goo blog サービス終了のお知らせ 

慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

いや、説明会を蔑ろにしてはいけない

2011年04月10日 23時29分41秒 | つー
つーです。
ポスター貼りは13日13:00集合にします。

それと、12日の14:00までに説明会日時が発表されなかったらポスターに日時掲載するのははあきらめましょう。

最新情報によるとポスター優先掲示は人数制限3らしいので14時からでもそこそこ貼れるんじゃないかと。
どうでもいいけどポスターはカッターで切りませんか

ダイゼンガー完成(?)

2011年04月10日 02時05分33秒 | 大福
先ほどのつー君からのメーリスに関するメールを、内容をよく読まずに
「ここにメールするとメーリスに登録されるのかー」と勘違いして
空メールをメーリスに流してしまった大福です。
こんばんは。そしてすみません


さて、ダイゼンガーが完成した雰囲気なので軽くアップします
今回からカメラを親から借りた新しいのに換えて撮ったのでいくぶんかましな写真になったと思います




(クリックして大きい写真)

あとは前に書いたとおり肩やスネの光沢パーツを研ぎ出しして完成なんですが、
カンペキ塗装ガイドなんかを見るとクリアーを吹いた後に研ぎ出しするには1カ月ほど乾燥させないといけないみたいですね
いやぁ、すぐにでも研ぎ出ししたいのにマジ残念。
ひと月もしたらやる気なくなっちゃうかもだけど、
乾燥させないといけないんじゃしょうがないので、ひと月後に本気出す。うん



三笠の方も快調に進んで船体は大体完成しました

前部


後部


中部


艦船模型が楽しすぎてやばいです
ここ1週間毎日5~6時間くらい作業してます
エッチングとか細かくて大変で、2枚目の写真のの左にある籠みたいなパーツとか組むのに3~4時間くらいかかったりしたけど、そのぶん付け終わったときの精密感がたまらないですね
艦上の構造物も船体と同時進行で作っていたのでもう今週には完成しそう