城郭探訪

yamaziro

・朽木郷土資料館(朽木城祉・朽木本陣跡)

2013年06月17日 | ブロガーによる歴史探訪情報発信

資料館の前には滋賀県指定文化財の朽木陣屋跡があり、是非資料館と一緒にご覧下さい

木郷土資料館

  

朽木氏の陣屋跡の近接地にある。

木に残る文化財を中心に山仕事の道具や生活用具を展示し、杣の人々の歴史と文化を伝える。朽木に残る文化財を中心に山仕事の道具や生活用具を展示し、杣の人々の歴史と文化を伝える。

住所: 高島市朽木野尻478番地の22                                                            問合せ:朽木資料館 電話でのお問い合わせ先 TEL : 0740-38-2339ファクシミリでのお問い合わせ先 FAX : 0740-38-2339                                         開館時間:午前9時~午後4 時30分                                                  休館日:月・火曜日・祝祭日(但し5月5日、11月3日は開館) 年末年始(12月28日~1月4日)                                     入館料: 無 料 (但し30名以上の団体で見学する場合はあらかじめ資料館にご連絡下さい。

 朽木陣屋は、鎌倉時代、「承久の乱」の木陣屋跡があります。是非資料館と一緒にご覧下さい。資料館を含めた一帯が史跡公園となっています。

朽木資料館の敷地内に茅葺き民家を移築してあり、資料館を含めた一帯が史跡公園となっていて日本の原風景に触れることができます。朽木資料館では、朽木に残る文化財を中心に山仕事の道具や生活用具を展示し、杣の人々の歴史と文化を伝えています。

 

朽木陣屋

朽木陣屋は、鎌倉時代、「承久の乱」の戦功で、この地に入った佐々木信綱の居館でした。3代目義綱の時に朽木姓を名乗り650年の長きに渡り、この地を治めてきました。東西150m、南北300mを有し、御殿をはじめ多数の侍屋敷などがありましたが、明治維新と共にすべての建物が取り壊されました。現在は2ヶ所の井戸と堀、石垣などの遺構をわずかに残すだけとなっています。

 

参考資料:パンフレット各種・現地説明板・専門員のガイド説明・PCホームページ/blog 等々

本日も、訪問ありがとう御座いました!


・新くつき本陣

2013年06月17日 | ブロガーによる歴史探訪情報発信

 くつき本陣は、旧領主・朽木氏の陣屋にちなんで1987年に誕生した。物産の売店には、特産品の栃餅や鯖寿司、地場の野菜が並ぶ。毎週日曜・祝日に開かれる朝市が人気。



【鯖街道交流館】
 1999年秋に、道の駅朽木本陣の隣りに建てられた。

観光案内所やバイキングレストラン、会議室、無料休憩所などがある。レンタサイクルの貸し出しも行っている。

無料休憩所

                

 

 

朽木本陣を再現。郷土色ゆたかな交流の場
本陣の隣には「鯖街道交流館」ができあがり、道路利用者と地元とのあたたかい交流の場となっています。
ここの名物といえば、駐車場で毎週日曜日と祝日に開かれる「日曜朝市」。
ところせましとテントを張った店が並び、朽木の特産品や農作物が運び込まれ、地元のおじいちゃん、おばあちゃんと話をはずませながら買い物をする光景。

鯖街道の名残をとどめる”鯖のなれずし”や”栃餅”など豊富な品揃えが購買意欲をかきてています。

 

 

路 線 名:国道367号                                                                                                 住所:高島市朽木市場777                                                                                                営業時間:物産館・レストラン 9:00~17:00
 休館日/:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日~1月3日)
 
※ トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。                                                                       
問合せ:0740-38-2398                                                                                           駅長:多胡 忠義       設置者:高島市

 

 

参考資料:パンフレット各種・現地説明板・専門員のガイド説明・PCホームページ/blog 等々

本日も、訪問ありがとう御座いました!