磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

ひさしぶりの報告:鹿大理物K-Lab

2016年05月15日 05時41分28秒 | 研究
久しぶりの報告です。
4月10日以来、1ヶ月以上、報告がなくすみませ。
新学期が始まって、忙しかったです。
この1ヶ月余りの研究室の状況を報告します。
長くなりますが、時間があったら見てください。
思い出(メモ)のためにか聞きます。

4月12日(火)授業開始:
午後会議1(副研究科長のため)
午後会議2(グローバル人材育成支援室長のため)
午後授業:「物理科学の世界」(1回目)各教員がオムニバス形式でその専門の研究紹介。
ですが。。。。私は。。。私のタイトルは。。。
「強磁場で夢を実現!ー楽しく物理で生きていくためにはー
夢って実現する? 運命って信じる(運がいい)?」
って新入生新生活応援講義みたいなものです。
今年も、新入生の反応が良く、みんなで議論しながら進めました。

4月13日:委員会評価書提出締切(間に合いました)

4月14日:
午前授業:熱力学1回目(今年から熱力学の授業を持ちました)
面白くためになり、学力もつく授業をします。
講義ノート作成や演習問題準備など含めて、準備が大変。
準備=ネタの仕込み、も含みます。
第1回目も上々の滑り出し、楽しく授業をしました。
学生への質問が多いのですが、みんな答えてくれます。
午前会議

4月15日(金):
午前授業:基礎物理学力学(工学部1年生向け)1回目
毎年パワーアップしている授業で、
授業中、学生に質問を多く当てて、答えてもらいながら進める授業です。
学生からの評価も上々で、昨年まで、科学系や物理分野で評価上位です。
なんせ、私が楽しんでいる授業で、いつも面白い。

4月18(月):
午前授業:基礎物理学通論(物理科学科1年生向け)1回目
これも、毎年楽しんでいる授業です。
大学の物理の面白さを教えています。
高校の公式を覚える物理ではなく、物理法則の式が自然を現していることを説明し、
大学の物理専門科目への導入的授業です。
これも、授業中、学生20名くらいに質問しながら、進める授業です。
午後:サイエンスクラブ発表会の打ち合わせ。

4月20日(水)
午前中会議
午前セミナー:大学院生が英語学術論文を読み、その内容についてスライドを使って発表します。
午後教授会
夕方:サイエンスクラブ発表会
学生が1年間の研究や学修成果を発表します。
私の研究室で1年間頑張った学生が、緊張しながら発表しました。


いい発表でした。

4月22日(金):
午前授業、午後会議、夕方CST(コアサイエンスティーチャー)の授業準備。
研究費本申請締切で、間に合いました。
今年から研究Bと萌芽研究の研究プロジェクトが開始します。成果に乞うご期待!

4月23日(土)
午前:CST準備
午後:CST授業。中学校や小学校の先生、将来教員を目指す大学院生向けに、
実験を中心とした講義をしています。私の担当は「音、波」です。

4月26日(火)
嬉しいニュース:学部4年生が3月に日本金属学会でポスター発表した内容が、優秀ポスター賞を受賞しました。
その賞状が届きました。

午後会議

4月27日(水)
午後会議、企業訪問対応、アメリカ留学説明会、
東北大学金属材料研究所の報告書の修正依頼に応えました。

4月28日(木)
授業に会議に。。。新しく特任助教の外国人女性研究者が研究室に加わります。
その受け入れ準備や、鹿児島大から応募する科研費スタートアップ申請の支援で一杯一杯。

ゴールデンウィークは熱力学の準備と学生の推薦書約8人分。
この夏の国際会議に大学院生を派遣します。
大学院生がその派遣旅費支援金申請書を書きましたが、指導教授の推薦書も必要とのことで
それぞれ、オリジナルの推薦書を書きました。

5月2日(月)
午前授業
午後研究室ミーティング

研究室ミーティングご集合写真。
今年度の研究室メンバー
教授1、准教授1、特任助教1
博士2年1、博士1年1、
修士2年4、修士1年2
学部4年4名
の計、15名です。

5月6日(金):
午前授業
午後「学生国際会議派遣助成」締切(全員間に合ったようです)
午後:特許打ち合わせ:最新の研究成果を鹿大の知財部門と打ち合わせ。
研究室の成果を大学から特許出願した方が良いとのことで、今月末に出願審査会でヒアリングを受けることになりました。
大学院生就活、皆頑張っています。

5月9日(月):科研費報告書間に合いました。
新任特任助教の科研費スタートアップ申請も間に合いました。
そのあとも会議が続きます。
夜:研究室の新歓をしました。


5月11日(水)
物理科学科の新入生歓迎会が学生企画で行われました。

学科で約80名の参加とのことです。
今年の1年生も元気でした。
夜、特任助教の財団への研究助成応募書類の協力。

5月12日(木)
午前授業、午前会議、
午後授業「理科教材研究法」が始まりました。
中学理科について教材や授業法について講義しています。
今年は、準備不足(ネタ仕込み、段取り)気味で、授業の流れが悪かったです。
ちょいと反省。
しかし、疲れて居室に戻ると朗報あり!

大学院生就活、皆頑張っています。

5月13日(金)
午前授業、午後会議、夜大学院学生に誘われて、鹿児島大学近くの居酒屋へ。

5月14日(土)
午前:学会関係業務、午後:学会エディター業務

こんな1ヶ月でした。