朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

鈴木邦男を読んで

2008年10月11日 00時57分18秒 | 身の回り
鈴木邦男「愛国者は信用できるか」読了。

私の自己認識は「左側の人間」なのだが、
この本には違和感を持たなかった。
「あ、議論できる人なんだ」という感覚。

最近の「日の丸・君が代強制」に対して、
新右翼の立場から違和感が語られている。
「強制し、利用することで、日の丸・君が代を侮辱しているのではないか」
という想いがあるように感じた。

さて、耳は持たず口からは罵声を発するのみの
君側の奸は、彼の言葉を何と聞くのだろうか。
…恐らく、見えず、聞こえぬ人々なのだろうなあ。

ブラックとのトークの話が出ていた。
日付(2004.8.15)を見ると、私、たぶん生で見ている。
「終戦寄席」だったかな。
「お江戸日本橋亭」で、
確か、今は亡き沢口友美(反戦ストリッパ)の
ストリップで始まったような気がする。
他にも川柳・梅田佳声などが出ていたような気が…。

他にも、なだいなだ「民族という名の宗教」が引用されていたり、
妙なところで私の見てきたものと重なっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不偏不党のご贔屓さま

2008年10月10日 07時41分19秒 | 政治
スタッフが不適切発言=総裁選報道は「自民党のPR」-NHK(時事通信) - goo ニュース

NHKの公式見解からすると、
それを言っちゃあおしまいよ、というところ。
破綻しつつある欺瞞であっても、
腐った看板であっても、
下ろす訳には行かないでしょう。

# 今回の事件も実際のところは、恐らく
 「自民党のPRだ、やめろ」とか視聴者に言われて、
 「そうですよね」とか言ってしまったのでは?と
 想像しているのだが。

そもそも総裁選という自民党コップの中の嵐を、
どこまで公共放送で報道すべきかどうか、というのが一番の問題。
報道し過ぎ、PRになっていた事象があり、
視聴者からはそれに対する不満が起こった。
そのひずみが第一線のコールセンターのスタッフに及んだ感じ。

この総裁選についての報道が適切だったかは、
もっとNHK含めて、報道機関は振り返るべきだと思う。
それは今後、民主党の党首選挙をどこまで取り上げるのか、
などと通底する問題だろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ばい菌」呼ばわりは好きではないが

2008年10月05日 20時36分45秒 | 政治
公明「ばい菌みたいなもの」=民主・石井氏(時事通信) - goo ニュース

公明党は好きではないが、
ある政党を「ばい菌」と呼ぶ感覚は、個人的には受け入れづらい。
昔「新進党」とかいう政党で一緒だったのでは?とか思うし。
言いたくなる気持ちは分かるのだが。

個人的には「毒まんじゅう」という言葉を思い出した。
確実に何万票、何千票と読める票が獲得できる。
しかし、それに頼ってしまうことで、
政策を着実に訴えて票を獲得する、といった地道な活動が疎かになる。
結果、創価学会に依存する状態になる。
今の自民党にはそのような影響が出てきているようだ。

しかし、学会員は相変わらず自民党に入れ続けるのかねえ。
内実は分からんが、
会長が右と言えば一糸乱れず右を向く統制は恐ろしい。
何かを信じるものの集団、に対する違和感がある。
どこかの国では「カルト教団」扱いらしいが、むべなるかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか、落語漬けだった

2008年10月05日 05時39分37秒 | 落語・講談・お笑い
先週はけっこう落語関連の本を読んだり、CDを聞いたりしていた。


●「笑いの女神たち」(浜美雪)

好き勝手書いている。人選・内容とも。
個人的には、ところどころ違和感もあった。
何となく高田文夫くさい文章だと感じたが、
「笑芸人」の編集をやっていた、ということからくる
先入観からかも知れない。


●「娯楽・極楽・お道楽」(高田文夫)

彼の「笑芸日記」も持っているので、
若干かぶる部分もある。
自分の関わった会に関する記述が多いのは仕方がないか。
書きっぷりは(自慢も含めて)独特だと思うが、
慣れてしまったので違和感なし。


●「松喬上方落語集」(笑福亭松喬)

※画像をクリックすると、楽天のページに飛びます


昨日届いたのだが、半分くらい聞いた。

音質はあまり良くない。
おそらく、松喬が自分でPCで焼いて売っていたものと
同じ音源だと思う。

非常に「笑福亭」を前面に押し出している。
CDのパッケージにも、ラベルにも「五枚笹」を印刷している、とか。
仁鶴のCDも持っているが、これとはかなり趣が違う。
# 「東京かわら版」で松喬は「笑福亭でこれだけまとまって出るのは初めて」
 みたいなことを言っているが、
 松鶴も仁鶴も10枚組のようなものが出ている。
 まあ、自分で選んだもの、という自負はあるのだと思うが。

ネタ選びは「いかにも笑福亭」な部分(最初が「らくだ」だし)と、
「百年目」のようなものが入っており、
松喬の特徴がよく出ていると思う。

「現時点では、このネタは松喬のがベストだろう」と
思っても良いものが集められている感じ。


●「志ん生的、文楽的」(平岡正明)

まだ途中。
やっぱり、読みにくい…。

同時並行で読んでいる鈴木邦男の方が頭に入りやすいのは、
筆者の意識の違いではなかろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉飾を生む構造

2008年10月04日 09時46分34秒 | 社会
年金改ざん100万件超か、厚労相「大幅増の可能性」(読売新聞) - goo ニュース

意図的な分、
「記録をなくしてしまう」よりも悪質だな。

しかし、「徴収成績」を社会保険事務所の評価基準にして、
しかも改ざんの検証をしなければ、
(モラルによる歯止めがない以上)
このような粉飾行為は必然的に発生するのではないか。

改ざんした社会保険事務所の職員を批判するだけでなく、
それを生み出す評価基準に目を向け、改めなければ、
別の手口で同じようなことは再発すると思う。

# 福知山線の事故を発生させた、JR西日本と同じ感覚。
 根本原因は、運転士にある訳ではない。

そういえば、あの事故で負傷した方が自殺されたらしい。
JR宝塚線事故の負傷者が自殺 事故後、精神的不調訴え(朝日新聞) - goo ニュース

事故の時は学生さんだったようだ。
自分より若い人間が自殺するのは、無責任ではあるが、特に哀しい。
ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする