goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

楽々波板栽培

2013-05-15 13:38:43 | その他の野菜
ゴボウを収獲するのは一苦労ですよね。

腰痛持ちの私のゴボウ栽培は、毎年波板栽培で楽な収穫をしています。

最初に畑を掘るのはちょっと大変だけどね。

そこへ約20°くらいの角度で波板を置く。

家に余っていた廃材なので大きさバラバラだけど…

そして、育ち過ぎてしまったゴボウ苗を畑に移植。

育ち過ぎたため根が回ってしまったので、傷つけない様真っ直ぐにして、

深めに土に入れ、ちょっと引っ張って真っ直ぐになるよう植えました。



同じように山芋も。

早く植えてくれ!って感じで芽が伸びてきてます。

やっぱり掘るのは、骨が折れるな~。

弦のガイドとして竹を立てて、畑の上には乾燥防止に藁を敷きました。

まだまだひょろひょろの弦です。

山芋と云えば、お好み焼き食べたくなっちゃったな~!






ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

アスパラガスの終焉

2013-05-14 21:19:01 | その他の野菜
嫁が一番楽しみにしてる野菜が、アスパラガス。

旬ですね~!

こちらへ移住してくる前から庭で栽培されていて、毎年美味しい思いをしてきました。

ところが去年あたりからガクンと収穫量が落ちてきた。

この時期、毎日のように新しいアスパラが頭を出し、たくさん収穫できるはずが、

今年は一本も口に入って無い…

新たな芽の全然出てこない。

株を植えてからそろそろ10年らしいので、もう寿命なのだろう。

一応、それを見越しておととし採取した種から苗を作って去年定植。

今年2年目です。

まだまだ細く、収穫できるのは来年か再来年です。

先は長いな~。

今年は種を買ってきて、もっと増やそうと播種しました。

数年後のアスパラガスの復活を期待!




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ゴボウの収穫

2012-08-11 08:30:52 | その他の野菜
ゴボウの旬っていつだろう?

ちょっと調べてみると、春・初夏・冬になってる。

ほぼ1年中だよね(今は違うのかな?)

3月末に播種したゴボウを4月末に波板を埋めた畑に移植。

食べ頃と思い、1本抜いてみる。

波板のおかげでスッと抜けた!しかも真っ直ぐ。

おまけがチョロッと付いてるけど、いい形です。

キンピラかな?サラダかな?



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

アスパラ畑の掃除

2012-05-11 18:36:05 | その他の野菜
暖かくなり順調に成長しているアスパラ。

塩茹でしてマヨネーズで食べるのが最高に好きです。

細い茎のモノは根を太らせる為、そのまま成長させるんですが、

風で倒れたり、途中で折れたりで荒れてきました。

おまけにドクダミが出てきて臭~い!

雑草を抜いた後、株が倒れないようにネットを張りました。

夏にもう1段高いところにネット張れば秋まで成長させても大丈夫。





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ