goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

ソラマメの摘芯

2012-12-09 12:41:42 | マメ科
ハウス内のソラマメです。

5節くらいで摘芯と聞いたので、実行。

そして土寄せ。

昼間は暖かいので元気に成長しています。

成長しすぎなのがスナップエンドウ。

仕事と悪天候でなかなか定植できず、いつの間にかかなり育ってしまった…

しょうがなく一部はハウスに定植したが、残ったこの子たちをどうしよう?

大きいモノで草丈50㎝はあるぞ。

今更外の出して越冬できるのか?

外は暴風なので、今日は定植できないけどね。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ソラマメ、再び

2012-10-20 16:10:21 | マメ科
去年初挑戦で味をしめ?今年も栽培してみる事に。

スナップ(スナック)エンドウと共に種を播きました。

ソラマメは1袋に14粒しか入っていませんでした。

お歯黒を下にして、頭隠して尻隠さず状態で植え付けます。

ところで、ソラマメって臭いよね?

好きな人はあの匂いがいいのかなぁ?

そのへんはソラマメ好きではない俺には解りませんが、

去年発見したのが、ソラマメの未熟豆は臭くないということ。

大豆で云うところの枝豆の状態だ。

それこそ、一般には出回らまいモノですが、色もまだ鮮やかなグリーンで

実も小ぶりだけど瑞々しくて美味しかった。

今年はハウス内での栽培を予定してるので、楽しみだ。

心配は、アブラムシの繁殖だけです。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

残念落花生

2012-10-12 18:38:26 | マメ科
今年は、苗を定植してた時から調子悪かった落花生。

畑に植えても全然成長していかなく…

なぜだかわからないけど、土が疲れてたのか?

苗が弱いので少し成長しては虫に食われ、また弱り、

最後には、獣に食い散らかされ終わってしまった。

去年は食べきれない程収穫できたのに、これだけで終了。

いくらなんでも寂しすぎる…

合掌…



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

夏の定番おつまみ収穫

2012-07-20 17:17:00 | マメ科
収穫しようしようと思いつつ、最近忙しくてできなかったモノ。

枝豆がプックリ膨らんでます。

膨らみ過ぎか?

ビールと云えば枝豆ですね~

その他、収穫をサボった代償としていろいろな野菜を収穫できました。

キャベツはよく無事に収穫までたどり着いたものだ。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ