鱈の西京漬け
カニカマの青紫蘇巻き天ぷら
かき菜と大根の腐乳炒め
目玉焼き
コールスローサラダ(キャベツ)



「鱈の西京漬け」が美味い! いやはや、鱈がこんなに美味しいとは知らんかった。どうにもね、身が崩れがちなので、鱈は敬遠していたのだが、この物価高騰で、安い鱈に触手が動いた。これまで何故か鱈は「煮魚」にしていたのだが、「焼き魚」なら崩れなかったわ。たまたまかな?
美味しくいただけたので、それで良し。
「かき菜と大根の腐乳炒め」も「腐乳」で美味しく出来た。
全て◎。大正解の弁当だった。お菜、これくらいで良いかもね~。
因みに「腐乳」は、中国の調味料で、多分、沖縄の「臭豆腐」の原型かと思われる。中国では、知る限り、炒め物の調味料に使用している。特に、空芯菜を「腐乳」で炒めただけの「 通菜(トンチョイ)腐乳(フーユー )」が、さっぱりしていて好きだった。よく食べていたっけなあ。
カニカマの青紫蘇巻き天ぷら
かき菜と大根の腐乳炒め
目玉焼き
コールスローサラダ(キャベツ)



「鱈の西京漬け」が美味い! いやはや、鱈がこんなに美味しいとは知らんかった。どうにもね、身が崩れがちなので、鱈は敬遠していたのだが、この物価高騰で、安い鱈に触手が動いた。これまで何故か鱈は「煮魚」にしていたのだが、「焼き魚」なら崩れなかったわ。たまたまかな?
美味しくいただけたので、それで良し。
「かき菜と大根の腐乳炒め」も「腐乳」で美味しく出来た。
全て◎。大正解の弁当だった。お菜、これくらいで良いかもね~。
因みに「腐乳」は、中国の調味料で、多分、沖縄の「臭豆腐」の原型かと思われる。中国では、知る限り、炒め物の調味料に使用している。特に、空芯菜を「腐乳」で炒めただけの「 通菜(トンチョイ)腐乳(フーユー )」が、さっぱりしていて好きだった。よく食べていたっけなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます