goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

ちゃんとしたニンジン

2012-07-06 10:11:36 | 秋冬野菜
野菜を作り始めて3年くらいだが、まともなニンジンができた試しがなかった。

茎の根元は一見太く育っていても抜いてみると正三角形のような超短いニンジンだったり、

又根でグネグネだったり、色白でニンジン臭がかなりキツかったり…

土なのか?肥料なのか?

根菜の肥料はカリを多めに!と知り合いが言ってたような…

そこで良く耕し、草木灰を多めに撒いてみた。

今回やっといいのができてる~

初の快挙です!と言いたい。

ニンジンなら、この季節カレーだね!

ただ…なんでちゃんとできたかは、わからないのだ…




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

嵐の足跡

2011-11-20 18:20:59 | 秋冬野菜
なんか、すごい嵐だったね~

まさかこんなに雨と風がすごいとは予期してなかった。

家が壊れるかと思った…

畑も荒れてます。

白菜は斜め45度、

ブロッコリーはみんなそろって寝ています。

早く直してあげないと…



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

日曜の朝は衝撃と共に

2011-11-06 11:46:18 | 秋冬野菜
今朝は雨か…

遅い朝の目覚め、カーテンを開けて畑を見ると…?

先日までこんな感じだった秋ジャガの地区が、

こんなことに!

え?え?

ネット張ってあったのに、下から潜りこんだのか、玉ネギ苗やニンニク畑も踏み荒らされてる。

周りを見れば、まだ小さい大根も掘り返されカジられてる。

2年目の長芋はそろそろ掘り出すか、と思ってた矢先に

地中40センチくらい掘って丸ごとヤラれてる。

こんな細かな仕事をする雑食なヤツはおそらく、アナグマかハクビシンだろう。

イノシシは鼻で掘るからこんな感じじゃないな。

しかしネット張って、民家の目と鼻の先でこれじゃあ

近い将来、ここでは野菜を作れる環境じゃ無くなるかもしれない…





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

冬用畑は未完成

2011-10-07 14:14:10 | 秋冬野菜
夏野菜を片づけて、耕したのでサッパリしてる庭畑です。

2畝は、白菜・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・レタスが植えてあります。

まだまだ虫が多いので(バッタがメチャクチャ多いのだ)ネットは欠かせない。

それでも、中に侵入してくる奴多数。

植え付け前の苗も待機中。

来週早々にも定植しなきゃね。

この時期、1週間定植が遅れると1ヶ月収穫が遅れると云われてるので…




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

イノシシの秋の味覚

2011-09-24 23:53:01 | 秋冬野菜
夏野菜を片づけて、耕しました。

その土の匂いに誘われたのでしょうか?

夜中にイノシシがやって来たらしい。

朝、畑に行くと足跡でいっぱい。

そして安納芋が荒らされてる…

良く見ると、かけらも残さずすべて喰われていた。

掘ってもカスすら出てこない。

…がっかりですな~



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ