10/19日撮影  空を飛ぶもの

2014-10-19 15:18:07 | 野鳥
2週に渡り週末は台風の影響を受けましたが、今回は晴天に恵まれました。
タカウォッチングも今日の観測でひとまず終了します。
本日はノスリ1羽が渡っていき、残りの2羽は留鳥でした。
その他はアマツバメ3羽とビンズイ1羽、エゾビタキ2羽を確認しました。
展望台では幕田さんとなずなさんにばったり遭遇。
お二人とは色々な会話が弾み楽しかったです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもです (キャノン12倍)
2014-10-19 20:30:02
きらほしさま
今日は山頂で有り難うございました。一緒に鳥を見て、あれは何、これは何と教えて頂き勉強になりましたし、お陰様ではじめて見る鳥にも出会えました。

下りる途中に私が見た2羽のワシタカについて、帰ってから図鑑に当たっても、尻尾がカワラヒワのようにエビの尾状のヤツが未見当たらないんですね。トビが尾を細めて飛んでいたのかも。名前が分からないということは寂しいものです。

それから、山渓の図鑑でサメビタキを調べたら、色がより濃くはっきりし、目が大きいコサメビタキの方が近かかったです。

お会いしたら又教えて下さい。
返信する
お会い出来て~♪ (なずな)
2014-10-19 21:28:58
きらほしさん、こんばんわ~♪
今日は偶然展望台でお会い出来、楽しいひとときでした。
今日で鷹ウォッチングは終了ですか?
長い間ご苦労様でした。

これから冬鳥がやってくるのが楽しみですね。
今年はどんな鳥たちがやってくるのかワクワクしながら
待っています。

優しい気持ちで見守りたいと思います。
返信する
ワシタカ (きらほし)
2014-10-20 00:32:33
キャノン12倍さん、本日もお目にかかれて楽しいひと時でした。やっぱり前回のジンクス通り、別れた後で3度ノスリに会いました。
サメビタキとコサメビタキの違いは、黒っぽいかそうでないかで見分ければよいかと。
あと、ビンズイ画像忘れていました。
あれはやはりビンズイでした。
返信する
お目にかかれて (きらほし)
2014-10-20 00:40:44
いずれは公園内で会うだろうと思っていましたので、今日はびっくりというか、再会できてうれしかったです。
一応サシバやハチクマはオフだと思いますので、衣笠山での観測は終了にします。ノスリやハイタカ、ハヤブサはこれからが本番なので、自宅付近で観察しようと思います。
毎年、初めて見る鳥に出会えていますので、これからの冬鳥に期待しています。
返信する

コメントを投稿