磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

光陰矢の如し:鹿児島大学附属図書館図書リユース市がありました。

2014年08月07日 17時16分28秒 | 研究
今日、図書館に行くと鹿児島大学附属図書館図書リユース市が行われていました。

今日明日と鹿児島大学附属図書館では図書リユース市が行われていて
どれでも1冊100円とのことです。
除いてみると、物理科学科の学生や大学院生が大勢いて
専門書を買っていました。
ある1年生の女子学生は、
岩波理化学事典第4版(確か定価1万円ぐらいする)ものをきれいな状態で100円で購入していました。
2010年度版理科年表も100円で購入していました。
これらは私も大学1年生のときに定価で購入しました。
今後の学修に大いに役に立つものです。
私が大学生のときに購入した理科年表は1990年度版だと言うと、
1年生女子学生曰く、「わたし、うまれていない!」。
が~ん。「光陰矢の如し」


鹿大理物:半田教授と宇宙戦艦ヤマト

2014年08月04日 10時06分36秒 | 研究
今日は私の居室の写真を一枚。

8月30日に薩摩川内市立少年自然の家で、
物理科学科宇宙コースの半田先生が、
「宇宙戦艦ヤマト2199で宇宙を語ろう!」のタイトルで講演するとのことです。
多分、お問い合わせは、せんだい宇宙館と思います。
半田先生のお話しはとても面白いので、多分、宇宙について楽しく学べると思います。

多数参加御礼!土曜日は鹿大理物理のオープンキャンパスでした。

2014年08月03日 14時05分30秒 | 研究
昨日、土曜日は鹿児島大学理学部物理科学科のオープンキャンパスのメインの日でした。
時折大雨が降るような、あいにくの天気でしたが、大勢の高校生とその保護者が
鹿大理物理を見学してくれました。
午前10時から講義室で学科概要説明。

学科長の挨拶、教務委員の学科紹介などがありました。
その後、午前の体験物理学(物理コースの研究室見学)に移りました。
(X 線,磁石と磁場,超伝導、形状記憶合金、カオス現象などに関する実験を体験し解説を行います。)
K-Lab私たちの研究室では、
サイエンスクラブ3年生の学生2名が、
この3年間の研究成果などを説明していました。
見学開始前の打ち合わせ中。ちょいと緊張気味。

第1班がどっと来ました。

2班目からは、説明する学生ものってきました。


1年生からサイエンスクラブの科学活動で研究が出来ること、
初年度は実験基礎の装置作成や、博士論文の結果の追試、
2年生からは自分たちで、研究テーマを決めて進めていること。
現在のテーマの強磁場効果のこと。
現在は、サイエンスインカレ出場を目指して、がんばっていることなど
一生懸命説明していました。
自分たちの研究概要の説明に充実していたようです。

午後は、宇宙コースは「入来天文観測施設見学」(鹿児島大学理学部 1m 光赤外線望遠鏡、国立天文台 VERA20m 電波望遠鏡の見学を行います。バスツアーです!)と「体験宇宙科学」 (超小型人工衛星製作現場の見学を行い、宇宙に関する講義を実施します。)
で、
私は「物理レポート作成教室(定員10 人)」 過去の AO 課題をもとに物理レポート作成を体験(高校3年生対象)を(13:00~16:30)で行いました。
これは、私が企画して実施して、今年で、4回目となりました。
3時間半の体験講義です、やっている方も充実してとても楽しい授業です。
この講義には、昨年AO入試で合格した学生がアシスタント(現役物理科学科1年生)として手伝ってくれます。

今年は、とてもな楽しい(個性派)の学生4名が手伝ってくれました。
講師、学生アシスタント、受講高校生の自己紹介。
趣味や、好きな食べ物など質問をしながら全員の自己紹介をするのですが、
ことしは「メロン」好きの参加者が多く、みな大笑いでした。

参加高校生にレポートを作成を体験した後、内容確認。なかなか出来ています。
レポート作成のポイント、これが高校の教科書にもちゃんと書いている。
グラフの書き方、表の書き方、これも高校の教科書を見ればちゃんと書いている。
など、説明しました。
また、学生アシスタントも参加高校生に自分の経験をもとにレポート作成のアドバイスを行っていました。

後ろに各社の教科書(物理基礎、物理)を置いています。
あっという間の3時間半でした。
最後に参加高校生にアンケートをお願いしました。
参加された高校生の皆さん、ありがとうございました。