goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車整備依頼 ロードレーサー アラン

2009-08-26 20:04:23 | 自転車 レストア ロード
少し前から自転車の整備を頼まれていたのだが 少し季候も良く
なって来たので昨日預かって来ました
年季の入ったロードレーサーで フレームは ALAN アランのアルミフレーム
倉庫で見た時には よし これだったらしっかり整備をしてやろう
と思っていたのですが 白日の下これを改めて見ると・・・




この自転車は私が若い頃 依頼された彼と走ったのを覚えています
1980年頃だったと記憶しています






ALAN アラン イタリアの自転車工房で アルミフレームの
先駆者的なメーカーだと思いますが 私もこのメーカーは
あまり知識が有りません




では細部を見て行きましょう



フロントホイール
これは練習用に使っていたとの事で ハブはシマノのジュラ
リムは当時 人気の有った SUPER CHAMPION の ARC-EN-CIEL
スーパーチャンピョン・アルカンシェル








ハンドル周り
ステムは NITTO PEARL ニットー・パール  ハンドルは
NITTO UNIVERSIADE 105 ニットー・ユニバーシャード 105
当時の国産定番ハンドルです








ブレーキは CAMPAGNOLO カンパ・レコード
このメッキ部の錆を綺麗にするのは手強いぞ・・






シートピラー CAMPAGNOLO カンパ






サドルは UNICA ユニカ革張り CINELLI チネリのロゴ入り
これ 復活させられるんだろうか






変速レバー CAMPAGNOLO カンパニョーロ






チェンホイール SUGINO SUPER MIGHTY スギノ・スーパーマイティ
洗ってみないと分からないが 研磨、バフ掛けかな 忍耐作業に
なりそう






フロントディレーラー CAMPAGNOLO カンパレコード
プレートだけじゃ無く 本体の腐食も激しいね






ペダル カンパ鉄プレート  ちょっと参りました




良く汚れているでしょ(笑)
自転車は埃が大敵だと良く分かりますね
湿度の多い日本では 埃が湿気を呼び それが錆を呼びます
自転車の保管時は埃対策が大切ですね

まだ各部の写真が有りますが 今回はこれだけにします
続きは又明日見て頂きます  ん?汚れた物は見たくない?
分かる気もしますが お付き合い下さい(笑)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピスト 困った時の小ギア外し | トップ | ロードレーサー アラン 整備前 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんこ)
2009-08-26 20:24:20
うーーーん
見ごたえがありますね(笑
楽しみです、復活が。
返信する
Unknown (J・港町)
2009-08-26 20:25:11
自転車趣味にはいろいろ有るもので・・・、今回の写真を見ると血が騒いて来ます。

私の正式ハンドルネームはジャンク・ミナトマチ?と言うぐらいなんです。

Kino式再生術、楽しみです。
返信する
これはなかなか・・・ (Frank*)
2009-08-26 20:29:43
イイ具合に枯れてますね。
手強そうなサビがいっぱいで・・・
どのようになるのか楽しみです。
またまたブログから目が離せませ~ん。
じっくり楽しんでください。
返信する
Unknown (mori)
2009-08-26 21:01:36
磨きがいのある自転車ですね~!
アルミの腐食が手強そう(笑)
返信する
おはようございます (R1@八王子)
2009-08-27 06:55:06
パイプユニッシュとサンポールが活躍しそうですね。
返信する
あんこさん (Kino)
2009-08-27 08:13:01
はい 暗い倉庫で見た時はもう少しましに見えました

う~ん 長い整備が始まりそうです
どこまで綺麗に出来るかな?
返信する
港町さん (Kino)
2009-08-27 08:17:30
これは 自転車整備と言うよりレストアの部類ですよね

港町さんは こんなのが得意で綺麗に復活させるでしょうね 仰る様に血が騒ぐ お好きな方はそうだろうと思います

私は整備は出来てもレストアまでは あまり自信が無いです・・
ジャンク・港町 これ受けました(笑)
返信する
Frank*さん (Kino)
2009-08-27 08:20:21
枯れている 上手な表現ですね
私は朽ちかけていると思っていました(笑)

あれもして これもしてと考えると する事が多過ぎて 気が遠くなりそうです
返信する
moriさん (Kino)
2009-08-27 08:22:01
久し振りですね 引越し後、まだ落ち着きませんか?

アルミが手強そうって この自転車ほとんどがアルミなんですけど(笑)
返信する
R1@八王子さん (Kino)
2009-08-27 08:24:51
ほんと その辺の薬品のお世話になるかも分かりません
取り合えず洗車からですが メッキが駄目な所は錆を落としても 地肌が出るだけで メッキは復活しないですもんね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自転車 レストア ロード」カテゴリの最新記事