公明「ばい菌みたいなもの」=民主・石井氏(時事通信) - goo ニュース
公明党は好きではないが、
ある政党を「ばい菌」と呼ぶ感覚は、個人的には受け入れづらい。
昔「新進党」とかいう政党で一緒だったのでは?とか思うし。
言いたくなる気持ちは分かるのだが。
個人的には「毒まんじゅう」という言葉を思い出した。
確実に何万票、何千票と読める票が獲得できる。
しかし、それに頼ってしまうことで、
政策を着実に訴えて票を獲得する、といった地道な活動が疎かになる。
結果、創価学会に依存する状態になる。
今の自民党にはそのような影響が出てきているようだ。
しかし、学会員は相変わらず自民党に入れ続けるのかねえ。
内実は分からんが、
会長が右と言えば一糸乱れず右を向く統制は恐ろしい。
何かを信じるものの集団、に対する違和感がある。
どこかの国では「カルト教団」扱いらしいが、むべなるかな。
公明党は好きではないが、
ある政党を「ばい菌」と呼ぶ感覚は、個人的には受け入れづらい。
昔「新進党」とかいう政党で一緒だったのでは?とか思うし。
言いたくなる気持ちは分かるのだが。
個人的には「毒まんじゅう」という言葉を思い出した。
確実に何万票、何千票と読める票が獲得できる。
しかし、それに頼ってしまうことで、
政策を着実に訴えて票を獲得する、といった地道な活動が疎かになる。
結果、創価学会に依存する状態になる。
今の自民党にはそのような影響が出てきているようだ。
しかし、学会員は相変わらず自民党に入れ続けるのかねえ。
内実は分からんが、
会長が右と言えば一糸乱れず右を向く統制は恐ろしい。
何かを信じるものの集団、に対する違和感がある。
どこかの国では「カルト教団」扱いらしいが、むべなるかな。