昨日は通っている予備校(大原だが)の2回目の模試だった。
結果は、まあ悪くないが、
「こっちの方が可能性が高そうだ」と思って
勘で取ったのが70問中10問。
労働基準法・安全衛生法なんか10問中4問。
ここは取れない可能性もある、と考えておくべきだろう。
軽く結果分析すると、
安全衛生法、徴収法、労一と社一で
あっさり○×の判断をすべきなのに迷っている選択肢が多い(2割以上)。
このあたりを踏まえて勉強を進めていくこと。
その他、感じたこと、気付いたこと。
・やけに眠かった。
朝、糖分を補給しよう。Bossのカフェオレが好きなので、これで。
・普段お茶なのだが、昨日は水を持ち込んだ。
あまり合わない。やはりお茶にしよう。
糖分を考えると午後Teaのストレート、か。
・シャーペンの調子が良くないので予備を準備しておくこと。
あと、メガネが壊れるとマズイので、これも予備を持っていくようにしよう。
・チェックは
「転記チェック」→「○×逆チェック」→「不安な問題の見直し」の流れ。
最初に答えたタイミングで、解答に不安がある問題は横にチェックを入れておき、
最後はその問題だけピックアップして見ていった。
見直して変えた結果、拾えたのが3問、落としたのは0問。
今回は上手くいったかな。
また次の週末、最後の模試。
頑張っていこう。
結果は、まあ悪くないが、
「こっちの方が可能性が高そうだ」と思って
勘で取ったのが70問中10問。
労働基準法・安全衛生法なんか10問中4問。
ここは取れない可能性もある、と考えておくべきだろう。
軽く結果分析すると、
安全衛生法、徴収法、労一と社一で
あっさり○×の判断をすべきなのに迷っている選択肢が多い(2割以上)。
このあたりを踏まえて勉強を進めていくこと。
その他、感じたこと、気付いたこと。
・やけに眠かった。
朝、糖分を補給しよう。Bossのカフェオレが好きなので、これで。
・普段お茶なのだが、昨日は水を持ち込んだ。
あまり合わない。やはりお茶にしよう。
糖分を考えると午後Teaのストレート、か。
・シャーペンの調子が良くないので予備を準備しておくこと。
あと、メガネが壊れるとマズイので、これも予備を持っていくようにしよう。
・チェックは
「転記チェック」→「○×逆チェック」→「不安な問題の見直し」の流れ。
最初に答えたタイミングで、解答に不安がある問題は横にチェックを入れておき、
最後はその問題だけピックアップして見ていった。
見直して変えた結果、拾えたのが3問、落としたのは0問。
今回は上手くいったかな。
また次の週末、最後の模試。
頑張っていこう。