goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

白菜が…腐る・枯れる!?

2014-11-14 10:03:24 | アブラナ科・葉物野菜
ハウスの中のキャベツ・白菜エリアです。

白菜の調子が悪いです…

巻いてきた葉の上部が枯れてきてる。

先っぽだけ。

巻きを剥がすと葉が溶けて腐りかけのもある。

調べると、チッソ過多・マグネシウム不足等々……

が、原因なのだろうか?

畑の白菜は順調だけど、ハウスの白菜はダメかな~。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

白菜のトウ立ちと大カリフラワー

2014-03-03 16:51:49 | アブラナ科・葉物野菜
数日間暖かかったビニールハウス。

そのせいか2日前にトウ立ち白菜を1個撤去したのに、またいる…

葉が、おっぴろげになって花が顔を出してる。

このまま他の白菜も置いておくとトウ立ちしてしまいそうだな。

困ったな~と思いつつ横を見ると、カリフラワーが全開になってる。

一度にこんなには食べれないので、とりあえずは1個収穫。

白菜は新聞紙に包んだ後ビニール袋に包み、冷暗所に置いておくと

保存がきくそうなので、倉庫へ。

カリフラワーは早速茹でて食べます。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

冬の畑は冷蔵庫

2014-01-04 15:52:01 | アブラナ科・葉物野菜
あけましておめでとうございます。

今年も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

帰省先から戻ってまいりました。

少し長い留守だったので冷蔵庫は空っぽ。

今晩のおかずを、いろいろ収穫してきました。

おなじみブロとカリです。

小房に別けて下ゆでしておくと、炒め物やサラダにもすぐ使えます。

鍋に入れ、さっと湯がくとなかなか美味な、わさび菜。

大きくなりすぎて何が何だかわからない水菜と春菊。

鍋には付きものの長ネギ。

あとは肉があれば今夜の鍋は充分です。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ