うことを改めて学びを頂けました。

バナナもナサラ農法で出来上がったら、めちゃめちゃ甘い還元力バナナが出来上がります。

これから楽しみが増えました。

講演の内容

2009-02-26 02:38:56 | Weblog
講演の内容で伝えたいことが理解してもらえると願うばかりです。

今の環境がどうなっているのか、農業の現状がどうなっているのか。
少しでも理解してもらいたいものであります。

自然界の循環と大きくかけ離れた今、正に改革をしなければ、元には戻すことが出来ない。
沖縄では、危機迫るほどの環境になってきているのに、見ようとしていない人が多いのか、知らない人が多いのかは分からないが、非常に危険な状態です。

美しい海を何とか子供や孫の代まで残して上げたいと思うのは、私だけなのか?

真剣にそう思う人は少ないかも知れませんね。
誰かがやらねば、何も変わらない。誰かがやるだろうと思っていては、誰もやるものが現れない。
そう自分がやらねば誰がやる。そう思える人が一人でもいないと変わるはずがない。
私は、そう思う。だからこそ、一人でも多くの人に今の環境をお伝えし、一緒にやって行ける人を集い、少しずつでも実践にしたいと考えています。

徐々に志同じ得る者が集い始め動き出していることは、有難いと思います。
一人では、出来ないが、10人だと出来ることが出来てくる。100人ならもっと出来ることが増える。
一歩ずつ歩ん行くしかないのは分かっている。

共に歩んで行ける人を作るしかないですね。

我々がやらなければならないことは、少しでも良い環境にして、次世代に受け渡すことです。

どうしたらできるのかは、現状を知ることである。結果があることは、原因が必ずある。その原因を解決しない限り何も変わらないことになる。

暑い、暑い

2009-02-25 15:08:44 | Weblog
只今30℃です。とにかく暑いです。真夏だよね。

今日、午前中は圃場で指導でした。
保育園児に紅あずまの定植の仕方について説明し、一緒に植えました。

子供たちと土に触れ、非常に楽しく過ごせました。

子供たちは大喜びです。土に触れると元気を貰えるのも感覚で分かるんだろうね。

自分で植えた物を収穫し食べる、最高の喜びになると思います。
収穫にも参加したいものです。


その後昼食、講演をしました。

さすが沖縄

2009-02-24 21:14:16 | Weblog
沖縄到着して、外気温の高さにさすが沖縄と感じました。

なんと27℃でした。正しく夏です。
ピーマンハウスに行き、指導し、収穫していましたが、いかにも暑いのでTシャツ一枚になりました。ハウス内の温度は41℃暑いはずです。
Tシャツ一枚でも、汗だくでいました。

汗をかいて、気持ち良いとこの時期にそう思えることは有難いことです。

人間本来の姿は額に汗をかき、土を触り植物と共に生きることが自然であると思います。

土に触れることで大地からのエネルギーも頂くことが出来ます。

大地に感謝していきましょうね。

これから沖縄

2009-02-24 08:46:43 | Weblog
沖縄の講演は、今回で11回目です。

4日間は、少し長いかな?
寒い所から暖かい所へ、寒暖の差があるから大変かな?

先々月は、前日富山で-9℃の所から翌日30℃の沖縄に行ったので、体が馴染むまで大変でした。

今回も一緒かな?

とにかく頑張って行ってきます。

徳が積めるかな?


南知多から

2009-02-23 23:48:48 | Weblog
朝起きて、曇っていても宿の窓から眺める海は、綺麗です。

温泉に浸かり、気分良く過ごせました。
ケイ素、カルシウム、鉄、マンガン、ナトリウム、塩素といった成分からなるような感触でした。

海を見ながらは、やはりいいですね。

名古屋講演

2009-02-22 23:58:58 | Weblog
今日は、名古屋で講演でした。
1部は、今井田先生の光触媒の講演。
2部は、ミネラルマグマの中山先生の講演でした。
3部は、中山先生と尼崎から駆け付けてくれた長尾クリニック院長と近藤先生のパネルディスカッションでした。

聞きに来てた皆さんが超豪華な先生たちの話を聞かせて頂き、本当に有難う御座いました。
と言われました。

これから楽しみだね。

この後、南知多まで車で移動し、仙光会の会議でいろいろ議論しました。

終了後、美味しい海の幸を頂き感謝しながらたべました。

宴会の席でカラオケタイム、長尾先生の歌が上手などで、これからまた一つ楽しみができました。

帰りが1時頃になってしまうのに長尾先生には感謝しています。

東京講演

2009-02-21 23:48:48 | Weblog
東京講演では、3時間のはずが3時間30分に成りましたが、皆さん喜んで頂けた様で、4月にまた講演して欲しいと言われ、講演をすることになりました。
日程調整をして報告しますね。
最近、講演をすると必ずと言っていいほど、医師が来ています。今日も見えていました。
講演終了後、皆さんと食事をし、その場にも来て頂き、いろいろお話をしました。20時まで話をし、これからの医療も変革していきますよねと言われると着て良かったと思います。これから志の高い医師が増えることを願うばかりです。
最近、医療ミスがよくニュースになっていますが、結果があることは原因が必ずあります。その原因を速やかに見つけ解決することが間違いのないものとなります。
これは、医療だけでなく全てにいえる事です。
原因があるから、その結果ができる。
良い事であれば、良い結果に繋がり、悪い事であれば必ず悪い結果になります。他人を非難する前に自分の身の回りをよく見て、そういった事が無いかじっくりと見直す時期に来ているのかも知れません。
家庭の中もそうですね。私も家に帰るのが少ないのでじっくりと見て考えたいと思います。
更なる飛躍を皆さんと一緒にしていきたいものです。

講演では、自然な環境にすることが人を守り、自然を守ることが伝わったように感じます。
皆さんと一緒に少しでも良い環境にしたいものですね。

8月21日東京へ、新幹線の中から

2009-02-21 23:43:54 | Weblog
今日は、昨日と違い晴れた空がなんともいえない程、澄み渡る空でした。
新幹線の窓から眺める景色も高速で駆け抜けるならではで、先程見たものと直ぐに表情を変えて行きます。
歓迎してくれているのか、静岡駅を通り過ぎると富士山が綺麗な姿を見せてくれました。
手を伸ばせば、届くような感じすら覚えるように・・
その日、その日に違う表情を映し出してくれる自然の美しさです。
思わず、携帯で写してしまいました。

日本一の富士、やはり美しい日本を代表する山ですね。

2月20日、京都の高速から

2009-02-20 23:32:23 | Weblog
朝、高速を走っていると窓から見える景色は、山が薄っすらと雪化粧になっていました。あちらこちらから、水蒸気が立ち上り秋に散った枯葉が発酵している最中だなー!と思いながら走らせていた。
この発酵して出来上がる腐植こそが、川を綺麗にし、海を綺麗にする元となるわけです。
よく、山を守ることが海を守ることになると言いますが、実際全国を講演しているとほとんどの方は、聞いたことがあるがどうしてか分からないと答えます。
この枯葉が発酵し、その熱で炭素が出来上がります。この炭素と微生物の働きにより、降った雨がイオン化し、山の中にあるミネラルを溶かし込み、ミネラル水を作り上げます。このミネラル水が山の硬い岩盤層をつたい、谷などから湧き出ます。これを伏流水といいこの水が川の浄化、海の浄化に繋がり、海を守ることと成るのです。
今、40年前の川や海と比べるとミネラル分が1/10以下になっています。
勿論、この水の中で住む生き物全てが、ミネラル不足といえます。
川の水を使い、農業をしている作物にも言える事です。
体が弱くなり病気や学力低下や切れる人などもこのミネラル不足が大きく関わっています。
我々の手で、森を守ることが川を守り、海を守り、地球全体を守ることになるのです。そして人を含め、生き物全てを守ることと成ります。
自然の中で生かされている我々だからこそ自然を守ることが人類を守ることになるのです。

明日の東京での講演もこのことを話すことにします。

帰りは雪がちらつく中走ってきました

兵庫にて

2009-02-20 00:14:59 | Weblog
夕食会に招かれて、いい人たちと食事を致しました。
誕生会兼夕食会で2人の方が今月に生まれたそうで、パワフルでトークの上手な女性と勉強家の志高き歯科医の男性です。
最近どこにいっても医師や教授が多くなりました。
私は石が好きなんですがね・・

ここ最近に出会う医師はレベルの高い又志の高い人が多いですね。医師としての志が高い人は、会っていてもとても気分が良いし、楽しいですね。
患者に対してどれだけ出来るか、本当の最善は何かと考えてあげたい。こういう医師ばかりなら安心なんだけどね。

これから志が高い医師が増えてくる事を願っています。

医師になろうと大学に入った頃は、皆そう思って目指し進んでいるのだろうと思います。
月日が流れ、周りの環境で最初の思いが薄れていってしまうのでしょうね。
どんな仕事でも初心を忘れることなく志を高くしたいものです。
その志と願いがあれば、きっと実ものですよね。

普段の生活に慣れ、周りが見えなくなってくるようになると、どれが良い事で何が悪いのかということも分からなくなります。
そのような時こそ自然界をよく見ると分かるようになるものです。
初心を思い出し、毎日頑張っていこうと思います。


今日も高速で雪に降られ帰ってまいりました。