初採りソラマメ 2013-04-07 14:34:37 | マメ科 温室育ちのせいか、やけにスマートで姿勢のいいソラマメです。 大きくなってきたので、少し収穫。 早採りの未熟豆ですが、これが瑞々しくて美味しいのだ。 大きくなった豆はホクホク感はあるけど、パサパサしててあまり好きじゃない。 未熟ソラマメの塩茹最高~!! ポチッとひと押し応援ありがとうございます。
スナップ1杯 2013-03-27 16:33:01 | マメ科 もう2mを超えてます。 相変わらず、ハウスのスナップエンドウが順調です。 茹でたスナップは甘くて美味しいです! ポチッとひと押し応援ありがとうございます。
チビそらまめ 2013-03-20 16:20:26 | マメ科 ハウス内の空豆エリアです。 開花は2~3か月前からしてるけど、気温が低いからかすぐ落ちてしまいます。 ハウスの暖か栽培で早取り空豆!と思ったが、目論見が外れた。 マルチ敷けば良かったのかな? 葉をかき分けると、居たよ。 やっと発見。 まだ凄く小さいけど、空豆の子供です。。。 ポチッとひと押し応援ありがとうございます。
スナップの明暗 2013-03-02 09:41:37 | マメ科 ハウス栽培のスナップエンドウが草丈2mになり、収穫期に入ってます。 この時期に収穫できるなんて、やはりハウスは早いですね。 それにひきかえ… 寒いとは分かっていたけど、畑に定植したスナップの苗は、 ほぼ全滅。 しょうがないので、新たにポットに種播いてハウスで育苗してみます。 ポチッとひと押し応援ありがとうございます。
2月のスナップエンドウ 2013-02-04 10:26:28 | マメ科 先日、冬の割に暖かい日が続いた。 そこで、ハウスでポットのまま放置していたスナップを畑に定植した。 ポットの中はすっかり根が回って混雑… 葉の下の方は枯れていて、今後成長するかは不安だ。 それに引き換え、ハウス内のスナップは、 元気で背丈が1mを超えるくらいになってきた。 花も咲き、収穫もチラホラ始めている。 ポチッとひと押し応援ありがとうございます。