ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

腐植

2012-09-30 22:11:11 | 農業

今日は、朝から空が広がり、夕方からが降り出しました。

次第に、雨も強くなり、風も出てきました。

台風の影響ですね。

20:00頃には、雨も上がり、雲も無くなり、とても明るい満月が顔を出しました。

台風の通り過ぎた静けさ・・・そんな感じです。

今回の台風は、大型の台風で、全国に被害を齎したようです。

被害に合った方々には、お見舞いを申し上げます。

  人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

 

午前中、穏やかな天気の下、腐植製造工場へ

ナサラの腐植の出来具合を見に行きました。

良い状態になってきました。

18Gで、菌の活性をさせ、48Sとミネラル81を適度に散布し、2週間毎に切り返しを行い製造しています。

もう直ぐで出来上がりですね。

材料は、剪定木や草等からできています。

木質は、針葉樹、広葉樹、竹等です。

色々な木から出来ているからこそ、意味が有ります。

しっかりと完熟させることも・・・

出来上がりを待ってもらっている方には、申し訳ないですが、後少しです。

土中のCECを上げる事、土中菌の活性、生物多様性の環境にする事が重要ですね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

農業ブログランキング


棚田

2012-09-29 23:36:44 | 農業

今日は、久しぶりの空・・・台風の影響ですね~!

心地良くを走られせ・・・茨木へ

現地でO大のF先生と合流し、台風に備え・・作業

仲良くなった、O大の大学院生の子が就職で、東京に行くと言っていました。

大阪に戻って来たら、又棚田に来てくれるようです。

ナサラの野菜を皆さんに、気に行ってもらえているので、収穫祭に向け、畝を少し増やすことに・・・

O大の圃場にも、ミネラルを散布しました。

ミニトマトの皮が固くなり、酸っぱくなってきていました。

生で齧るには、チョット硬い皮・・・しかしミネラルを1回散布するだけで、こんなに柔らかくなり、甘くなるなんて・・スゴ~い!とF先生が喜ばれていました。

 

 人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

 

ミネラルのパワーを良く知って頂けたようですね。

2週間前に定植した白菜とブロコリーが防虫ネットの上まで大きくなり、狭し・・・と言っているようです。

一気に成長しましたね~!

馬鈴薯も成長していました。

ミニトマトが落ちて、そこから芽が出ていました。

ミニトマトも、そろそろ終わりかな?

 

畝立て作業

取り敢えず、3畝を新しく増やしました。

収穫時が楽しみです!

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

農業ブログランキング


尼崎へ

2012-09-26 23:48:38 | 農業

今日もて良い天気になりました。

尼崎では、街中のクリニック屋上緑化の芝の管理に・・

そうですN先生のクリニックです。

クリニック前の駐車場には、N先生の顔写真入りの看板が・・「平穏死」の本についての記載がしてありました。

現在8万部とありましたね~!・・・これは凄いことです。

10万部でベストセラーと言われているそうです。

後、2万部で、ベストセラー入です。

親しい人が、そうなると自分の事の様に嬉しいものです。・・頑張れN院長!

数多くの患者さんとの死を多く見てきた医師として、又、患者さんの家族の目線に合わせてるからこそ、色々思うことが沢山あるのでしょう。

私も、友人知人の葬儀には、数千回出ています。

沢山の死を見ることで、その度に色々考えさせられますね。

生あることの絶対の不可欠は、死であります。

死があるということは、必ず生があるということ。

誰しも一度は、迎えなければならない事。・・・悲しいことですが、それが真実。

だからこそ、一日一日を大切に、過ごして行かなければならない。

自分の夢に向けて・・・

そして、それは次世代の子供達に良い物、良い環境にして、何かを残して行かなくてはならない。

それが、この世に生まれ落ちた自分自身の役目でもあり、生きた証とも言えよう。

有名になることではなく、僅かな事でも小さなことでも良い事をして残して上げたいものである。

文章を書くことが得意な人は、活字で残す。これも一つの手段であろう。

私は、文章が余り得意ではない。そして話も上手ではない。

話が上手ではないからこそ、10時間でも講義、講演をしてしまう・・・・

では・・何があるのか、自分には体を動かす事がある。・・だから体で返す。

人それぞれ得意、不得意があるからこそ、その人に合ったやり方があるであろう。

私は、体を動かし、少しでも良い環境になればと・・・そう思って今がある。

N院長の看板を見て、改めてそう思った・・・

 

人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

 

さてさて、クリニック屋上へ行くと・・・

芝が、思っていた以上に枯れているところが有りました。

以前、見た時より、枯れた箇所が広がっていました。

芝刈りの期間が長すぎますね。

もう少し、間隔が短ければ、ここまで枯れが進まなかったでしょうね。

クリニックの方達は、随分頑張ってくれていると思いますが、忙しくなると、なかなか手が回らないのでしょうね。

芝刈作業、草抜き、枯れた部分に播種しました。

芝刈後の写真です。

枯れた部分は、枯れた芝を撤去して、播種します。

その後、ミネラルを散布することで、発芽率を良くし、バラツキなく同時に、早く成長します。

この芝生も播種して、育てた芝です。

来週も、もう一度手入れをしないとね。

その後、薬局の皆さんが世話をしている花壇です。

春に定植したミニトマトが、まだまだ元気ですね。

薬局の皆さんが、愛情とミネラルをタップリ上げているからでしょうね。

12月まで収穫出来るように、チョット手を加えました。

作業が終わると、辺は真っ暗・・・時計を見ると・・・19:00を回っていました。

暗くなったハズですね。

日中の尼崎は、とても涼しく、私の圃場とは随分違う・・・海に近いからでしょうか?

尼崎は涼しくて良いところだね。・・作業するのにとても楽でした。

来週も頑張らないとね!

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

 

この左の月をクリックして下さいね!


小さい秋・・

2012-09-25 23:48:48 | 農業

今日もて とても良い天気になりました。

昨日は、秋らしく涼しい風が吹きやらん中、とても心地よかったのに・・・

今日は、以前に戻り、暑い一日でした。

しかし、圃場では・・・

 人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

 

腐植を山に置いてあるところに、小さい秋を見つけました。

蟋蟀(コオロギ)の姿を発見、そして耳をすませば・・・蟋蟀の羽音も聞こえます。

いよいよ秋だな~!って感じているのですが、日差しが強く、暑い!

しかし、外気温は35度までしか、上がらなかったので、もう直ぐ秋ですね~!

腐植を畝に漉き込む際に、中からゴロゴロと・・・

大きな物体・・・?

兜虫の幼虫です。

以前、見た時より随分成長し、冬越えする大きさになっています。

しっかりとした蛹になる前の幼虫の姿です。

この姿を見て、もう秋だ~!

昆虫たちの姿で、秋を感じます。

「小さい秋見つけた!」

誰かさんが、誰かさんが、誰かさんが見つけた・・・・

と思わず口すさんでしまう。

子供の頃に歌った歌ですね。

 

そして腐植を畝に敷き、撹拌します。

この後、撹拌

この畝は、キャベツ等を定植する予定です。

そろそろ定植しないとね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

 

この左の月をクリックして下さいね!


自然循環

2012-09-24 23:34:30 | 農業

今日もて、良い天気になりました。

朝、とても涼しい風が・・・いよいよ秋の訪れを感じさせる・・

最高の朝かな~!

今まで、毎晩扇風機をかけて寝ていたのですが、昨夜は扇風機をかけず就寝・・

夜もようやく26℃位まで下がるようになりましたね。・・心地良い!

9月も後半になってきたので、涼しい夜もなくてはね。

夕方も18:30には、暗くなってきた。

日の入りも早くなり、夕方の圃場作業も早めに終わるようになってきたね。

チョット暗くなってきたな~って思うと20:00頃だったのが、今は18:00・・・2時間は違いますね。

勿論、朝も同じことです。

 

 人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

 

今日も圃場へ行き、西洋野菜の播種をしました。

畝を起こすとミミズがぞろぞろと・・・

そして、小さな小さな虫達も・・・

土の中も、生物多様性

なんといっても、この生物多様性の環境下にあるからこそ、良い野菜が育ちます。

土壌分析を JO に出したら、N、Pが高いので、肥料を控えるようにしてくださいと言われました。

8年間一度も肥料を与えていないのにね。無肥料で育てているのに、こんな環境になります。

生物多様性が造り出す環境です。

山の植物が、何故元気に何年も生きられるのか?

山の自然環境であるからこそ、長寿である。

これは生物多様性により、ミネラルの循環がなされているからです。

山の腐植層と同じ環境にすることで、無肥料、農薬不可で元気で立派なものが育ちます。

そこから、収穫して持ち出した分のミネラルを戻す事で、循環がなされるのです。

自然農法の中には、只、植えてそのままにしているところが有ります。

これは、自然とは言えません。持ち出した分は戻さないと自然循環がなされていません。

よって、年々小さくなり、病害虫にやられやすいものとなります。

本当の自然とは、自然循環がなされていることです。

生物多様性の環境下で、循環がなされているか?・・・ここが本当の自然と言えるでしょう!

 

自然とは、難しいものであり、ゴクゴク単純な構造でもありますね。

自然は、感じ取り行う事が重要に思えます。

 

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

 

この左の月をクリックして下さいね!


寿喜養膳さんで・・・

2012-09-21 23:48:48 | 農業

今日も良い天気になりました。

秋だというのに、日中はまだまだ暑い日が続きます。

今回も生産者を集め、栽培方法などの説明をしました。

主に・・・大蒜の栽培を中心に、土作りについてを話しました。

 

人気ブログランキングへ  自然科学ランキング 

 

今年は、最初からナサラで行うということで・・・

実施圃場を視ると・・

元々田んぼを畑にした圃場です。

今年の初旬とは、全く様子が違いますね。

色がかなり黒くなってきました。

畑の土の上に乗ると、ふわふわとしています。

最初は、上に乗ると全く沈みもしないカチカチの土でした。

6ヶ月ほどで、ここまで変化していることは、かなり手を入れていますね。

実施した担当者に、聞くと・・・

5月に大蒜を収穫してから、草が生えてきたら、耕起して18Gを散布しました。

何回も同じ作業をして、腐植を2tダンプ2車分、約6m3を入れ漉き込んで、畝を立てたとのことです。

一番、違うと思うことは、粘土なので、乾くとカチカチの土が、ここまで変化している事と草がなかなか生えてこない事です。

先生が草を漉き込んでは、18Gを散布すると草の種子も分解するので、草が生えるのが少なくなると聞いたので、やってみたのです。

信じられないほど、草が生えなくなってきました。・・・本当に驚きです。

隣の畑は、ここの圃場の2日目に起こした畑です。

2日後に、この圃場を起こしてもらい、同じ人に起こしてもらったのです。

隣の畑は、草だらけ、それに対し草が全く生えていない。

これは、凄いことです。・・と言われていました。

 

確かに誰が見ても全く違う様子ですね。

ナサラ資材の使い方が、分かってきたようですね。

6ヶ月間で、ここまで出来れば上等ですね。・・・言われたことをしっかりと行った事がこの結果になったと思います。

真面目が一番ですね。

良い大蒜が育ちそうです。

最近では、農家の方が見に来たり、訪ねてくるようになったそうです。

数ヶ月で、ここまで変化すると見に来るでしょうね~!

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

 

この左の月をクリックして下さいね!


シモン芋

2012-09-19 23:13:10 | 農業

今日も、て良い天気になりました。

昼過ぎに、一時がぱらつきましたが、その後も曇から晴・・・

昨日に引き続き、とても蒸し暑い一日でした

 

 人気ブログランキングへ  自然科学ランキング

 

さてさて、その後のシモン芋は・・・

葉がいっぱいになり、畝を完全に制覇しています。

こんな状態ですから、草も出てこられないですね~!

この圃場は、シモン芋を6年連続連作しています。

今年は、色々と薬科大学の試験をしたり、色々な野菜の実験などで、シモン芋の耕作面積が少なくなっています。

昨年は、1反当り3t程の収穫量でした。

今年は、3.5畝で1tを目指しています。・・・今のところ順調ですね!

以前、別の圃場でしたが、サツマイモを3畝で、900kg収穫したので、無理ではない数字ですね。

農薬不可、無施肥で、これだけ収穫すれば、良い方と言えるでしょう。

2ヶ月遅れの定植、更に一番右の畝は、2.5ヶ月遅れですが、何とかなりそうですね。

 

そうそう毎日生り続ける秋葵・・・

大きく成長して、炎天下で、全く雨も降らない状況下に於いて、株分けしたものですが、全て元気に生り続けています。

我が家だけでは、食べきれないので、近所の方などにお配りしていますが・・・

それでも、多いですね。

贅沢を言ってはいけないです・・・・

自然の恵みに感謝しなくては・・・

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

 

この左の月をクリックして下さいね!


バイオ燃料

2012-09-17 23:06:06 | 環境

今日は、一時でした。

恵みの雨ですね。

さてさて、半田市へ

家畜糞を活かし、ガス発電機械について打ち合わせ・・

イタリアから開発の研究者も来ていました。

しっかりと発酵過程が進み、ガス化することにより、メタンによる発電。

ヨーロッパでは、注目されているようです。

日本で、この機械が導入されると環境にも優しい事業となるでしょうね。

機械そのものは、見ていないので、しっかりとは分かりません。

発酵過程に於いても言えることですが、残渣の肥料に関しては、ナサラを組み合わせることで、非常に良いものになるでしょうね。

この辺のことでのコラボレーションが出来ないか・・・という事でした。

こちらから、発酵過程で使用するともっと良いガス化にも繋がる可能性があることを説明しました。

18Gを散布してから、運転して頂くよう実験することになりました。

どのような結果が出るのか・・・?

イタリアに戻ってから、ラボ機で実験するようです。

何時でもイタリアに見に来てくださいと言われていましたが・・・・ハイでは、直ぐに伺いますと簡単に返事ができないですね~!

東京に行くのとは、訳が違う・・・

20年ほど前に、イタリアに行ったことが有りますが、フライト時間がとても長く大変だった思いがありますね。

良いところですがね。

機会が合ったら・・・行ってみてもいいかな?

始は、まずどこまで貢献できるか?だね~!

世界中の技術がドッキングすれば、更に良いものが生まれるでしょうね。

 

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ

この左の月をクリックして下さいね!


富山へ

2012-09-15 23:25:10 | 農業

ナサラ米の圃場へ

到着すると少し雨がパラパラとしてきましたが、直ぐに止み良い天気に・・・

良かったですね。

雨が降っては、稲刈りができません。

そして、涼しい風が吹いてきました。

昨日まで、暑い日が続いていたそうです。

 

稲刈りの実施を見に行きました。

収量的には、通常農法並であったように思います。・・・測ってみないとわからないからね。

分蘖も、通常の物と余り変わらないように見えました。

只、通常の圃場の稲の葉は、全て黄色くなっていたのに対し、ナサラ米の稲は、葉が黄緑色をしていました。

黄色の葉の状態が通常です。

 

他に気が付いた事・・・田んぼに、タニシやカエルが沢山いました。

ナサラの圃場は、自然に優しいので生物多様性の環境下に有ります。

それに対して、通常農法の圃場は、生物がいない。

そして、土が乾くとカチカチの石のようになっていました。

ナサラの圃場の土とは、随分違いますね。

生物が住めない環境にあるところで、育ったお米が本当に、いいものなのか?

生き物が住めないところで育ったお米が良いように思えませんね。

全国の田んぼに言えることです。

そんな事を思って、稲刈り作業を見ていました・・・

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


サルシフィー等・・・

2012-09-14 23:10:48 | 農業

今日は、朝から蒸し暑い空・・・

時より太陽が顔を出していましたが、15時過ぎから、が降ったり止んだりに・・

草刈作業をしていましたが、カッパを着ると汗でベタベタ、脱いでも雨に濡れ・・・

もう少し涼しければ、最高なのですがね。

 

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 応援して下さいね~!

この富士山をクリックして下さい!

そうそう、先日収穫したサルシフィー(西洋ゴボウ)とパースニップ

随分、大きくなっていました。

パースニップです。

流石に、セリ科の植物ですね。

葉がセリを思わせる形と香りです。

栄養価も高いので、楽しみですね。

サルシフィー(西洋ゴボウ)

葉が針の様な感じです。

これもセリ科の植物ですが、セリ科には見えにくいですね。

香りも少し違う感じです。

しかし、根の様子はパースニップに似ています。

 

そして、一般の人参

まだ、収穫していなかったものです。

収穫忘れですね。

しかし、めっちゃ甘い!

娘は、スパーのニンジンは齧っても吐き出してしまいますが、ナサラの人参は、丸齧りして2~3本食べてしまいます。

小さい子供は、よく分かりますね。

ピーマンも同じ行動を取ります。

これは、防衛本能なのか?と思うことが有ります。

喜んでくれる人の為にも、安心な野菜を育てたいものです。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


圃場

2012-09-13 23:48:11 | 農業

今日もて、とても良い天気になりました。

今日も36℃を超え猛暑日となりました。

ここ3日間は、夏がまたきた様な暑さが続いています。

朝夕も、何時もより暑いですね。

暑くて日の出とともに目が覚めます。

草刈をしていても、暑さでとてもキツいね~!

秋野菜用の畝造り作業・・・

早くしないと間に合わなくなってしまう・・・

大蒜の準備もしないとね!

西洋野菜・・

 

ナサラ米の収穫も、もうすぐです。

 

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


まだまだ暑い日が続きます・・・

2012-09-12 23:38:44 | 農業

今日は、朝からて、良い天気になりました。

日中も36℃とまだ猛暑です。

夕方からは、涼しい風が吹き出しましたが、日が沈まないとまだまだ暑いですね。

朝も6時になると30℃を超え暑さが増してきます。

日陰で、36℃ですから、圃場の日当たりの良い所では、40℃位有りますね。

2.5Lのお茶も夕方までもちません。

草刈をしていると兎に角暑い!

 

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 応援して下さいね~!

この富士山をクリックして下さい!

夕方には、フラフラになってしまいますね。

3時頃にお茶が切れ、そのまま喉が渇いても我慢して18:30過ぎまで作業をしていたせいもあるでしょうね。

脱す状態!

チョット危険だ。

やはり、無理をせず、適度に水分補給しないと熱射病になってしまう。

皆さんも涼しくなったからと言って、無理をしないようにね。

まだまだ暑い日が続きます。

秋野菜の定植は済んでいますか?

私のところは、まだまだです。

早くしないとね!

明日も頑張らないと・・・

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


紫式部に・・

2012-09-11 23:33:37 | 環境

今日もお陰様で、朝のうちが降ってくれました。

9;00には、止んでしまい、後にました。今日も又蒸し暑い一日に・・

 

庭先の紫式部の下に・・・・大きな糞が沢山ありました。

スズメガにやられているのかな・・・?

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 応援して下さいね~!

この富士山をクリックして下さい!

探していると・・・

なかなか見つかりませんでしたが・・・いました。

10cm程ある大きさなのに、色が同化しているせいでしょうか?

ぱっと見つかりませんね。

流石に、自然にマッチしているというか・・・やりますね~!

手で取り、観察してみると・・・

茶色くなっている箇所も有りますが、どうも「シモフリスズメ」のようです。

スズメガ科のものですね。

一匹でも、かなりの葉の量を食べます。

葉が無くなってしまう枝も出てきてしまう程です。

糞だらけでしたが、この一匹の量です。

食べた分、排泄する・・・

これも摂理ですね。

 

その後圃場へ行き、秋野菜の準備です。

勿論、胡瓜、ゴーヤ、秋葵の収穫も・・・

 

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


アゲハが・・

2012-09-10 22:04:28 | 農業

今朝は、久々のが降ってくれました。・・・有難いことです。

ようやくの雨が適度に。

5:30頃から降り始め9;00頃まで降ってくれました。

その後、からっとて、いつもどおりの天気に・・

又、蒸し暑い日になりました。

 

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 応援して下さいね~!

この富士山をクリックして下さい!

 

先日、圃場に行った際、楠の木にアオスジアゲハがいました。

いつ見ても、コバルトブルーの羽がとても綺麗ですね。

葉に卵を産み付けていました。

 

次世代の為に、一生懸命ですね。

生きとし生ける物が、次の命を吹き込むため、絶やさぬために行なっています。

野菜には、産み付けないので、安心して見ていられますが・・・何とも言えないですね。

野菜に産み付ける蝶なら、こんなに穏やかに見ていられないけどね。

農業家なら、皆そうでしょうね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!


みかん圃場

2012-09-09 23:13:27 | 農業

朝方は、曇っていましたが、次第に晴れてきて、今日も良い天気になりました。

みかん圃場へ

前回は、アブラムシ、ハモグリガにやられていましたが、どうなっているのか?

随分元気に感じます。

新芽もたくさん出ています。

その後、やられている様子はありません。

実も付けています。

順調に育っていますね。

様子が変化すると直ぐに対処が必要です。

早めの対処で、大きく変わります。

収穫時期が楽しみです。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!