ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

ミニトマト

2009-05-31 18:22:31 | Weblog
味をみて合格だったミニトマトをコップに水を入れ、その中に入てみました。
入れた瞬間一気に沈み、美味しい証拠が確認できました。
ミネラル、酵素を吸い上げると水の比重が重くなるので、沈んでしまいます。

数年前、スーパーで買ったミニトマトは、ぷかぷか浮くのに感動しました。
食べてみると味も無く、あまりの味の無さにまた感動したほどです。よくこれだけ美味しく無いものを作るだな~と不思議におもいました。形だけで作り物そのものでした。
こんな物を食べさせられては、病気になるはずだ~と思い。そのことを知人に言うと「トマトは浮くもので、沈まない」というから、尚更驚いたことを思い出します。

そのころ、こんな農業では、やがて日本人が絶滅の危機にもなるのではと思うようになり、農業指導をしていかなければならないと感じました。

世の中の人は、トマトは浮くものと思っている人が、まだ沢山いるのでは?と思うと怖いことですね。

本物を知らない人が、多いのでしょう。
これから、どんどん本物の野菜が出てくるようになります。作物(作り物)でなく野菜が・・
どんどん広げていかなくてはいけませんね。

5月

2009-05-31 17:35:52 | Weblog
いよいよ5月最終日です。
しかし、早い・・もう明日から6月ですね。

今日は、雨が降ったり止んだり、3時頃からは爽やかな青空になり、東の空には積乱雲が出ていました。
空を見るともう夏ですね。
最近30度以上が続いていたので当たり前なのかもしれません。

畑の胡瓜も雨のお陰で、すくすく育っています。
今朝、ナサラ農法で栽培しているかたが、見て欲しいと胡瓜、玉蜀黍、ミニトマトを持ってきました。胡瓜は、ミネラルと酵素をしっかりと吸い上げていない感じでしたが、半分に折ってみて、くっ付けてみました。
くっ付きはしますが、ピタっという感じではありません。
土中の炭素量の不足と微生物の活性がしていないようです。
また、ハウス内で、潅水量が少ないようでもあります。

茄子も作っているようですが、胡瓜より茄子は、もっと水を欲しがるので、潅水に気を付けましょうね。

ミニトマトは、良い出来です。
このミニトマトは、合格です。ほんのりとした甘さと後味が残らない、40年前のトマトの味です。トマトに集中していたらしく、愛情も詰まっていますね。
玉蜀黍も良い味していました。

愛情をかけた分だけ、答えてくれるのが自然です。
植物も動物も一緒ですね。

人もまた同じといえるでしょう。

明日は、京都と滋賀
明後日は、大阪富田林と尼崎です。



バナナ

2009-05-30 23:45:58 | Weblog
まだ、熟していない島バナナと三尺バナナを試食しました。

島バナナは、熟していないと固く酸っぱい味がしますが、さすがにミネラルと酵素を散布しただけあり、固いのに甘く感じました。

三尺バナナは、熟していないとやや固く味がしないのですが、2、3回の散布でありながら、甘味があり少し黄色に色付き、良い感じです。
もう少しで、完璧になりますね。

愛情もって育て上げているのが、バナナから伝わります。

更に良い果実になって欲しいです。

スーパーで並んでいるものとは、比べものにはならない程ですが、本物にしないとね。
1カ月後には、合格点になりそうです。

この勢いで頑張って下さいね。

東京から

2009-05-30 21:14:55 | Weblog
今日も良い天気でした。
東京からのお客さんも「暑いですね」と言われました。ナサラの展開と野菜についての打ち合わせでした。

畑では、兵庫と東京からの応援で、シモン芋の定植をしてもらいました。
遠方から、来て頂き有難い事です。


来週からは、田植えも始まり、忙しくなります。

圃場にて

2009-05-29 22:43:34 | Weblog
今日は朝から雨が降るはずでしたが、良い天気になりました。

シモン芋の苗を定植、次回定植する畝に腐植をすき込みしました。
夕方、少し雨がぱらついてきましたが、順調に進みました。
気分もよく・・

郡上から連絡があり、苺が上手く育ったようです。
とても甘くて、びっくりしたそうです。
これから楽しみですね。

全国でいろいろ育っているようで、楽しみです。


昨日届いた

2009-05-29 07:33:39 | Weblog
その物は・・三尺バナナ、島バナナ、オクラ、島ラッキョウです。
島ラッキョウは「無敵島らっきょう」という銘柄でだしています。
誰もが納得する味になっています。食べた瞬間、美味いといわせるものですね。

三尺バナナは、まだ青いので後3日くらいまたないといけないかな?

今朝、房の部分を削っておきました。すると芯の部分と外側からすこし中に入ったところが茶色く酸化しました。
このことからいえることは、外側と少し中に入ったところが酸化していないことになります。収穫する5日から7日位前にミネラルと酵素を散布し、そこから中の酸化していないところまでは、2週間ほど前でしょう。2回の散布は確認できます。
バナバが実になりだしてから散布したものと思われます。
ですが、かなり栄養価の高いものにはなっていますね。
スーパーで売られているものとは、格段の差は出来ていることでしょう。
芯からナサラで出来上がると究極のバナナになると思います。
昔のバナナはジャングルの奥で育った天然のバナナでした。
森の中で微生物が作り上げる腐植層とミネラルたっぷりのものでした。流通が増えるにつき、畑で作るようになってからは、栄養価も勿論さがり、バナナは果実から作り物の作物になってしまいました。
昔のバナナは、1本食べれば風邪が治ったとか、非常に貴重なものでしたが今では、そんなことはありえません。
植物が葉や枯れ枝を落とし、腐植層を作ります。そこに含まれるフルボ酸と二価鉄と炭素、有機窒素などにより、水をイオン化させる物質ができあがり、土中のミネラル分を溶かしミナラル水として吸い上げるからこそ果実になっていました。
水が腐らないからこそ、果実もなかなか酸化しないのです。
私の冷蔵庫にあるリンゴは、一昨年のものです。まだ元気です。
1年半の月日を越えても健在です。
皆さんが買ってくるリンゴはいかがでしょう?
半年持つでしょうか? リンゴも作り物になっているので、なかなか本物はないでしょうね。今年は、長野県で沢山作りだしたので、皆さんの口に届くかも知れませんね。
その時は、美味しさの報告を下さい。

さて、これから畑に出かけます。頑張って、シモン苗の定植です。


結局

2009-05-28 23:34:42 | Weblog
トラクターを運搬するだけのはずが・・
時間があったので、耕起しました。
明日、定植することにしました。

やはり、機械はいいね・・早い、綺麗、とにかく楽である。
昔の人は・・凄いね。全て手でやってたのだから。
機械で起こせば、1時間。
手で起こせば3日かかります。
現代農業の良いところは、この楽にできること、大量にできること。
現代農業の良いところは、やはり取り入れないといけないですね。
手でやってては、捗らないですものね・・。

先人の知恵を残しつつ、更なる安心安全で楽に出来上がることが大事ですね。

さあ明日も頑張るぞ~!

雲空

2009-05-28 16:10:17 | Weblog
今日は、1日雲っていて、時々雨がぱらつき、畑を耕起するか悩むところで、中止しました。

すると雨が止み、ずっと降りません。

どちらにしても打ち合わせがあったので、できなかったのですが・・

とりあえず、トラクターを運搬だけすることにしました。

尼崎講演

2009-05-27 21:39:15 | Weblog
5月30日に開催される尼崎講演は、延期になりました。
電話で、「もうしてもらえないのですか?」と連絡がありましたので、今一度お答えさせていただきます。

インフルエンザと為、一時中止とさせて頂きました。
また、次回の日程が決まりましたら、ご報告しますのでご了承下さい。
もう、尼崎で講演をしないということではありませんので、お間違えのないようにお願いします。

訪問者

2009-05-27 21:13:56 | Weblog
朝から暖かかったね。

長野の人は、朝が早い・・
朝、いつものように起き、初水を取り、炊き立てのご飯をお仏飯として・・
水、お仏飯をお供えし、先祖に感謝しお参りして朝食し、畑に水やりにいきました。
畑から帰ると携帯に着信履歴です。
まだ7時前なのにだれかな?と開けて見ると長野のYさんからです。時刻は6時6分でした。
さすがにいつもながら早いですね。
6時頃にかかってくるのは、3人いますが皆さん空気の良いところの方ばかりです。
早寝早起きは、健康の秘結ですね。


朝、ブログをしようとしたら、メンテナンス中で、できませんでした。
楽しみにしていた方には、申し訳御座いません。

朝から5組のお客さんがみえて、夜までお話をしました。

皆さん喜んで帰って頂いたようで、良かったです。



畑の方は、シモン芋の苗の定植の準備です。
順調にいってます。


帰宅

2009-05-26 22:07:04 | Weblog
今日は、いつもより早く帰ってきたので、時間が合っているのか?・・
確認したら合ってましたね~!

何か嬉しい気分です。やはり時間に余裕を持たないといけないですね。

絃でも張り過ぎていると切れてしまうが、丁度良いくらいの張り方が良い音色を出し、なかなか切れませんね。ゆとりが無くては・・
ゆとりの生活にしなくてはいけません。これからそうしよう!

打ち合わせも無事終わり、良い感じです。

明日は、午前と午後にお客さんがみえます。

楽しみです。

明日も晴れるかな?湿気を感じないから大丈夫でしょう。
間違えてたらしっけい~しっけ~!


今朝は

2009-05-26 07:06:03 | Weblog
曇っているが、また暑くなりそうです。

最近海外で、試験したり、実施して良い成果がでていると報告があります。
一度現地視察、指導をして欲しいとありますが、どうも気がすすみませんね。

まだ、国内でも沢山やることがあるのにね・・

山の中で、こつこつ農業を行うのが一番気軽でいいのですが・・
皆さんが、喜んで頂けるならどこでも行こうとは、思うのですが国外はやはりね・・?

その時がくれば、行かないといけないかもね。

さあ、今日は京都に行き打ち合わせです。

頑張っていきましょう。


夕方

2009-05-25 23:18:26 | Weblog
東の空にまたもや龍の形の雲が・・
写真では、あまりにも薄くて分かりずらいが・・

見えるかな?実際そばにいると誰でも分かると思います。
曇って面白いですね。
雲のように自由に生きたいと思うよね。
自由人が、自然人であるかのように!

作業を終了し、愛知県長久手町に行きました。
長久手の圃場は、砂質土です。そして雨が降ると固まってしまう感じです。
カルシウム、カリウム、鉄分があり、珪素が多いような感じがしました。
このような成分のところは、固まりやすい性質をもっています。

全体に炭素が少ないようです。
定植していたものを見た感じからですが・・
腐植をもっと入れだすと大きく変化しますよね。

ここでは、大きく圃場を確保し農業法人組合を立ち上げることになっています。
ナサラ愛知本部の予定です。

今井田先生と小林先生がいるから安心していますが。
勿論私も参加しますよ。
二人の先生方は、私と違い勉強家ですからナサラも進化して行くでしょう。
今年は、大ブレークしそうな予感です。
鮭の身やトウモロコシもいいけどね。・・それはフレークだった。


今日も暑かった

2009-05-25 21:13:24 | Weblog
圃場では、非常に暑かったです。
皆さんは、いかがでしたか?

写真は、腐植を畝に敷き均した状態です。
そこで、もう一度すき込み18G散布します。3日後に定植

一部定植完了です。

ここの圃場は、シモン芋を今年3年目の連作場所です。
5年目の連作圃場は、来週定植です。

沢山収穫できること祈りつつ、楽しみにしています。
今年は、一個10kgを目指したいと思います。






5月25日

2009-05-25 06:48:18 | Weblog
今朝は、少し肌寒い朝ですね。
でも日中は暖かくなりそうです。

長野の塾長、やはり朝が早いですね。
信州の方は、皆早起きなのかな? 知人も6時頃から電話してみえるので、そのように感じます。

さあ、今日も世の人が喜んでもらえる最高の食材つくりに行きましょう。
周りの人のためになることが、自分のためになる。
善は善を生み、悪は悪しか生まない。
因果の法則・・良い行いをすることで良いことが起きます。良い種を植え、栄養たっぷり愛情たっぷりしてあげるとしっかりとした実(身)になります。

今日も作業できることに感謝し、出発します。