ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

ようやく蝉の姿が・・

2011-07-28 23:23:02 | 環境

今日も、どんよりとした曇り空ですが、時頼、陽が射しこんでくるので、

又、蒸し暑い日になりました。

 

今日、ようやく庭でアブラゼミの姿を見ました。

しかし1匹だけです。

クマゼミの抜け殻は、20個ほどありました。昨日から今日にかけて、一斉に出てきたようっです。

アブラゼミの殻は、2個見つかりましたが・・・

おかしい現象です。

何処に行ってしまったのか?アブラゼミ・・・

 

午後から圃場へ行き、ミネラルと48Sを散布しに行きました。

圃場では、また草が伸びてきていました。

1日で、直ぐに伸びてきますね~!

どうも昨日、雨が少しパラツイタ感じです。

雨量が、少ないので、もう少し降って欲しいですね。

 


加東市で、痛い目に・・

2011-07-27 23:33:52 | 農業

早朝出発し、樹木診断に

 

菩提樹の葉が薄くなり、少し弱っていました。

胴吹きが多いので、このような現象になっていました。

胴吹きした枝を剪定しました。

大体、剪定が終わって来たとき、頭上の枝を切り落としたら、葉が目に当たり、激痛がしました。

その枝の葉を見るとイガ虫が・・

瞬きをするたびに、激痛がはしり、眼球が何本もの針に刺されている・・?ケンザンに刺されているという表現がいいのか・・

とにかく、痛い・・・

 

直ぐに、ミネラルを3000倍に希釈し、眼球を洗浄しました。

少しは、和らぎますが、瞬きするたびに、激痛と違和感が・・

毛が眼球に刺さっているような感じがしました。

ティッシュを希釈水で、濡らし、眼球をなでるようにすると小さな毛が付いてきました。

やはり・・・

何本も取れてきます。

これでは、痛いはずですね。

眼球が、みるみる充血してきました。

何度もなでて、毛を取り除き、毛が付いてこないようになったら、違和感がなくなってきました。

瞼の裏側にも付いていたので、良く洗浄しました。

 

その後、なんとか復活です。

 

毛虫やなどをいつも退治しているので、

逆にやられましたね。・・・痛い目にあったとは、この事をいうのかな。

 


兵庫へ

2011-07-25 23:16:03 | 農業

今日は、どんよりと曇った天気でした。

早朝から兵庫に向けて出発しました。

いつもより高速道路が混んでいましたね。

朝から夕方まで、クリニック屋上で作業です。

前回は綺麗なグリーンで覆われていた芝が所々枯れていました。

水が足りなかったり、あげすぎで、根が腐ってしまったものが・・

平坦性が悪く、窪みがあるところは、どうしても枯れやすい環境です。

 

良い状態を保つよう、平坦性を良くし、窪んているところを砂を入れました。目土です。

 刈込みも、まだ慣れていないので、葉がもまれていました。

これは、慣れないと出来ない作業です。

芝刈りは、簡単そうで、なかなか難しい作業ですから、最初は虎刈りにしてしまいます。

どんな、上手い職人でも、初めは皆同じですから、頑張って覚えてもらいたいですね。

 

目土を終えてから、弱っているところに、ミネラルを散布しました。

これは、夕方の事です。

目土と、散水は午前中もしていましたが、ミネラルを散布してから、数分で綺麗な姿を見せてくれました。

 

綺麗な青いろの紋が入っています。

「アオスジアゲハ」です。

クリニックからちょっと離れてはいますが、クスノキがあったので、そこで育ったものでしょう。

さすがに昆虫は、よく知っていますね。

ミネラルを散布すると、よく蝶などがミネラルを求めてやってきます。

そして、クリニックの屋上に来たのが、アオスジアゲハとは・・・納得できますね。

クスノキで育ったのだからね。

薬の木からクスノキとなったともいわれているほどの樹です。

防虫効果や薬として有名な樹ですからね、・・・皆さんがよく耳にするものは、「樟脳」と「カンフル」という言葉でしょうか?

 

クリニック訪れるアゲハなんでしょうね。

なかなか面白い光景でした。

姿を見て、一人で、うけていました。(笑い)

 

午後のミーティングに、今日も院長から誘われ参加して、その中で、屋上にもいろいろな植物や昆虫も沢山います。と院長が言われていました。

院長の発言もあって、来てくれたのかもね。

人も環境も大切にしたいという思いが、院長にあるからでしょうね。

素晴らしい医師ですね。

その医師が、石の話もしてくれました。

環境を大切にしたいと思う意志があるからでしょうね・・・・!

 

 

 

作業が終了し、その後 笹山へ移動

笹山では、とても良い状態で、もち米が育っていました。

葉の色も分結も最高です。

これは、良いもち米が出来上がりそうです。

ナサラのもち米・・・食べてみたいね~!

ご飯に1割入れて炊き上げると思うだけで、嬉しくなります。

おもちにしても、美味しそうです。

 

枝豆も今後、どのように育つのか楽しみです。

 

ここから、また移動し、もう一軒・・・いろいろな野菜を作っていました。

ぼちぼちでしたが、なかなか手間が掛けれずにいるようです。

1月何もできていないと言われていました。

食べてみても、そのような味ですね。

頑張って育ててもらいたいものです。

 

今日は、あちこち移動で、なかなかハードな一日でした。

 

 

 

 

 

 

 


プランターの胡瓜

2011-07-24 23:31:31 | 農業

今日も良い天気になりました。

プランターの胡瓜を今日も収穫しましたが、最近 収穫量が減ってきました。

時期的に、もう終盤ですから仕方がないですね。

曲がったものも、出てきましたので・・・・

 

曲がったものが出てくると終盤にきている信号ですね。

そうでない時にも、曲がったものが出来ます。

水が少なかったり、栄養バランスが崩れたり、病気にかかったり・・いろいろありますが

健康状態でない時に、出来ますね。

 

終盤になってくると、栄養がしっかり届かなくなってくるのでしょうね。

 

そんな中でも、良いものを実らせます。

これは、良い子孫を残そうとするために、一つの実にしっかりと栄養を蓄えさせて、他のものに行かせないようにしているように感じます。

そして、最後にしっかりと実ったものの種は、丈夫で良い種が出来上がります。

 

ですから私は、終盤に出来上がった一番良い実を残し、種にします。

皆さんは、いかがでしょうか?

一度、試してみれば?

 

きっと良い結果になると思いますよ。

 

 


蝉が・・

2011-07-22 23:26:16 | 環境

今日は、曇り時々晴れの天気でした。

朝から庭では、ニイニイゼミとクマゼミの鳴き声で、騒がしい程の合唱でした。

何かようやく夏が来たという感じの朝でした。

 

しかし、聞こえない声がアブラゼミの声です。

喧しいほどの独特の鳴き声が聞こえないと寂しいものです。

アブラゼミの声を聞いてから、クマゼミの声が聞こえ始めるのにね。

 

こんなことは、過去に無かったように思います。

環境のせいなのでしょうね。

 

今年は、アブラゼミの姿が見れるのか・・・

心配ですね。

 

 


土用の丑

2011-07-21 23:48:01 | 近況ニュース

今日は、曇時々晴といった天気でした。

蒸し暑い・・

そんな中、畑へ行き、除草(手で草を抜く)

畑の近所の方が、「暑いので、大変ですね。土用丑だからウナギを食べて元気を付けないと・・」

「そうですね。・・・・いつもなら土用の丑の時期は蝉が喧しいほど鳴いていますが、今年は静かで、暑さが少し解消されるかな。」と答えると

「そういえば、まだ蝉の声を聞いていないね。地震のせいでしょうかね。」と言われていました。

「今年は、苗の芽も1月近く遅れてしまった。平年より寒い日が続き、桜も遅かったので、暖かくなるのが遅かったから、蝉もおくれているのでしょうね。」と答えました。

「なるほど、そういうことですか、学者さんは何でもよく知っているね。」と言われていました。

 

平年だとニイニイゼミから始まり、アブラゼミ、クマゼミと順に泣き出しますが、今年は、一緒に始まるでしょうね。こんなことは、過去に無かった事でしょうが・・・

気候の変化により、虫たちもおかしくなっています。

気候の変化は、環境の変化によるものと考えています。

何とかしないとね~!

 

そうそう、この調子で暑さも長く続くとカメムシも多く出そうですね。

穀物にも被害が出てしまいます・・・

 

 

 

 


予想と・・

2011-07-20 23:49:11 | 農業

昨日からの雨が降り、今朝もパラパラと降っていましたが、10時頃には上がってしまいました。

その後、曇っていましたが、昼を過ぎると次第に暑くなり、日差しが差し込むようになり、青空が広がり始め、すっかりと晴れてしまいました。

午後から、畑に行き、除草作業をしていましたが、暑いのなんの・・・

昨日も、それほど降らなかったので、畑で草むしり、畑の土は、ちょっと湿った程度になって、急激に晴れてきたので、苗も水分を急に蒸発させられ、ぐったりとなってしまいました。

四国等では、1000mmを超える雨量だそうですが、こちらは・・とても少ないパラパラの雨でした。

ずーっとふっていないので、この台風の影響で、雨を期待していましたが、とても足りません。でも、風も吹かなかったので、何も被害がありませんでした。

日中の猛暑と風が全くなかったので、本当に台風が来ているのか?という感じでした。

降って欲しいところには、降ってくれない。

降って欲しくない所に、異常なほど雨が降る・・・上手くいかないものですね。

畑では、38度を超え、濡れている草が、ちょっと湿った程度で、汗だくで作業をしていました。

 

んんん、蒸し風呂にいるような暑さには、たまりませんね~!

この辺りから、北陸の方まで、とても暑かったように感じます。

 

明日も頑張らないと・・・

 

今回の台風で、被害に会った方に、お見舞いを申し上げます。

 

 


台風が近付いているようです。

2011-07-18 22:46:33 | 農業

今日も暑い日になりました。

昨日は、今年一番だったのかな・・?

今日は、途中から曇り出しましたが・・・暑い一日でした。

プランターの胡瓜やトマトも枯れそうなほどになっていました。

全く、雨も降らないし・・これだけ猛暑ではね~!

遮光ネットを張らないと枯れそうです。

午前に2回、日中に1回、夕方1回の灌水をしても足りないほど乾燥してしまいます。

皆さんが、ベランダで育てているようですが、ちょっと心配ですね。

これだけ、猛暑が続いては・・・畑の物でも枯れそうなほどです。

 

しかし、全く雨が降らないので・・・

昨年も45日以上雨が降りませんでした。

ミニトマトも1苗で、ようやく130個ほど収穫しただけなのに、後200~300個は、収穫したいですが、猛暑でやられそうです。

ちょっと対策をしなければ・・・と思っていたら夜に、生暖かい南風が・・・台風の前の風の様ですね。

明日から明後日にかけて、向かってきそうなので、遮光ネットを張るのを止めました。

かなり大きいことと、今時期の真夏の台風は、ゆっくりと進むので、大雨が降るところが、あるので気を付けてください。

土石流など発生しやすいところは、要注意ですね。

恵みの雨がようやく降ってくれそうですが・・・台風の風で、やられてしまうものも出そうです。・・・・困ったものです。

最小限に食い止めないとね。

皆さんも、注意して備えて下さいね。

 


加東市へ

2011-07-16 23:59:18 | 農業

今日もとても暑く、晴天です。

昨日は、外気温が39度を超えていました。

畑では、倒れてしまうような暑さです。

そして、畑の育てているものが、全く雨が降らないので、元気がなさそうだったので、散水をしてあげました。

 

この辺りは、山に囲まれているので、気温は高くはないですが(32度)暑いですね。

一日、樹木調査と弱っている樹木の処置をしていました。

春先に、イオウを足して、M81、48S、18Gを散布して管理していたお蔭で、躑躅は、とても元気で病気もほとんど発生していませんでした。

昨年、もち病や褐斑病が、多く発生したので、しっかりと散布すると効果は、驚くほど違いますね。

 

弱っていたり、虫にやられている樹木は、何もあげていないところばかりでした。

そして、春を超え最近移植したものは、弱っています。・・・枯れているものも・・

移植する時期は、芽が出る前でないとね。

 

しかし、全体的に元気になってきたので、とても嬉しいですね。

ここの庭園の樹木は大きい・・そして数が多いので、1日では見て回れないですね。

3万本以上はありますから・・・

 

後世に残る庭園だからこそ、最高の状態にしておきたいですね。

 

 

 


牛肉問題

2011-07-14 22:17:21 | 農業

今日も、またまた・・とても暑い日になりました。

毎日暑い日が続き、雨も降らない日がず~と続いています。

36度を毎日超えています・・・・

今日も草むしりをしていましたが、とにかく日差しが強いですね。

 

農業家の皆さんも体調を崩さない様、注意してもらいたいです。

酪農家の方もですね・・・外で仕事している人、室外へ出る人と言った方が良いのかな・・?

熱中症に注意!

 

さてさて、先日から牛肉に放射性物質が検出されたというニュースが流れています。

今の日本の体制では、牛肉が出回ってしまってから、報告されてしまいます。

そもそも、検出されてからでは遅いように思いますがね~!

まず、摂取する水と餌が安全なのか?そこからしっかりとする事が、世間の安心に繋がるように感じます。

牛肉にが販売されてから、発見される。

検査が終了してから、販売できるシステムにするなど、いろいろな対策は、ありますが、どうも体制が不十分に思います。・・皆さんも多分同じことを考えている事でしょう。

放射性物質の危険性をよく考え、誤りがあってからでは遅い!

その前に、如何に対処できるかが、重要です。

法や規制は、事故が起きてから、作るのではなく、まず国民を守るために、あるべきだと考える事が必要ですね。

国会の中がバラバラです。今の政治では、本当に大丈夫なのかと国民は思っている事でしょう。

政治は、国民の為に有り、国民を守るためにあるべきである。

誰が大臣でも関係なく、政治家が一致団結して、国民をそして国を守る事に専念しなくては、ならないように思います。

それが、国民の願う本当の政治であり、安心であるように思います。

来月に、また大きく変わろうとしていますが、また動き出すのに時間がかかります。

被災した地域の為にも、より良い手法と行動を願うばかりです。

汚染土壌や汚染水質の改善にも、早く解決を・・・

本物の安心な環境つくりへ邁進してもらいたいですね。

今起きている、現状の把握と事故が起きないようにする対処を慎重にかつ、早期に行う必要が求められています。

早く安心な世の中が来ることを願います。

 

 

 

 


圃場へ

2011-07-13 23:22:21 | 農業

今日もとても暑い日になりました。

昨日も今日も草刈りです。

日に日に草が大きくなります。

しかし、異常なほど暑かったです。

この暑さでは、脱水症状になりそう~!

今朝の新聞に、熱中症で亡くなった方や病院に運ばれた人が、過去に無いほど増えているようです。

何でも5倍増えているとか・・・

この暑さではね。

汗をかき過ぎて、ミネラルが不足してしまうので、お茶や水にミネラルαを点滴して補充していました。

そのお蔭で、元気に作業できました。

植物も人もミネラルは、重要ですね。

 

明日も、草刈りへ・・

頑張らないとね~!

 

皆さんもこの暑さに負けないように、ミネラル補充はして下さいね。

 


屋上緑化

2011-07-11 23:16:15 | 農業

尼崎へ行き、屋上の芝の回復作業

あれから随分回復し、良い状態になっていました。

綺麗なグリーンの芝になっていました。

かなり伸びてきていたので、刈込を行いました。

 

午後からクリニックの方と全体会議

ナサラ農法の説明と芝の管理方法についてです。

医師も看護師も全員で取り組むことに・・

屋上の芝も備品とクリニックの同じです。

そして、屋上緑化することで、環境にも優しい状況を創り上げています。

人を助けるには、環境も良くしていかなくてはなりません。

散水や草抜き等、作業は沢山ありますが、皆の力でクリニックのお手本となるように、なって欲しいですね。

 

そして、徐々に屋上菜園が出来・・・安心安全の究極のアンチエージング野菜が出来るようになると良いですがね~!

クリニックだからこそ、最高の物に・・

そうなると良いな~っと考えています。

 

多分、院長は賛成してくれるでしょうが、管理の手間がいらない方法を考えなくてはね。

手を掛けずに、出来上がる方法を・・

知恵を出せば、きっと素晴らしいことが出来ると思います。

 

 

その後、目土作業を行い、作業は終了です。

朝から夕方までしっかりとかかりました。

さすがに、屋上は暑いですね~!

 

その後・・・

神戸の中華料理屋さんのところへ

手がケロイド状のような状態が何年も続き、病院に通っていても治らなかったといわれる女将さんが、

ミネラルアルファをプッシュし、その後108をプッシュするようになり、随分治っていました。

前回、視た時より、とても変化していました。

痣のような範囲が、小さくなり、いい感じでした。

とても喜んでくださり有難いことです。

 

早く良くなると良いですね!

 

 

 

 


復活する胡瓜

2011-07-10 23:30:20 | 農業

今日も暑い日になりました。

先日、富山講演で、皆さんの前で、胡瓜を2つに折り、その後くっ付けてみました。

農業家の皆さんもくっつき具合にビックリしていました。

そして・・・

翌日には、復活して、折ろうとすると違うところで折れます。

そのことを聞いて、皆さんまたまた驚いていました。

そして、翌日に、皆さんに見てもらおうとしたのですが・・・

何故か・・・車に乗っていて持ち帰ってしまったようでした・・・あれあれ!

 

これでは、・・いけないので、今日折っている状況をビデオに撮ってみました。

本当は、富山で折ってもらうはずでしたが・・

その画像をYouTubeに記載しました。

下記のアドレスをクリックして見え下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=aynT_SgjRn8

是非見て下さいね。

 

そして、皆さん本物の野菜を育てて下さい。

 


富山で、日本初の・・

2011-07-09 22:19:33 | 農業

今日も暑い日になりました。

富山に午前中に到着し、期待の品物を・・・

ナサラ農法で育てたシモン芋を使用し、製麺する際に、ナサラミネラルαで造り上げた究極の麺がついに出来上がりました。

これは、日本初でしょうね。

 

とても美味しかったです。

その後、農業家の方ばかりの講演会を実施しました。

農業協同組合の皆さん方には、農業の現状とこれからの農業がどうあるべきか?

そして、どんな物を生産していかなくてはならないのか・・等を話ました。

 

 

その後、圃場へ・・

シモン芋などいろいろな野菜が、順調よく育っていました。

ここの圃場は、3年連作している所です。

連作障害は、起きない。

それを実証して栽培しています。

どんな野菜も連作できる。

このことは、大きく考え方が変わったようです。

 

ほとんどの農業家の方は、連作障害が起こると思っているからです。

吸収してなくなった成分を補えば連作できるのですがね。

 

水稲で、一箇所、草による障害が出ているところがありましたが、何とか回復しそうです。

 

富山は、いろいろ期待できるものが沢山ありますね。

 

 

 

 


東京から友人が・・

2011-07-08 21:51:12 | 農業

今日もとても暑い日になりました。

そして、平年よりかなり早い、梅雨明け宣言が・・

我々の住むところでは、雨量がとても少なく、ほとんど雨が降っていない状況です。

これは、本当に深刻なことです。

降っている所は、異常なほど降っています。

天候にも丈夫な植物に育てなくてはね。

 

急に、東京からお客さんが訪問してきました。

いろいろ、畑も手伝ってくれる通称「タケちゃん」です。

 

我が家のプランターの野菜を見て、感動していました。

「こんな小さなプランターで、畑の物より良いものが出来ているのには、ビックリです。」と言われていました。

ミニトマトです。

現在高さが2m20cmほどになりました。

今までに50個以上の収穫はしています。

これから毎日、10個以上は、収穫できそうです。

今日は、15個ほどの収穫です。

12L程のプランターで、300~500個は、収穫しないとね。

4年前に、何処まで高く伸ばせるか実験した時に、3Fまで延びました。

高さ13m程です。

プランターでも、栄養素をしっかり与えると、大きく育ちます。

 

桃太郎もプランターで、良いサイズが収穫できます。

胡瓜も、ナスも獅子唐も・・・

これは、「美味しいです。」と喜んで頂きました。

 

昼から、畑で草むしり・・・めちゃめちゃ暑い中・・・大変でした。

 

更に、違う畑に・・海外に行った助手の子の畑に行きました。

随分、放置してあったので、草だらけ・・・

そんな、草の中からでもジャガイモが出てきました。

とても綺麗な肌です。

旅立つ前までは、ちゃんと栄養素を与えていたようです。

途中から上げていないので、少し小さいですが、通常の規格サイズの物が出来ていました。

 

上等ですね。