goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

12月21日(水)のつぶやき

2011年12月22日 02時53分09秒 | つぶやき
08:22 from Twit for Windows
朝から「絶望放送携帯版」のDJCDが届いた。のっけから息が合わない二人(笑)今日5時間かけて聞きますか。 #szbh
09:17 from Tweet Button
年末年始、青春18で行くかどうか…。>時事ドットコム:原ノ町-相馬で運転再開=常磐線、9カ月ぶり-JR東 http://t.co/tesquJsk
09:32 from Tweet Button
もう少し傾向を見ておく必要があるが、「貿易立国」の曲がり角と考える必要があるのかな。あと、為替レートを見なければ情報としては不足。>時事ドットコム:貿易収支、6847億円の赤字=2カ月連続-11月 http://t.co/NzIzVh5p
09:51 from Tweet Button
北朝鮮“崩壊”危機!“三男vs長男”骨肉の権力闘争 - 政治・社会 - ZAKZAK http://t.co/rP8C6p21 @zakdeskさんから
09:51 from Tweet Button
金総書記“暗殺”これだけの状況証拠…空白の2日間と韓国報道 - 政治・社会 - ZAKZAK http://t.co/yqGNCddq @zakdeskさんから
09:55 from Tweet Button
順番は兎も角、巨大補強して醜悪なほど強い巨人でないと、アンチ巨人としても面白くないところはある。>巨人、来季もV逸?巨大補強しては失敗が“G流” - スポーツ - ZAKZAK http://t.co/ABbSAENI @zakdeskさんから
10:02 from Tweet Button
何だよ、これ。営業停止した方がいいんじゃないか?>ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ - ニュース:ITpro http://t.co/aNrzK6On #itprojp
10:03 from web
RT @K_Nakajo: 相談者を前にした成り立ての弁護士は,気の利いたことを言わねばとプレッシャーを感じる。だが,曖昧な回答,自信のない回答,間違った回答はかえって事態を悪化させる。勇気を出して「分からない」,「即答できない」と回答した上,後で調べて報告する。相談者と ...
10:04 from web
RT @akr1977: 弁護士過疎は改善されつつあるが,司法過疎は悪化している。裁判所も検察庁も支部機能を本庁に集約している。小樽支部では労働審判もできないし,準抗告も本庁。執行も保全も本庁。裁判所が近くにあるのに保全ができないって…。
10:12 from Tweet Button
総書記死去に伴う閉会中審査、なんだから、それに関わる議論をするんだよな?閉会に反対するのであれば、正面切って開会を求めろよ。>時事ドットコム:金総書記死去で閉会中審査を=自公 http://t.co/4e3MW64r
10:15 from web
RT @koganei_hyogo: [労働法][労働契約法][鉄道][いすみ鉄道]「業務の遂行に必要不可欠な資格の取得費用についての自己負担」と一般化すると、一考察を要する話ではある。 / “自腹700万円、夢の運転士に合格した4人 : 社会 : YOMIURI ONL ...
10:23 from Tweet Button
権力確立が不十分な状況で粛清を続けると、暗殺される等、逆襲を喰らう恐れがあるが。>時事ドットコム:北朝鮮、数百人粛清か=金正恩体制強化-アムネスティ http://t.co/WTBcVm8M
10:34 from Tweet Button
東大→ロッテ、の小林か。ファンからの非難はあったにせよ、担当者の適性を考慮した上でのソフトバンク球団内の人事異動、と考えればあまり気にしなくても良いと思う。>時事ドットコム:小林取締役が引責辞任=杉内投手への発言で=プロ野球・ソフトバンク http://t.co/xXuAqvSL
10:39 from Tweet Button
古賀派所属の副幹事長、と言っても、谷垣が古賀派全体から支持されている訳でもないのかな。>自民・三ツ矢副幹事長が辞意、谷垣総裁に抗議で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/yHR1haHe @yomiuri_online
10:43 from Tweet Button
「ほしのあきには乗れたが有馬記念では乗れないのか?」なんて100万回言われてますよね。>三浦皇成騎乗のマイネルキッツ、有馬出走を回避 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/A6kjVMll @yomiuri_online
12:32 from Tweet Button
高田文夫が大学の先輩なので、いろいろ話をしていた覚えがある。「失楽園」とか興味ないが、「の・ようなもの」は一度見ておきたいな。>時事ドットコム:映画監督の森田芳光さん死去=61歳、「家族ゲーム」「失楽園」 http://t.co/La53LLku
12:42 from Tweet Button
十両に転落して三役返り咲き、って、実力でなく出場停止で十両に転落したんじゃなかったっけ。ちょっと違う要因だと思うが。>時事ドットコム:稀勢の里昇進で5大関=雅山は三役返り咲き-大相撲初場所新番付 http://t.co/zcjzJBFA
12:57 from Tweet Button
「法律家養成制度見直し」からで議論できるとは思えん。裁判所の中立や社会の中の裁判所・司法・法律家の役割などを議論しないと、妥当な議論も結論も不可能では?>Reading:NHKニュース 司法試験の受験資格見直しへ http://t.co/x3xO4CEH
14:20 from Twit for Windows
とりあえず「携帯版」聞き終えた。途中で少し寝たりしてはいるので、まあ、また聞いていくでしょう。
16:22 from Tweet Button
談志さん「お別れの会」落語界の風雲児惜しむ - SANSPO.COM http://t.co/OmKP9kNs @sanspocomさんから
16:23 from Twit for Windows
傷病手当金の決定通知が届いた。ちょっと疑問はあるのでいちおう見直すかな。
16:56 from Tweet Button
高い人件費・福利厚生・企業年金等を高い電気代で賄ってきたのだから、その見直しは必須。その上での公的資金注入は已む無し、か。金融機関が「原発再開」を条件にするかどうか、は要注視。>時事ドットコム:東電、実質国有化へ=追加融資要請、官民で支援 http://t.co/7cggGwdg
17:22 from Tweet Button
全国統一の教育目標、という前提からすれば橋下の考えは論外かな。まあ逆に、左派勢力が首長選挙で勝利すれば、日の丸君が代を強制しない・天皇制を相対化する、という教育も可能になるのだろうが。>教育目標設定「首長はできぬ」 文科相、橋下市長と会談 http://t.co/D5LUQuCR
17:32 from Tweet Button
原発事故で、一方的な「検証」の胡散臭さや、「想定外」でのゴマカシが明るみに出たが、そのあたりは克服されているのか?同じ土俵で殴り合うのではなく、よりマシなレベルでの議論が必須と思う。>時事ドットコム:八ツ場ダムで詰めの調整=政府・民主 http://t.co/MXhR6QTZ
18:29 from モバツイ
ダラダラと一日終わり。まあ、仕方ない。
by kkmaru on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。