Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車用語 ペーサーとは

2016-03-05 20:17:47 | 自転車用語 言葉
自転車競技を行う上でトラック競技の場合 何人もの競技役員が居ます
それぞれ担当任務が有りますが ペーサーとは何の事でしょう





トラック競技も新しい種目が出来たりルールが変りながら進化をしています
しかし基本的な事は大きく変わる事は有りません そんな中で競技会場で
ペーサーと言う言葉を聞いた事は有りませんか お~い ペーサー!
こんな声が聞こえます





競技開始時には出走担当者と自転車を保持するホルダーが選手と共に走路内で出発準備を行います
実はこのホルダーの事をペーサーと古くから呼んでいます






ペーサーはこの様に自転車のサドル後部を持ち
左右に倒さない様に選手を真っ直ぐ保持し
号砲と共に手を離します






ペーサーは一人だけでは有りません 種目に依れば
複数の人間が必要になります 練習会場で誰かペーサー!
の声が聞こえたら是非手伝ってあげて下さい




この職務の名称は競技規則には出て来ません
スターティングマシーンを使用しない場合は
コミセールがこれを保持すると書かれています
でも最近の現場ではホルダーと言う事が多いですね

※ このコミセール Commissaire は自転車競技の
競技役員の事を言います




もう一つのペーサー

これは UCI規則 JCF規則にはっきり pacer ペーサーと
出て来ます トラックレースのケイリン
競技者は動力付ペーサーの後ろで周回した後、・・・・
規則の冒頭に書かれています




ケイリン種目の時ペーサーはこの様に選手の前を風除けになって走りますが 規則で細かく
走り方が決められています、この種目が出来たのは 1970年代の後半ですね それまでは
ペーサーが必要な種目はドミフォンだけでした




ペーサー、この言葉は競輪選手の人達は皆
知っているのじゃないでしょうか やってみると
案外難しいですよ





私が25~6歳の時ですね(一番左) 今は廃止になった甲子園の競輪場です 
練習はほとんどしていませんでしたが たまにこの様な事をして楽しんでいました 
自転車用語のペーサー、是非覚えておいて下さい


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイハツ ハイゼットの雨漏り | トップ | VAR CH-04900 チェーン ウェ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペーサー (ヒゲオヤヂ)
2016-03-06 07:57:43
お久しぶりです.毎日よませてもらってますが。
あのケイリンパスっていつもおもうけどなんでフラットハンドルなんでしょうか? 乗った事もありますが不思議でなりません,風よけに使えって言う意味でしょうか?www モータ-3連で70くらい出ますね。うちの若い衆が無線が聴こえず後ろ全部ちぎった事あります。
返信する
ヒゲオヤヂさん (Kino)
2016-03-06 14:36:07
大変ご無沙汰しています ここにコメントを頂く以外に繋がらないのでどうされているのかと良く思います

自転車競技規則では 動力付きペーサーのハンドルの事には触れられていないですね ドミフォンのオートバイは試合中は管理された格納庫に保管するとまで書かれていますが ケイリンに使う物はそこまで縛られていません
ただ風除けと言うのは目的の一つで間違いでは無いと思います


このヤマハの【ケイリンPAS】 
モーターは開発時から変更が無ければ 300Wが2個になっています、最高速度は60km/h の設計ですね

ケイリンのペーサーは スタート時30km/hから残り1000mまでに、徐々に速度を50km/hまで加速すると言うのが規則ですから それ以上の速度で後ろを千切ったと言うのは具合の良い事では無いですね(笑)

どうぞ又おかわりの無い印にコメントを下さいませ
返信する
Unknown (kaz)
2016-03-15 13:31:11
しばらくバンク走ってないです、暖かくなったら向日町の走行会に行きましょうかね。

ケイリンPAS、初期の車体のクランクはSUGINO75で私が作ったんですよ!左右共左クランクなだけですけど。
近年見かけた多くはデュラエースですね。
ちょっと乗ったことも有りますが、凄く楽しくて千切っちゃうのも判ります。
返信する
kazさん (Kino)
2016-03-15 22:39:40
向日町の走行会と言うのが何の事か解りませんが 今、京都は熱いですよ
元々車連のスタッフそれぞれが力量の大きな人ばかりですが 向日町に140~50人集まる事もあるらしいです

ケイリンPAS そうなんですか これは1997年から開発が始まっていますね
ペダリングの踏力は通常の1/3程度、これで有ればクランクを特別に強度の有る物にする必要は無かったのでしょうか
返信する
Unknown (kaz)
2016-03-16 08:23:07
走行会じゃなくて愛好会ですね、スイマセン。
そろそろトラックフェスタもはじまりますんで、そうなると人も集まりますね。
松本整さんの手伝いをちょっとしてるので今年も出向く機会も有るかもです。

ケイリンPASはブリヂストンから来た話しだったか?当初は詳しい話しは無かった記憶です。
ペダル踏力は少ないですが、転倒のことを想定すると軽いものにするのはリスクですね。
SUGINO75は重くて頑丈ですが、落車すれば曲がりますしね。
返信する
kazさん (Kino)
2016-03-17 18:27:46
松本某氏の名前が出て来ましたがここでは少し絡み難いです・・

PASについてはヤマハ発動機が研究を受託し開発したとされていますが 
それまでにBSを含めた幾つかの所も名乗りを上げていたと言う事なんでしょうか 有り得ない話しでは無いですね

世界一高額な電動アシスト自転車なのかも分りません
返信する

コメントを投稿

自転車用語 言葉」カテゴリの最新記事