goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

緑なれ千年の丘 和地恵美さん

2015-04-01 20:17:25 | 自転車競技
すこし漠然としたタイトルですが 先日私の自転車小屋を訪ねて下さった
マスターズ世界チャンプの 和地恵美さんが 表題の本を出版されました





緑なれ千年の丘 著者 和地恵美さん 日本文学館からの出版です






まだ肌寒い三月の有る日 一通の郵便物が届きました
差出人は和地さん 和地さんが本を出版された事は
聞いていたので 時期が来れば探しに行こうと思って
いました そんな事を考えていたので素敵なタイミング
でのプレゼントです




届いて直ぐにページを開き拾い読み 直ぐ続きを
読みたかったのですが 本職が忙しくなりお預けを
していました 少し読むだけで気持ちを落ち着けて
読みたくなる内容でした




自転車の厳しさを知っているアスリートの彼女ですから
自転車の根性論かと想像していたのですが・・・
現在の仕事である学校の教育問題の事、その逆の素敵な
出来事そんな事が易しい言葉で綴られています




和地さんが何時も仰る 人との出会いとその大切さ
自転車選手、人としての在り方 そんな事を単純で
簡単な言葉で書いてあり 普段気ままに自分本位に
生きている私に 何かを問いかけられている気にさせられ 
ああそうだったなあと優しい気持ちにさせられます






普段触れる事の無い和地さんの家庭の話
一流の投擲(とうてき)選手だった息子さんの話
人を教える教師で有りながらお母さんであるのだ




当然自転車の話も織り交ぜながら なんとも言えない
違う世界へ連れて行ってくれるエッセイ本です
私は普段読むのはほとんどが小説で 多い時は
一日一冊ペースで読んでいましたが 今迄経験
した事の無い世界に引きずりこまれました





今年も可愛く咲き始めました 私の好きな花の一つです

この様な本は人に依り 又自分のその時の気持ちの在り方に依って感じ方も違って
くるかも解りません 時間を置いてもう一度読み返してみたいと思います
アスリートが書いたエッセイ本 とても優しい和地さんに触れる事が出来ます
私の事にも触れて頂き凄く光栄に思います 皆さんもこの素敵な本を是非お読みに
なってみて下さい 

発行所(株)日本文学館 東京都新宿区 電話 03-4560-9700(販売)
本屋さん以外なら 【 楽天ブックス:緑なれ千年の丘 】
その他色々な所での取り扱いが有る様です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする