goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

冬越しの豆準備

2013-11-02 10:44:11 | マメ科
10月中旬にポットに撒いた種ですが、順調なようです。

ソラマメ

スナップエンドウ

今月中旬にハウスと畑に定植予定です。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

落花生の試し堀

2013-10-22 19:05:28 | マメ科
ハウス内の落花生が、そろそろ邪魔になってきた。

冬野菜の苗たちを定植しないといけないし、4株だけなので収穫してみた。

葉はまだ緑だったけど抜いて裏返したらちょっとだけ付いてた。

生落花生の塩茹では、新鮮さが命なので、この時期のご馳走だ。

まだ殻が固まってない白い未熟豆は茹でれば殻のまま食べれるのだ。

先日知り合いに聞いたので、早速試してみたが、

他の豆と同じ時間茹でてしまい、フニャフニャになった…

次回再チャレンジだ。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

落花生、誰食べる

2013-09-06 17:44:08 | マメ科
最近、荒らされてるな~。

ウチの落花生畑です。

株元を掘られて、食べた後の殻が散乱してる…

とりあえず、ネットで対応。

ハクビシン・アナグマあたりが犯人候補だ。

まだ食べるには早いよ~!!




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

落花生の播種

2013-04-30 18:56:56 | マメ科
1日水に入れた落花生。

膨らんで一回り大きくなった。

そしてセルに尖った方を下に埋めていく。

上1/3顔を出す。

こんなやり方を最近何かで見たので試してみました。

去年は不作だったので、今年は食べたい~!




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ