goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

空豆満開、ブロは開花前に

2014-02-17 17:23:50 | 秋冬野菜
雪よりも狂ったような暴風が心配だった、南房総。

ウチは特に被害は無かったです。

意外と頑丈なビニールハウスにホッとしています。

今日、スーパーで空豆が売っていました、鹿児島産でした。

さすが南国は早い!

ウチのハウスの空豆は、実が付くのはまだまだ先の話ですが、花はどんどん咲いてます。

こちらは、ブロッコリーですが、数日前から収穫期を迎え、食べるのが追いつかないです。

こちらは、花を咲かせてしまっては台無し。

硬く引き締まってるうちに収穫しないと全体的に広がって

だらしないブロッコリーに…しかも開花して黄色くなってしまっては…

とりあえず今日は2ブロッコリー収穫。





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

極寒の畑

2014-02-06 08:50:21 | 秋冬野菜
先日暖かいと思ったら、急激な寒さが続いてますね。

畑に出るのに勇気がいるほどだ。

そういえば、最近全然収穫に関してupしてなかったと気が付く。

今はこんな感じです。

ブロッコリーは第二回目の収穫期を迎えております。

キャベツや白菜もボチボチ収穫期に入り始めました。

育ち過ぎたホウレン草は今一生懸命食べてます。

カブはこれで終了です。

そろそろ春から夏に向けての野菜の準備をする時期ですかね。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

冬野菜たち

2013-12-04 17:29:22 | 秋冬野菜
ビニールハウス横の畑。

8月末に播種したブロッコリーやカリフラワーが収穫期です。

ちょっと虫食いだけど…

少し前まで暖かかったのでキャベツや白菜は虫の襲撃に会ってます。

中の方までヨトウムシに齧られてるし、ウンコだらけ…

今日は、ヤツらを見つけ出して割りばしで捕獲。

ウンコを水で洗い流して、ストチューで予防。

キャベツや白菜が1ヶ月後、無事口に入れることができればいいけど…



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

晩秋の収穫

2012-11-11 16:22:35 | 秋冬野菜
これが季節野菜かはわからないけど…

収穫してみた(セロリ・ゴボウ・長ネギ)。

ゴボウは太く立派です!

セロリって旬はいつなんだろう?

夏のイメージがするけど。

ただ、栄養が少ないのか、寒いからか、細いです。

手も掛けて無いので、軟白化させてないからちょっと硬いです。

長ネギはこれからの主力選手ですね。

こちらは、ハウス内の白菜・キャベツ・レタス等々です。

葉野菜が口に入るまではまだ時間がかかりそうです。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ