04:26 from Twit for Windows
起床。寒いぞコラ。
04:32 from Tweet Button
都条例違反って、ドラえもんが青少年健全育成に反するのかと思った。しかし野暮でげすな。ラッピングバスはOKなのにね。>小田急電鉄:ドラえもん列車中止へ 都条例違反の可能性で http://t.co/sBrirgsK via @mainichijpnews
04:52 from Twit for Windows
人事労務セミナーは締め切っていたが、講演会の方はどうにか。ちょっと見に行こう。
04:56 from Tweet Button
個人的には、石原の発言は正論だと思う。合成の誤謬じゃないが、全員の帰宅は無理だって。>都知事「帰らず職場に」…帰宅困難対策で条例案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/o8Qo0Hnn via @yomiuri_online
05:43 from Twit for Windows
mixiのくすんだオレンジのロゴ、本当はゴールドのつもりなんだろうなあ。
06:03 from Twit for Windows
久々に「おごってジャンケン隊」を見ていると、亡くなったゲストもパラパラいるな。三沢とか、中島らもとか。
11:01 from モバツイ
ほぼ午前いっぱい、寝て過ごした。そろそろ出ますか。
11:54 from モバツイ
外出。涼しい。暑さ寒さも彼岸まで、とはよう言ったもの。電車の中はやけに暑いんだが。
15:10 from モバツイ
「こもり上手と呼ばないで」って人気コーナーの一つになったけど、確か、最初の募集コーナーじゃなかったんだよなあ。そのあたり、企画や構成側の意図を超えるところが面白い。まあ、他のコーナーやそこで取り上げられるメールが「何でもありなんやな」とリスナーに思わせられたのだとも思うが。
16:02 from モバツイ
「労働者の立場に立つ社労士」というのは興味深いのだが、商売としてどうやっていくんだろうか。経営側と顧問契約とか、締結しづらくはないか?
17:00 from モバツイ
藤原某なるバカ数学者の描く学者こそ、己れのエゴで動き、社会や組織を考えぬ「非国士」につながる者ではないのか?銭金だけがエゴじゃない。出世を拒否することがエゴであることもある。それを肯定するバカ似非学者、得々と掲載するバカ右翼誌、嘲笑われるとは思わんのか。
18:58 from Twit for Windows
講演会、その後少し相談もさせてももらえた。いろいろ考えるところあり。
23:10 from Tweet Button
いろいろ確認してみたい。>時事ドットコム:光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾-名古屋大など国際研究グループ http://t.co/un1amewj
23:11 from Tweet Button
1%を超えたら何%かまでは測定できない機器なんだな。>時事ドットコム:格納容器配管から水素検出=1%超、「爆発の可能性低い」-切断作業中止・福島原発 http://t.co/fXGNZ9SS
by kkmaru on Twitter
起床。寒いぞコラ。
04:32 from Tweet Button
都条例違反って、ドラえもんが青少年健全育成に反するのかと思った。しかし野暮でげすな。ラッピングバスはOKなのにね。>小田急電鉄:ドラえもん列車中止へ 都条例違反の可能性で http://t.co/sBrirgsK via @mainichijpnews
04:52 from Twit for Windows
人事労務セミナーは締め切っていたが、講演会の方はどうにか。ちょっと見に行こう。
04:56 from Tweet Button
個人的には、石原の発言は正論だと思う。合成の誤謬じゃないが、全員の帰宅は無理だって。>都知事「帰らず職場に」…帰宅困難対策で条例案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/o8Qo0Hnn via @yomiuri_online
05:43 from Twit for Windows
mixiのくすんだオレンジのロゴ、本当はゴールドのつもりなんだろうなあ。
06:03 from Twit for Windows
久々に「おごってジャンケン隊」を見ていると、亡くなったゲストもパラパラいるな。三沢とか、中島らもとか。
11:01 from モバツイ
ほぼ午前いっぱい、寝て過ごした。そろそろ出ますか。
11:54 from モバツイ
外出。涼しい。暑さ寒さも彼岸まで、とはよう言ったもの。電車の中はやけに暑いんだが。
15:10 from モバツイ
「こもり上手と呼ばないで」って人気コーナーの一つになったけど、確か、最初の募集コーナーじゃなかったんだよなあ。そのあたり、企画や構成側の意図を超えるところが面白い。まあ、他のコーナーやそこで取り上げられるメールが「何でもありなんやな」とリスナーに思わせられたのだとも思うが。
16:02 from モバツイ
「労働者の立場に立つ社労士」というのは興味深いのだが、商売としてどうやっていくんだろうか。経営側と顧問契約とか、締結しづらくはないか?
17:00 from モバツイ
藤原某なるバカ数学者の描く学者こそ、己れのエゴで動き、社会や組織を考えぬ「非国士」につながる者ではないのか?銭金だけがエゴじゃない。出世を拒否することがエゴであることもある。それを肯定するバカ似非学者、得々と掲載するバカ右翼誌、嘲笑われるとは思わんのか。
18:58 from Twit for Windows
講演会、その後少し相談もさせてももらえた。いろいろ考えるところあり。
23:10 from Tweet Button
いろいろ確認してみたい。>時事ドットコム:光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾-名古屋大など国際研究グループ http://t.co/un1amewj
23:11 from Tweet Button
1%を超えたら何%かまでは測定できない機器なんだな。>時事ドットコム:格納容器配管から水素検出=1%超、「爆発の可能性低い」-切断作業中止・福島原発 http://t.co/fXGNZ9SS
by kkmaru on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます